フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
先週から心配していたのですが 講演会のデータをもらってくるという話、 日曜日に先生がノートPCを持っていって 無事もらって来ることができたようです。
Dドライブに入れてくださいとメモを貼り付けておいたけど データはCドライブに入っていて、先方で作業をしてくれた方の謝りのメモが貼ってありました。 自分でできない先生が持っていって向こうの方にお願いしたのだから まあそれは仕方がないでしょう。 ありがとうございました。お手数かけてすみません。(とここで言っても伝わらないが)
4GBあると言っていたのですが、少し選んで入れてくださったらしく 2.何GB、まあ3GB弱くらいです。 パーティションを切った時にCドライブの方を小さくしたので 3GBはちょっと大きいし、データはDドライブに入れたかったので すぐにDドライブに移しました。 これだけあると、HDD内で移すだけでもちょっと時間を食いました。(でも10分程度)
このままだと先生が探せないので、デスクトップにショートカットを作りました。
先日設定しきれなかった残りを色々設定しました。 (TweakUI for WindowsXP は新バージョンになっていました) それからPowerPoint Viewerをインストールしてファイルを見えるようにしました。
ダウンロードするものがあったり、アップデートしたり ちょっとネットに繋ぐのにLANケーブルの差し替えはめんどくさい。 モデムが可哀想に物陰に入り込んでしまっているので余計めんどうなのです。 めんどうなのもさることながら、繋ぎ替えしやすいところに出てないので お客さんの前であっちでガサゴソこっちでガサゴソ 「工事中です」みたいになっているのはどうなんだろう。(^^;
それにファイルのやり取り。 今日は(デジカメに使っている)コンパクトフラッシュカードで前からあったPowerPointのファイルを移したけど、 これは仮の姿にしたいなあ。 せっかくモデムがルータータイプなのだからデータやりとりはLANでしたい。 最低限HUBがあればいいけど、やっぱりノートには無線がいい。 通路を横切るケーブルで誰か転ぶこともないでしょう。
帰りにSofmapに寄ってちょっとリサーチ。
今日は娘の誕生日でケーキを買って帰りました。
|