フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2005年01月11日(火) 引っ越し荷物出し、パネルカーペット

今日は朝からのんびりしていられない用事がたくさんありました。

まずは、娘が始業式で朝早くでかけました。
息子も今日から授業があると言ってでかけました。

その他、9時からインドへ荷物を出すための引っ越し業者が来る、
先日注文したパネルカーペットが今日届く、
など、家を空けられない用事がいろいろあります。

娘は始業式に調査書をもらってくるので
締め切りまで間がないセンター利用入試の願書を今日出す予定だそうですが
願書に受験料の振込証明が必要なので、受験料を振り込んで来なければなりません。

受験料なんて、受ける学校と学科が決まっていればさっさと払い込んでおけばよかったのですが
なにせ娘はぎりぎりまでどこを受けるか決めていなかったのです。
切羽詰ってやっと決めたので、今日は朝一番払い込みに行きました。

家に戻ってくると、すでに引っ越し業者が来ていました。
梱包おまかせで作業が進み、荷物はほとんど持ち出したあと、
最後に引っ越し業者といろいろやりとりして電話などが来たり
夫がコピーを取りにちょっと外出したり、一番あわただしかった時に
カーペットが届きました。

電話と玄関のチャイムが錯綜している時に
娘が携帯に電話をかけてきました。
振込みがすんでいることを聞くとすぐに帰ってくるそうです。

引っ越し作業が終わって娘が帰ってきた頃にはすでにお昼。
昼食後、お腹が一杯になり眠気が訪れた時
夫は早速カーペットを敷くと言い出しました。(すごい元気だ)
私は今日はそこまで元気が出ないと思ったのですが
古いカーペットをはがそう、何をしよう・・などと具体的な話をするうちに
今日中にできそうな気がしてきました。

パネルカーペットだから大きな家具はどけずに敷けると思ったのですが
取り掛かると結局みんなどけてしまいました。

カーペットを並べる作業自体はなかなか面白いのですが
作業中はどけた家具があたりに立ち並び、
大きさのあわない端数をカットしたり残りを組み合わせたりする作業で
いろいろ広げていたので
いつ終わるかわからない状況でした。
一番いろいろ広げていた時に息子は帰ってきたので驚いたと思います。

結局夕方の6時半ぐらいに敷きこみを終え、
いろいろ片付けて、家具を戻し、いろいろなケーブル類を敷きこんだり
つないだりして、サーバーにしているPCを立ち上げたら
PCの時計がちょうど7:00でした。

出来上がりは上々です。
いままで2枚のカーペットを並べて敷きこんでいたので部屋が分割していましたが
今度は居間全体が一体化してなかなかいいです。
カーペットそのものも厚みがあり、クッション性があるので
踏みごこちもなかなかいいです。


フォーリア |HomePage