『日々の映像』

2008年10月15日(水)  振り込め詐欺:警戒1万5000人出しても被害3件670万円

この問題をここで何度書いたか分からない。
いったい詐欺行為で生活している人は何千人いるのだろう。年金支給日に警官1万5000人を配置しても被害にあった人が3件670万円発生しているのである。

 資料1に通り1月〜8月までの1日平均の約63件、約8800万円の被害が発生している。これは現在金融のシステムを変えるしかない犯罪のように思う。ともかく、年間で320億円余りの被害が発生している。深刻な日本社会の風景といわねばなれない。

 この犯罪を止めることの出来ないことは、金融のシステムに問題がある思う。アメリカの金融システムがアメリカ社会を破壊しようとしている。
振り込め詐欺は、規模は小さいが金融システムという共通の背景がある。


振込み詐欺の発生件数  1日63件 年間  年間 22995件
振り込み詐欺の被害額  1日8800万円   年間321億円

1、振り込め詐欺、被害3件=警察官配置場所でも−ATM集中警戒・警察庁                                         2008/10/15-21:42 時事通信社
2、振り込め詐欺で集中警戒…でも全国で3件670万円被害
                   2008年10月15日21時03分 読売新聞
3、振り込め詐欺警戒、全国で3件の被害
                     2008年10月15日 22:29 日経
4、その振り込み、大丈夫? 警視庁、振り込め詐欺厳戒
                     2008年10月15日 朝日新聞
5、年金支給日、ATMに警官1万5000人 警視庁、振り込め詐欺警戒
                   2008年10月15日  12:55  日経
6、振り込め詐欺を声で発見 富士ソフトがシステム
                      2008年10月15日 19:36 日経
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
1、振り込め詐欺、被害3件=警察官配置場所でも−ATM集中警戒・警察庁2008/10/15-21:42 時事通信社
 全国の現金自動預払機(ATM)で警察官が集中警戒に当たった15日に発生し、認知された振り込め詐欺の被害は、午後4時までに3件、計約670万円あったことが、警察庁のまとめで分かった。警察官がいたATMでも1件、200万円の被害が出た。
 発覚や届け出に数週間かかることもあり、被害は今後増える可能性がある。8月までの1日平均の約63件、約8800万円を大幅に下回ったが、目標のゼロにはならなかった。(2008/10/15-21:42)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
2、振り込め詐欺で集中警戒…でも全国で3件670万円被害
                2008年10月15日21時03分 読売新聞
 警察庁は15日、振り込め詐欺の集中警戒日として5万人以上の警察官を全国各地の現金自動預け払い機(ATM)周辺に投入したものの、同日夕までに全国で3件の被害が確認されたと発表した。

 うち1件は警察官2人が警戒する目の前で振り込まれていた。「被害ゼロ」を目指していた同庁は「残念な結果になったが、1か月の被害を半減するよう引き続き努力したい」としている。
 同庁によると、被害が確認された3件の被害総額は約670万円。このうち埼玉県志木市では、会社役員の男性(84)が息子を名乗る男から「会社の金を使い込んだ」とだまされ、同市内のATMから200万円を振り込んでいた。ATMには同県警の警察官2人が張り付いて警戒していたが、被害に気がつかず、男性に声もかけなかったという。
 宮城、静岡の両県では高齢者の女性が自宅を訪れた犯人グループの男に現金やキャッシュカードを手渡していた。

――――――――――――――――――――――――――――――――

3、振り込め詐欺警戒、全国で3件の被害
                   2008年10月15日 22:29 日経
 振り込め詐欺の被害を防ぐため、年金支給日に合わせて警察が一斉に警戒にあたった15日、全国で3件の振り込め詐欺の被害が発生していたことが、同日午後4時までの警察庁のまとめで分かった。
 全国の警察は約8万2000カ所のATMに約5万8000人の警察官を動員して「被害ゼロ」を目指していた。警察庁は「力足らずというところはあるが、できる限りやった結果。これからもATM警戒などをしっかりやっていく」としている。
 同庁によると、3件の手口はいずれも高齢者を狙った「おれおれ詐欺」。埼玉県の80代男性は、息子を装った男から「会社のカネを使い込んだ」という電話を受け、警察官2人が警戒していたATMから200万円を送金したという。(22:29)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
4、その振り込み、大丈夫? 警視庁、振り込め詐欺厳戒
2008年10月15日 朝日新聞

