2008年03月16日(日)
懐古の散歩道【前編】
 | うらうらの休日。 毎日の通勤コースで 気になっている所を 撮りながら歩いてみます。 |
 | 色違いと思いきや よく見たら全然違う。 |
 | 鳥の声がするけど 姿は見えず。 仕方ないので夏みかんを。 |
 | 開かずの踏切。 |
 | 人ひとり分の遮断機。 こりゃ短い。 |
 | 黒い壁の古い窓。 |
 | K駅のホーム。 あの看板はまずいんじゃないの と電車の中からいつも思う。 時が経てばどうでもよくなるのかな。 |
 | あっ、あれミシンだ。 この地域が繊維業で栄えていた頃 お母さんたちの多くは家で 縫製の内職をしていました。 うちもそう。 |
 | 広い空き地の向こうに 小さい家が並んでる。 何軒壊した跡やろ。 |
 | 猫がいると絵になる路地。 今日はいない。 |
 | 味がある。 |
 | 住んでない。 |
 | ここも 住んでない。 |
 | その行為が 正しくない。 |
 | あれっ昨日は 道路側に倒れてたのに。 |
 | 県道の街路樹に いっぱいついてた。 |
 | 鳥の声に誘われて 公園に来ました。
多機能ロボってかんじ。 |
 | 「クラムボンはかぷかぷ笑ったよ。」 ってかんじ。 |
 | 水辺に咲いちゃったりなんかして にくいねえ。 |
 | 撮ってみろと挑発する シジュウカラ。 写ってるもんね。
↓赤枠内拡大 |
 | ほれ。 |
 | この公園が改修される前から ずっと立ってた木。 昔はどんなふうだったか 思い出せないなあ。 |
 | 知ってる?わけないね。 |
 | 飛行機雲が3つあったんやけど 写っとらへん。 |
続きます。
目次 |前日|翌日
MY追加 | mail
|