『日々の映像』

2010年03月15日(月) 障害年金受給者が少ない不思議



1、障害年金:障害者手帳所持者の受給少なく 厚労省が調査へ
                     毎日新聞 2010年3月9日
2、障害者年金
毎日新聞 2010年2月4日
3、国民年金の特別障害給付金を受給できる条件
毎日新聞 2009年3月26日 

 障害者の人数は、ブログなどで誤った情報が流れていることがあるので、毎日新聞の報道が正しいという前提で整理したい。

身体障害者  503万人
知的障害者   79万人
精神障害者   48万人
  計    630万人

NPO法人生涯青春の会の定款第5条に「障害者ソフト情報の配信と障害者を励ますネットワークの構築」を掲げてある。
ミクシイのコミュニテイ「障害者ソフト情報」
「http://mixi.jp/view_community.pl?id=1813800
で70件余りの情報を収録しただけで具体的な活動はしていない。テーマは「20人余りの引きこもりの皆さんを何とかできないか」というものがあるが行動に至っていない。ただ、障害者に関する情報の収録は、できるだけ心がけたいと思っている。

 報道の通り障害基礎年金や障害厚生年金の受給者は計約179万人という不思議である。障害年金1級(同0.01以下)と2級の手帳取得者計約23万人に対し、障害年金の受給者は約10万人にとどまるというからおかしな話である。

2級の手帳取得者計約23万人に対し、障害年金の受給者は約10万人にとどまる。障害者年金を受給できるのに、手続きをしていない人が少なくないことが明らかである。(備考・・障害者3級の人は障害年金は出ない)
――――――――――――――――――――――――――――――――
障害年金:障害者手帳所持者の受給少なく 厚労省が調査へ
                     毎日新聞 2010年3月9日

 障害年金の受給者が障害者手帳を持つ人の3分の1に満たないことから、厚生労働省が実態調査することを決めた。両者の認定基準は異なるが、同省は障害年金を受け取れる可能性があるのに申請していない障害者がいるとみている。
 障害基礎年金や障害厚生年金の受給者は計約179万人。一方、公的福祉サービスを受ける際に必要な障害者手帳の所持者は約630万人(身体約503万人、知的約79万人、精神約48万人)。
 心臓手術でペースメーカーを埋め込んだ場合、障害者手帳の等級は1級でも障害年金は3級とされて支給されないなど、認定基準が異なり、同数にはならない。だが障害年金を受給できるのに、手続きをしていない人が少なくないとされる。視覚障害の場合、障害年金1級と身障者手帳2級の要件は「両眼の視力の和が0.04以下」で同じだが、1級(同0.01以下)と2級の手帳取得者計約23万人に対し、障害年金の受給者は約10万人にとどまる。【野倉恵】
【関連記事】
<障害年金>年金がわかる:国民年金の特別障害給付金を受給できる条件は。
<障害年金>不支給は判断ミス、東京高裁が逆転判決
 15時00分(最終更新 3月9日 16時12分)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
障害者年金
毎日新聞 2010年2月4日 東京夕刊
 最重度の1級から3級に分かれ、等級は日本年金機構(旧社会保険庁)の認定医が判定する。1、2級しか受け取れず、3級と判定されると支給停止になる。支給額は1級が月額約8万3000円、2級が約6万6000円。身体障害については、1級は「両眼の矯正視力の合計が0・04以下」などと具体的基準が示されているが、知的障害を含む精神障害については「身体機能の障害と同程度以上と認められる程度のもの」とされ、「認定側の主観で大きく結論が変わる」との批判もある。
毎日新聞 2010年2月4日 東京夕刊
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
年金がわかる:/51止 国民年金の特別障害給付金を受給できる条件は。
 ◆国民年金の特別障害給付金を受給できる条件は。
 ◇任意加入の時代に初診
 Xさん(39)は大学生だった20歳の時、事故で障害を負った。国民年金に未加入で障害年金を受け取らずに今まで生活してきたが、救済策はあるのか。
 現在、20歳以上の学生は国民年金への加入が強制だが、91年3月以前は加入しても、しなくてもよかった。ただ、未加入中にけがや病気をしても障害年金は出ない。その救済策として05年4月から「特別障害給付金制度」が始まった。
 対象は91年3月以前の学生(大学、短大など)と、86年3月以前に会社員の配偶者で専業主婦(主夫)だった人(現在の第3号被保険者)などだ。未加入の間にけがや病気をして医師の診察を受けた「初診日」があり、障害の程度が1、2級の場合に受給できる。障害基礎年金などを受給できる人は対象外だ。
 第3号被保険者は86年4月から始まった制度。現在は保険料を納めなくても基礎年金を受給できるが、86年3月以前は学生と同様に任意加入だった。
 受給額は来年度から1・4%アップされ、1級で月5万700円、2級で月4万560円。受給者は約8000人だが「制度が知られておらず、未請求者がたくさんいる可能性もある」(社会保険事務所)という。過去にさかのぼって受給できないので、対象者は早めに市区町村に届け出た方がいい。
 現在、学生は強制加入だが保険料未納の場合は障害を負っても障害年金を受給できない。公的年金には老齢年金だけでなく、家族に残す遺族年金、事故や病気に備える障害年金−−の三つの機能がある。保険料(来年度月額1万4660円)を払えなくても、就職後に「出世払い」できる学生納付特例制度もあり、届け出をしておけば障害年金を受け取る資格を得られる。この春、学生になる人は忘れずに手続きしておきたい。【中西拓司】=おわり
毎日新聞 2009年3月26日 東京朝刊
――――――――――――――――――――――――――――――――――
             

 < 過去  INDEX  未来 >


石田ふたみ