2007年07月13日(金) |
富士山>山頂に石の落書き…環境省「コケ類に悪影響」 |
- 毎日新聞社 強度不足エレベーター>鋼材の納入元と主張に食い違い - 毎日新聞社 デジタル放送のコピー制限、緩和へ - J-CASTニュース
◆日常
色々やることがたまっていたので終業後、一旦帰宅して保育園仕事の印刷をして荷物を持ってお迎えに。 保育園で係の仕事を色々片付け、ケロを連れて宅配便を出しに行き、買い物。 この前百均で買った保存容器が今日行ったスーパーでは198円で売ってて、なんだか得した気分。週末に電動泡立て器が届くので、生クリームとかカッテージチーズとか買い込んだ。
帰ったら家人より着信で某身内宅でインターネットにつながらなくなっているというので、3連休は天気が怪しいし、夜7時過ぎだったが某身内宅へ「今から行く」と連絡してケロ連れで電車で某身内宅訪問。
幸い無線LANの障害らしく、ケーブルで繋いだら接続できたので「あとは(別の某身内・SE)さんに聞いてみてください」と応急処置ながら目的を果たして心置きなく夕飯をご馳走になってきた。(某身内はネットで株価を見ているので来週場が立つまでに復旧しないと困るのだ。)
しかし某身内宅のN社製PC、この前はUSBポートが1個死んだし、そろそろ寿命なのかしら。メーカー製一体型PCは寿命が短いわね。
◆ちまちまシンプルライフ
シンプルライフ、ものを持たない生活というのは平和で経済が安定しているのが前提。物資の供給が途切れないこと、価格が暴騰しないことを前提にして在庫を削るというのだから、やっぱり戦争にも革命にも反対だ。 ところでごみ屋敷の人々は、貧困とか安定供給が途切れた記憶とかで「これを捨てると次に欲しくなった時に買えないかもしれない」という発想なんだろうか?
電器屋さんで、壁面スイッチに両面テープで貼って、ひもをひっぱって操作するガジェットをみつけて買おうかどうか考えたのだが、千円くらいの格好よくないガジェットをケロの背が届くまで貼っておくくらいなら、スイッチの下に踏み台を置いた方が今後も役に立つと思い、買わなかった。ああ、余計なもの増やさなくてよかった。
|