いいことあった
おさがしものはこちらから

2007年06月10日(日) コーヒー>値上げじわり 新興国で消費増

- 毎日新聞社
銀塊盗難>PR用の展示品…島根の石見銀山土産店で - 毎日新聞社
児童ポルノ>「所持合法の日本、のんき」 被害相談増える - 毎日新聞
パスモ>スイカも所持75% 併用ニーズ見誤り - 毎日新聞社

◆日常

昨日の公園についてケロが朝「だれかつれてってよお」と嘆くので家人を会社へ送りがてら行くことにした。途中寄ったコンビニでプリキュア5のシール絵本をケロにねだられて渋々買い、上下迷彩服で腕に何かの機械をガムテープで貼った見知らぬ少年(4〜5歳)に絡まれつつ1時間ほど公園で遊んで、満足したケロが「お家帰って積み木とかレールであそぼっと」と言うので帰途に。

帰りに図書館に寄り、昼寝して、積み木とレールで遊んだあと美容院に電話したら予約がとれたので、ケロと私の髪を切り、買い物して帰宅。

夜はまた家人を迎えに行き、寿司を食べて帰って就寝。

◆百均

レンジ容器大2個入、小3個入、まな板、折り紙、ウェットティッシュ

◆図書館

ケロ返却本

林明子「ふたつのいちご」他三部作、フランソワーズ「まりーちゃんとおおあめ」、「わたしのすきなもの」、カー・ウータン/カナヨスギヤマ「ゾウの本」、増井光子/滝波 明生「ぞうさんのはな」、モー・プライス「となかいはなぜサンタのそりをひく?」、紙芝居「ハムちゃんとあそぼっ!」うーん、あと2冊忘れた。

◆読書

くまざわあかね「きもの噺

落語作家のくまざわあかねさんについては雑誌「七緒」でよく登場するので知っていたが、新聞に連載したきものについてのコラムを本にまとめたもの。身近な着物についての話は特に目新しい話ではないが、落語×着物の話はこの人の本でしか読めないと思うと貴重。
しかし新聞というメディアは素晴らしい。「着物で自転車に乗れない」と書いたら読者の方がもんぺを作って送ってくれたそうだ。

志村ふくみ「一色一生

この本の桜染めの話を何度か入試や模試で読み、興味を引かれて10代の頃に読んだことがあるので厳密には再読。しかし当時は全く着物に興味なかったので、今になって読み返すとは思わなかった。

と思ったら2002年の日記で言及していた。うわぁ。


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります