『日々の映像』

2008年07月14日(月)  96歳の近藤圓さんの講演(第2グループ脳いきいきスピーチの会)

7月16日〔水〕は次のグループのスピーチの会がある。
第2グループ脳いきいきスピーチの会
http://mixi.jp/view_event.pl?id=32230308&comm_id=695969
第5グループの社会の情報交換会
http://mixi.jp/view_event.pl?id=32230365&comm_id=695969

 ここでは第2グループ脳いきいきスピーチの会のご案内をいたします。幹事のメッセージにある通り96歳の近藤圓さんが毎回参加することになりました。今回は、近藤圓さんから「趣味と人生」と題して2回目の講演をしていただきます。昨日ご自宅に訪問して お会いして来ましたが、背筋もピット伸びて、歩く姿もスタスタです。96歳になられて脳が常にいきいきと活動している近藤圓さんのお会いすると、人生は生き方によっては実に長いと思う。近藤圓さんの講演を聞くことによって、人生の根本的な示唆を受けるのではないかと思います。皆さんの参加をお待ちします。参加を希望される方でミクシイに加入している人は以下に参加登録をお願い致します。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=32230308&comm_id=695969

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

NPO法人生涯青春の会主催
      
         第2グループ脳いきいきスピーチの会

 第32回目となったスピーチの会を「脳いきいきスピーチの会」と改めて7月16日次の通り開催しますのでご案内いたします。

1、脳いきいきスピーチの会とは
 今までのスピーチの会と全く変わりません。第2グループは主に健康問題を中心に進めてまいります。

2、開催、会場など
・開催日 7月16日〔水〕 第3水曜日  13:30〜
・会場  ナレッジスクエア  新潟市西区善久760−1 (新潟日報正面右側・
              白い平屋ガラス張り・駐車場30台)
・参加費      1000円(資料代を含む)
・交流タイム    11:30〜13:00 希望者に「一二三うどん」と発芽玄米
          ごはんを出します。協賛金500円

3、問い合わせ  
 第2グループ 幹事  石田みちこ  携帯 080-6579−5246 au
                      090-9630−5245 softbank
4、幹事 みちこからのメッセージ
 明後日32回目の「脳いきいきスピーチの会」を開催いたします。先回から昨年講演をして頂きました近藤圓さんが、参加されることになりました。
先月は92歳の梅田千代さんから、健康に関するスピーチと呼吸法などの実演を30分余りしていただきまして好評でした。千代さんの発する元気な声に圧倒され、ここに今度は96歳の近藤圓さんが加わるのですから、この「脳いきいきスピーチの会」は益々重量感のある充実した内容になるでしょう。
90代のお二人から、毎日の生活の中で実践している体の健康法、精神的な健康法、社会的な健康などさまざまなお話を聞くことが出来ました。この7月16日(水)も近藤まどかさんから「趣味と人生」と題して、ミニ講演をしていただきます。参加された方々に多種多様のスピーチをしていただき、大いに脳を刺激していただきたいと思っています。聞くだけの人の参加も歓迎いたします。                   
参加される方は、上記の申し込み先に一声いただければ幸いです。

                    2008年7月14日

            新潟市中央区堀之内南3丁目1番21号北陽ビル
                特定非営利活動法人 生涯青春の会
                    理事長 石田双三

----------------------------------------------------------------

第5グループのイベント
http://mixi.jp/view_event.pl?id=32230365&comm_id=695969
でオーチャンさんからフランシスベーコンの語録の書き込みがあった。

「読むことは人を豊かにし、話し合うことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする 」
                     フランシスベーコンより

 生涯青春の会の若手の皆さんに「書く」重要性を話してきたが、まさに「書くことは人を確かにする」と言う言葉は千金の重みがある。書くことによって正確な人が作られて行くのである。

中国の故事に次の言葉がある。
「文章は経国の大業不朽の盛事なり」
 文章こそ国を経世する大業と言っているのだ。法治国家も文章がなかったら成り立たないのである。ここでは個人に当てはめてこの金言を理解したい。「文章は経国の大業不朽の盛事なり」は次のようになると思う。
「文章を書く行為の中で人格は形成されていく」と。

 < 過去  INDEX  未来 >


石田ふたみ