フォーリアの日記
目次|過去の日記|未来の日記
2003年07月19日(土) |
コーラス配布のCD-R |
コーラス配布用のCD-Rメディアを昨日買ってきたので 早速、コピーして焼いてみました。 欠席者もいたから20枚はいらなかったようです。 自分も入れて17名。 自分の分は元があるから16枚焼けばいいわけです。
曲目も書いておかないと 各自で書いてくださいと言ってもわからなくなる人が多そうです。 ケースの紙に書くのもいいけど 出したときにわからなくなってしまいそうだし こういう機会に一度CD-Rのラベルをプリントしてみたい。 自分のものなら、ほとんどマジックで書けば済んでしまいますから あまりラベルを貼るような機会はないのです。
CD-R用のラベル用紙を買ってきてプリントしてみることにしました。 これはCD-Rメディアに比べれば割高な気がしますが 両方合わせても一人100円あれば足ります。 60分テープを買ったらラベルなしでも100円は出てしまうから テープよりお徳だと思います。
ライティングソフトの設定を「テスト後書き込み」にしたまま 16枚コピーにしてしまったので、時間が2倍かかったけれど 待ち時間にはできた順にラベルを貼ったり他のことをしたりしたので 途中でセットしなおすのはやめました。
ラベル貼りがうまくいくかどうかは心配だったのですが 周りのいらない部分をはがすのがちょっと大変だったものの はみ出ない範囲にはうまく貼れました。
出来上がったものは音の割れた録音にしてはやけに立派です。 想像以上の見栄えのよさにちょっとびっくりしました。 中身がたいしたものじゃないのに。
|