2004年07月21日(水)
長良川鉄道の旅【後編】
♪夏時間/溝口肇
 | 今は無人だけど 元々は国鉄越美南線の有人駅。 レトロな改札。 |
 | 蒸気機関車の方向を変える転車台。 日本で2番目に古いんだとか。 ・・・えっ、汽車が走ってたの? |
 | 「駅こうないで遊んではいけません。」 と書いてあります。 アタイのこと? だって傘がないから どこへも行けないんだもん。 |
 | わずかな晴れ間に国道を渡り 駅前を流れる川だけ見に行きました。 |
 | 雨降りでも、水は澄み切っていました。 |
 | 本当はもっとゆっくり 周辺を散策する予定だったけど 雨が降ったり止んだりなので 乗ってきた車両で帰ります。 滞在は1時間ちょっと。 |
 | バイバイ北濃駅。 |
 | 赤い傘をさして畑仕事をする人。 (車窓から) |
 | 美濃白鳥駅に15分停車。 これは上りホームです。 |
 | 待ち時間が長いのでちょっと降りてみた。 ホームにあった木に、すももがたわわ。 すももがたわわ。 2回言っちゃった。 |
 | モリゾー? |
 | 1両編成なので 後ろにも運転席があります。 |
 | おや、 あっちの人は2両ではないですか。 |
 | みなみ子宝温泉は新しい駅。 駅舎が温泉。温泉が駅舎。 今ちょうど、 鉄道利用者は入泉料が無料なので・・・ |
 | 降りて入っていくね。 ありがとー、301号。バイバーイ。 |
 | ここの温泉はお湯がとてもきれいで 気持ちがいいんですよ。 長良川のように透明です。 モラル上、カメラは持ち込めないので 晴れた空でもご覧下さい。 |
 | ゆっくり温泉につかった後 外に出て景色を見ていると下りの車両が。 ホームに入ってきたのはミズバショウ。 さっき乗ってきた301が美濃太田から 折り返してきたのです。 よく働くねえ。 |
 | 乗って帰るのは菊号です。 (絵は写ってないけど) |
 | その後女子高生がたくさん乗ってきて それはそれはにぎやかでした。 さすがにカメラは向けられないので 木立から見える川面でもご覧ください。 |
 | 予想外の雨のせいで 本来の目的は果たせなかったけど 川と緑は車窓からたっぷりと 眺めることができました。 涼しかったし。 締めくくりは輝く水田。 |
目次 |前日|翌日
MY追加 | mail
|