いいことあった
おさがしものはこちらから

2007年05月31日(木) 惑星>水、金、土星が西空に並ぶ 全国で観測可能

- 毎日新聞社
交通教則>29年ぶり抜本見直し 自転車事故増に対応 - 毎日新聞社
強制連行>被害者らが北京の日本大使館前で抗議 - 毎日新聞社

◆日常

昼、DVDを送った件で某身内宅に電話をしたらちょうどいいタイミングで某身内が入院するところだった。むむー。

とりあえず私が言いたいのは某身内ファミリーは携帯を持つべきだということだ。(伝言板になった私。)

◆着物/読書

山下悦子「きもの歳時記
TBSブリタニカ(1980年3月)

以前読んだことがあったのだが、たぶん途中で返したので改めて。大塚末子さんの秘書をやっていたという彼女は、資料にあたった(古い絵巻物や歌舞伎、風俗など)内容が多いので「昔私のまわりはこうでした、だからこうが正しい」式ではなくて信頼できる。例えば「長襦袢は町民から広まったものだから武家では長い間半襦袢と裾よけを組み合わせていた」とか、そういう話はこの人の本でしか読んだことがない。それにこの本ではなかったが「浴衣を長襦袢代わりに着るのは貧民」と書いていたのもこの人。群ようこさんの本「きもの365日」で浴衣を長襦袢に着ていた人の話が書いてあるけど、あれは本来やらないものだったのだなとかも分かる。(分かっててやるのと知らないのとでは違うと思うのだ。)

それでこの本は、1章ごとに着物、小物、季節などの一つのテーマについての短いエッセイが載っているので(雑誌連載をまとめたものかも)読みやすく、知識も身に付く。時々読み返そう。(借り物だけど。)


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります