フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
赤羽駅のホームのいつも乗り換えの時に待っているあたりにゴミ箱があります。 ずっと以前からあるのですが、少し前に新しいものになりました。 ステンレスがきれいになってゴミ箱の口の形が変わったとは思っていたのですが 大きさも変わったようで、並べ方が変えられました。
ホームの両側に太い四角い柱があるのですが、 私がいつも乗るあたりでは、下り線寄りの柱にゴミ箱があります。
柱に接してホームの内側に向けて「新聞・雑誌」「びん・かん・ペットボトル」二つ。 もうひとつは並びきらなかったのか別の側面に「燃えるゴミ」。
ところがホームの真中方面から歩いてきた人はこの側面の「燃えるゴミ」箱に気づきません。 紙くずなどを手に持って来た人は、 たいてい「新聞」と「びん・かん・ペットボトル」両方をながめ、 ちょっと迷って「びん・かん・ペットボトル」に紙くずを突っ込んでいきます。
これって明らかに配置ミスだと思います。 一応「紙くずはどこに入れるの?」と分別するつもりでゴミを捨てに来た人が 目に付かなくて「びん・かん・ペットボトル」へ捨ててしまうのですから。
どれを側面にまわすのがいいかは名案はないかもしれないけど 私としては「新聞・雑誌」がいいと思うのですがどうでしょう。
|