 振り込め詐欺の被害は約2割が東京都内で起きている。警視庁は15日、警察官の3人に1人にあたる1万5千人以上を割き、都内の全現金自動出入機(ATM)1万2千カ所を警戒。訪れたすべてのお年寄りに声をかけた。約1万人に委嘱した「アドバイザー」たちの街角での活動も始まっている。
■「電話来た」向島の銀行で15人中11人
 古い商店や住宅が立ち並び、下町情緒が漂う墨田区向島。水戸街道と明治通りが交錯する慌ただしい一角に、三菱東京UFJ銀行向島支店と、約20メートル離れたATMだけのみずほ銀行向島出張所がある。
 15日朝からATM前に約20人が列をつくり、その約6割がお年寄り。向島署の中道良二警部補(33)は一人ひとりの操作を後ろから眺めながら、出てきた人には「振り込め詐欺が多いので、何かあればすぐ110番して下さいね」とチラシを手渡していた。
 ここでは10日にも、同署の松田学巡査長(30)ら4人の姿があった。松田巡査長らはATMの利用者の列の後ろに立ち、並んでいるお年寄りらに「振り込め詐欺に気を付けてくださいね」と交代で呼び掛けた。
 記者が、訪れた15人に話しかけてみると、そのうちの11人からは「振り込め詐欺の電話やメールが来たことがある」との答えが返ってきた。自転車で訪れた同区の主婦(56)もその1人。「借金の保証人になった。300万円のところ、今日中に払えば200万円で済む」と息子を名乗る男から電話があったのは半年前。「200万で済むのなら」。ところが「金融業者」に代わったはずの電話の声が「息子」と同じに聞こえ、詐欺と気づいた。「気を付けないと、と思ったわ」。女性は興奮気味に話した。
 「ここはお年寄りが多く、助け合って生きてきた人情味のあつい地域。他人を疑うことはあまり無かったのかも」と警察官は話した。(田内康介)
■「変だ」声かけ的中
 八王子市。撲滅月間初日の1日午後2時すぎ、京王高尾線山田駅近くの無人ATMを出て電話ボックスに向かった60代の女性の姿が、八王子署地域課の藤井才三郎巡査部長(58)の目にとまった。
 「すぐに電話に向かうなんておかしい」。電話を終えた女性に声をかけると、女性は携帯電話のメールを見せた。有料サイト使用料の支払いを求め、メールにある番号に電話するよう指示する内容だった。
 「架空請求という詐欺です。絶対に振り込まないで」。女性は駅へ向かったが、藤井巡査部長には「既に振り込んでしまってはいないだろうか」とふと頭をよぎった。駅のホームまで追いかけてきた藤井巡査部長に、女性は「大丈夫です。ありがとうございます」。
 八王子駅北口の三菱東京UFJ銀行八王子支店には9日、生活安全課の鷹觜(たかのはし)祐司巡査長(34)が立っていた。
 午前11時ごろ、多額の現金を持った中年の夫婦が「息子に金を振り込む」と窓口に来た。詳しく聴くと実の息子への振り込みと分かり鷹觜巡査長は胸をなで下ろした。
 鷹觜巡査長はこの日、午前10時から窓口が閉まる午後3時まで立ちっぱなし。昼食も取れなかった。(小島寛明)
■商店街でも呼びかけ
 買い物袋を提げたお年寄りらでにぎわう練馬・江古田駅前の商店街。家庭用品店を営む押田光雄さん(71)と純子さん(65)夫婦は14日、店に立ち寄った女性(67)に声をかけた。「振り込め詐欺の電話かかってきたことある?」。女性には無かったが、女性の友人宅には「息子」を名乗る電話があった。「仲間との旅行の時に話題にするわ」と女性は応じた。
 光雄さんは、普段の暮らしの中で周囲に注意を呼び掛ける民間アドバイザー。警視庁が防止策の切り札として、都内のお年寄りら約1万人に委嘱したうちの1人だ。
 押田さん夫婦にも、詐欺の電話が4〜5回かかってきたことがある。その体験に基づいて「『うちの息子は借金の保証人にならないよ』とガチャンと切ればいいさ」などと、客に冗談を交えて助言。レジ袋には、対策が記載された練馬署作製のチラシも入れている。
 練馬区内のアドバイザーの篠郁子さん(68)には、300万円を振り込みそうになった知人がいる。慎重派のはずなのに「息子さんが痴漢をした」と警察官を名乗る男の電話を信じ込み、慌てて銀行に駆けていった。
 「頭が真っ白になっちゃうんだからね」。町会の集まりなどでも、折に触れて、そう伝えるつもりだ。(黒川和久)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
5、年金支給日、ATMに警官1万5000人 警視庁、振り込め詐欺警戒
                2008年10月15日  12:55  日経
 振り込め詐欺の被害を防止するため、警視庁は年金支給日の15日、都内約1万2000カ所の銀行のATMすべてに全警察官の約3分の1に当たる約1万5000人を動員し、ATMを利用する高齢者全員に注意を呼びかける。
 年金が支給される15日はATMで現金を出し入れする高齢者が多い。同庁は同日を「被害ゼロの日」とし、警察官がATMを訪れるすべての高齢者に声をかける。
 同庁によると、今年1―9月に都内で発生した振り込め詐欺の件数は、前年同期比39%増の3246件で、被害総額は同27%増の約50億9800万円だった。警察庁は15日を「ATM集中警戒日」に指定。全国約9万8000カ所のATMのうち約8万1000カ所で、約5万6000人の警察官を警戒に当たらせるよう全国の警察に指示している。(12:55)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
6、振り込め詐欺を声で発見 富士ソフトがシステム
                   2008年10月15日 19:36 日経
 富士ソフトは15日、ATMを使いながら客が話した内容から振り込め詐欺を発見するシステムを開発したと発表した。開発には愛媛銀行が協力しており、同行のATM数十カ所に10月中に導入し、稼働させる。携帯電話で話しながらATMを操作させ、現金を振り込ませる「還付金詐欺」などの被害防止につなげる考えで、無人のATMコーナーなどで特に有効とみている。
 コンピューターが音声を分析し、振り込め詐欺犯とのやり取りで使われるキーワードを検出すると、愛媛銀の監視センターに連絡する仕組み。センターの職員はATMのスピーカーを通じて利用者に注意を促す。説得が難しい場合には最寄りの支店の従業員を向かわせるという。
 同銀行のシステム導入にかかった費用は公表していない。(19:36)
―――――――――――――――――――――――――――――――――











 < 過去  INDEX  未来 >


石田ふたみ