2007年02月11日(日) |
初雪>東京で降らず記録更新 他にまだないのは4カ所 |
- 毎日新聞社 給食費>保護者に連帯保証させる取り組み報告 教研集会で - 毎日新聞社 脂肪燃焼>善玉ホルモンの働き解明 東大の門脇教授ら - 毎日新聞社
◆ジムレン
別館に記載のとおり、接続環境が復活したので日記も復活。間の日記は埋めるかもしれないし埋めないかもしれないし。
◆日常
朝、鶏肉と野菜のデミグラスソース煮込みを圧力鍋で作っていたら某身内から電話。修理が済んだ加湿器を電気屋さんに取りにいく用事もあったので某身内宅訪問。
沖縄の塩とか旭山動物園の根付とかを貰い(某身内宅は親戚間の流通のハブなのだ)ケロは沖縄の黒砂糖にえらくはまってもりもり食べる。飴ちゃんは2回に1回は飲み込んで首(喉)が痛くなるので黒砂糖が口で溶けるところも気に入ったらしい。その後で公園へ行き、昼寝。
でケロが寝ている間にとまた着物箪笥のある別室へ誘われる・・・。
◆着物
まず男物ウールのアンサンブルを家人に貰う。締めるか分からないけど、と綿の角帯と総絞りの兵児帯も貰う。あと半衿と足袋、履物を揃えないと着られないが、家人が着る気になるまで放置するか、その気になった時のためにあらかじめ用意しておくか。
そして芯が入ってない柔らかい袋帯を、私の練習用兼子供用に折ってもいいと言われたので貰う。そして「(別の某身内に)好みが地味すぎるって言われたんです〜」と言ったら「派手な帯あるわよ」と白地に赤と青のでっかい八手柄の名古屋帯も貰う。 あと子供用赤と大人用黄緑の絞り帯揚げ2枚を貰って、最後に。 「これでこの前あげた色無地用の長襦袢を作りなさい」 と白封筒が・・・。きゃーっ。「全部一度に手入れできないから、どれから出そうか考え中」とか「うそつき襦袢作る」とか「キュプラで長襦袢作る」とか、せこいことばっかり言ってたせいですか?
最初は辞退しようと思ったけど、手入れ要のお着物をケロが着られるようにしなくてはいけない義務があるので、その含みもあるんだろうと思い直し、ありがたく貰ってきた。(実は貰った色無地の左前にはシミがあって、もしかして洗い張りして左前と右前を内揚げで切って交換しないと駄目かもと一人で繰り回しを考えていたのだが、某身内はこのことを知らない。)
|