フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2006年01月06日(金) |
初出勤。かなり寒い、まだまだ寒い? |
昨日よりさらに冷えていますね。 室内で暖房をつけてもすぐに暖まらない、 電車の中でもパンプスをはいた足先がしびれてくる(長野で履くような防寒靴が必要かも)、 外はオーバーを着てマフラーをしていても顔や頭まで寒く、 目出し帽が欲しいくらい。(そんなものかぶって電車に乗っていたら怪しいヤツだな) これで明日はまたさらに冷え込むと言うのだからほんとにどうなっているのか。
今日はわたしの初出勤なのですが、 新年早々PCがインターネットにつながりません。 pingを飛ばすとルーター型モデムまではつながっていたので モデムの再起動したらすぐにつながりました。
着く早々からいくつか用事を言い付かったのでそのまま作業をしていたら あとでまたPPPoE認証が切れてしまいました。 もう一度再起動してから障害情報やメインテナンス情報をちょっと調べていたら モデムのファームウェアのアップデートを長いことしていなかったことに気付きました。 バージョンアップの変更情報を見ると 新しいバージョンにアップデートしないと自動的にPPPoEの再接続を試みないようです。
ということは、・・今まで再起動などしないでもずっとつながっていたのは 一度もPPPoE認証が切れたことがなかったということなのですね。 それはそれですごいことかもしれません。 うちのモデムなんかしょっちゅう(自動的に)接続しなおしています。
良いほうの事件と言えば、昨年末から行方不明だったハローワークの書類が出てきました。 書類がなかったので求人票が特定できる求人番号がわからず、 暮れに古い書類で事業所番号を調べて電話で問い合わせて延長してもらったそうなのですが まだ足りないものがあったのでもう一度電話で問い合わせるところだったのです。 問い合わせる前に「書類はどこへ行ったのですかね。不思議ですよね」と言いながら、 こういうファイルにはさんだこれくらいの厚さの書類と受付の人に話していて、 「これくらい?」と受付の人が書棚のファイルに手を置いたものが まさにその書類だったのです。 なぜ見つからなかったのかわからないくらい、ありそうなところにありました。 これで求人番号がわかったので、大変手間が省けました。
帰りはとにかく寒い寒い。 もう少し我慢すれば暖かい日もやってくると思える1月末とは違い、 今の時期からこんなに寒いと本当にどうしたらいいのかと思います。
|