2004年11月18日(木) |
探しものはナンですか? & 御礼申し上げます♪ |
御っ無沙汰ぁ〜でございます、長房聖子です。
あー、なんか自分の名前出すの、 すっかり平気になってしまった。 これもそれも関係者各位に守られたり、 お世話になったりしつつ、無事に歳を経る事が出来、 すっかり厚顔になったという証。誇りに思わねば。
皆様ありがとうございます、 m(-_-)m ペコリぺコリ。
久し振りの更新、番外編ばっかじゃナンですし、 喰い意地魔人の名にかけて、やはり食べ物の話題。えっと。 「探しものはナンですか?」です。
私の探しものは、二つ。
その1 広島在住、浮き世版画マニアっつーか研究家 (だってさ、一緒に版画屋さん回りしたけど、 店の人も知らんコレクションを探してんの)、 私を歌舞伎鑑賞に導いて下さった恩人、 ロンさんに貰ったベトナム土産の ティーバックロータスティー。
その2 007ジェームスボンドの元奥方が保養地としてらした、 ロンドン奥の別荘地に何故か滞在する事があって、そん時、 ジクーさんにお裾分けしてもらった、 ジクーさんの大好物スペシャルおやつ、 ジンジャーテイストのチョコレート。
どっちも似て否なる物しか発見出来ません。
その1は、 えらい円やかな味でしたです。 昨今はあちらこちらでロータスティーも販売してますが、 味が違うモンを買って、殆ど飲まずに捨てる事になったりしてもねぇ。 ベトナムレストランやカフェで飲んでみたりしましたが、 どれもこれもあの味とは違う。 花が入った物は味が違うのは元より、口当たり、 のど越しが口内の油分を持っていくような感触がする。 花の入ってないロータスティーも、あのティーバックのような なめらかなまるい味はしない。 ベトナムの人、自分達が飲む用に違うお茶作ってない?
その2は、 薄い直径5cm程度のラウンドで、厚みは3mm程度、 生姜味のする(これポイント。味がするんであって、 固形生姜は入ってないのさ)チョコレート。 これがもうホント、美味しくて。 その後、日本の輸入食品屋で探しても探してもない。 チョコレートショップにもない。 固形ジンジャーを砂糖煮にしたのを、 チョコレートでコーティングしたのばっかり。 あまりに美味しかったので、当時の職場の方々にお土産にしようと、 イギリスで他のブランドのジンジャーチョコレートを買ったら、 それも固形ジンジャーの砂糖煮をチョココーティングしたモンで。 これねー、私はこっちも大好きなんですが、 生姜の砂糖煮、食べ慣れてない人には辛い触感みたいで・・・。 すいませんでした、当時の職場の方々。 日本に帰って、どこぞのチョコレートショップか、 輸入食品店で捜せると思ってたので、 製造会社とか全くノーチェック。 返す返すも甘かった私・・・。
最近もイギリスのジンジャーチョコレート(砂糖煮の方ね)を 食す機会に恵まれましたが、とても美味しかったです。
誰が言うかね、イギリス食が不味いって。 止めてくれなきゃ待てませんよね。
さて。 11月に入って、随分と経ちますが10月31日、 アリエルダイナーへライブを聴きにいらして下さった 皆様方に心よりお礼申し上げます。 もちろん、この時間帯、この日以外にも、 イラスト展を気にしていらして下さった方々も 本当に有難うございました。
Sax.藤枝&DJ.Tetsuroコラボ、 加えて案野さんのTimelessMachineライブは安心して おまかせしてましたが、問題は私めの唄。
人前で歌う機会は都合4回め。 今回のセット、自分ではかなり気に入ってます。 英訳して歌った1曲め、タイレスマシンさんの「Namida-kun」は、 何気なくそうする事に決めて、当日朝方に英訳UPしたものですが、 本番前、G.案野さんとSax.藤枝君と3人で通しで2回、 合わせただけにしてはおふたりとPA.tetsuro君のお蔭で まずまずだったと思います。 2曲め、オリジナル「何が何だか」は普段、 案野さんにお付合い頂き唄う感じと変えて、 比較的静かな感じで。 やはりこちらも皆さんのお蔭で、自分では気に入ってます。 この日のライブを何度も何度も繰返し聴いてるんですが、 いつまでも飽きない私は馬鹿? それとも皆さん、自分のライブってそうなの?
いずれにしましても今後も、 音楽をする機会を増やして行くつもりです。 ずっとライブを聴きまくってきた甲斐があったと しみじみ実感してます。私、どうやら、 エレクトリックな音にしてもデジタル音より、 断然アナログ音が好きなようです。
かなり低周波数の音から聴覚してっかもしれない (掲示板の「不思議体験そのに…かもしれない」参照) この耳の志向がそうみたい。
Hug with Love
===================
今日の音楽
Timeless Machine「僕の確かな手紙は銀河の絵本」 大村憲司「KENJI SHOCK」 平賀マリカ「My shining hour」 J&B「THE TIME 4 REAL」 "SMILING"〜THE BEST OF NORIYUKI MAKIHARA〜
振り返って思う事 「現実を歪めて認識したところで」
とか
|