フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2005年01月26日(水) 五十肩

今朝は雪(みぞれ程度)が降っていて寒かったのですが
昼になって雪が止んでもまだ寒いままでした。

コーラスの練習場は玄関と部屋を仕切るジャバラ式の間仕切りは隙間が多いので
エアコンの温風は上の方に漂っているだけで
ジャバラの下から入り込んで来る冷たい空気で足元が冷えてしまいます。

帰ってきても家の中がなかなか暖まらないようでいつまでも寒かった。

----
ところで、夜、NHKテレビの「ためしてガッテン」で五十肩というのをやっていました。
実は少し前に伸びをしたときに手をのばしたら急に右肩がイテテテテと痛くて
それ以来、思いっきり手をのばして伸びをすると右肩が痛むのです。
通常の立ち居振舞いで痛いということはないのですが
五十肩かな、とちょっと気になっていました。

テレビで言うような大きな症状はなくて、
腕も上げられるし肩も回せるのですが、うんと伸びをしたとき痛いことがあるのと
もうひとつ気が付いたことがあります。

背中側に右手と左手を上と下からまわして手をつなぐことが昔はできたのですが
最近は昔より硬くなっているので手を触れることができた程度ですが
右手を下にすると右肩が痛くて指先もあと少し届かないのです。

番組の中で予防と回復のための体操というのをやっていて
肩の衣服をつまんで肘を曲げたまま肘で円を描くように肩を回すといいと言っていました。
手をのばしたまま回すより肩甲骨が動くのでいいのだそうです。
確かに手をのばしたまま回すと安定した軌道では回らない感じがします。

それをやってみると、なるほど肩甲骨に血が巡って暖かくなってくるようで
とても気持ちいいのです。
やっぱり五十肩(軽いの)だったのか。
一緒に体操してみた娘は、肩こりには効かないと言っています。

体操した直後に手を後ろに回してみたら右を下にしても指先が届きました。
これは毎日3分(右1分、左1分、両方1分)体操した方がいいかもしれません。


フォーリア |HomePage