自分のことは棚に上げといて・・・
DiaryINDEX|past|will
2008年07月13日(日) |
映画「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」 |
第一作よりはこなれた感じのエンターテイメント作品に仕上がっていると思います。
シリーズ化してもそこそこの数字は取れるでしょう。 何より神キャスティングが効いている。 一部には話題性の為のキャストもいるとは思うけど、それを含めても上手く考えられていると思う。 この辺はフジが絡んでいるからこそなのかな・・・。
映画としてよい作品か? といわれると、正直微妙だけど(苦笑) 往年の2時間テレビドラマ(月曜ドラマランド)としての方向性を持ったつくりかと思う。
様々な生地をパッチワークして、一枚の不恰好な風呂敷を作ったようなイメージ。 各々の生地は良い物を使用しているのだろうけれど、風呂敷としてみたときには不恰好で、所々のほころびから細かなものは流れ落ちてしまうけれど、大きなものを包んで運ぶという用途としては一応の役にはたっている。
細分化されたシーンにおいては、最低限のお約束を踏みつつ、キャラクターの魅力を引き出す努力をしている。 ただ大きな流れでながめたときに、とてつもなく不恰好で整合性が取れてなくて、色々な矛盾点や投げっぱなしなエピソードが散見される。
ショートストーリーをまさにつぎはぎして作った作品だと思う。
・オープニングのあれは「墓場鬼太郎」を見ていないと意味不明。 ・母親の話はネタフリとしてはどうなんだろう? ・幽霊族の滅亡の件を鬼太郎が知らずにいるというのはちょっと無理があるように思う。 ・マーチングバンドの練習ってあんな感じなの? リーダー役の子とやり取りとか、なんか伏線があるのかと思って邪推したけど・・・。 ・インド映画の影響はまだ残っているようだ。 ・どうみても、あのシーンで猫娘死んでるよね。 ・夜叉の存在意義は? ・いいぞしょこたん、もっとやれ。 ・星野亜希の谷間はいいものだ。 ・大泉洋、はまり役だが先日見た日テレドラマで感動したオレの涙を返せ(笑) ・冥界から魂を連れ出して、誤解を解くという展開は何かで見たような気がする。
・ラストシーン後、鬼太郎はどうやって妖怪ハウスに帰ったんだろう?
でも、良いエンターテイメント作品だと思います。
舞台探訪視点での補足。 ・楓の通う高校は江ノ電「鎌倉高校前駅」だけど、高校は内地。 ・地下秘密基地、物語上は富士の樹海だけど、宇都宮フィルムコミッションの協力とかあるし、何よりあのロケーションは「大谷石地下採掘場」以外にありえないと思う。
|