2001年10月21日(日) |
長崎後半(市内観光) |
朝7時起床。雨が降ってる日によく似た音がする、と窓の鎧戸を 開けたら本当に雨だった。まじ? 金曜日の予報では雨なんかじゃなかったぞ。 ホテルのそばのコンビニで傘を購入し、グラバー園へ向った。 途中で猫に会ったので写真を撮る。
グラバー園は開園したばかりでがらがら。ゆっくり回る。 一番気に入ったのは石造りのオルト邸。(Ctrl+Alt+Del)の Altキーと同じオルトさんち。
元の住民についての展示を見て回るうち、人の一生について考えた。 自分の生きた跡は何かで残るのだろうか。
今のところ遺伝子を残すつもりはないし(笑)自分を直接知ってる 人が何かで思い出してくれても、その人が亡くなって、おしまい。 100年経ったら、思い出す人もいなくなる。儚いもんだ。
今から何かを発明するとか、特殊な才能を発揮して後世に残る芸術を 生み出すこともなさそうだ。
昔いいな、と思ったのは、イギリスの公園にあるベンチ。 「**の思い出に。彼女はこの場所が好きだった。」とプレートを 打ったベンチを見てじーんとした。あれを残すのはいい。 あ、いいこと思いついた。神社に寄付して柱に名前刻んでもらう!
・・・まぁ何も残らなくても今楽しいからいいんですけど。
のんびりと回っていたら、団体さん第一陣に追いつかれてしまった。 あわてて逃げて出る。
グラバー通りの「グラスロード1571」というガラスショップで 2階のギャラリーを拝見。アンティークだが値段がついてて売り物。 (私は拝ませていただいただけでしたが。) 1階のショップにもいろいろあって良いのだけど、どれが長崎製か 書いてくれないと御土産に買えないよ? キャンディー型のガラスは、ヴェネツィアで買ったのとそっくり。 (どちらも中国製ではないかとにらんでいる。)
土産物屋さんの前で、長崎プリクラ発見。 ご当地プリクラを一人で撮るの好きなんだけど小銭なくて断念。
東山手洋館群の「埋蔵資料館」と「古写真資料館」を見た。 またもや人がいなくて快適。 埋蔵資料館は、埋め立てに使ったかわらけなどを展示していた。 庶民の器にうさぎの絵が入っていて、ちょっと嬉しかった。 当時もうさぎの好きな人はうさぎ柄を集めたりしてたのかな。 追記)うさぎは多産なので子孫繁栄の吉祥図案だそうだ。 古写真資料館の展示は幕末の人物像が多く、じっくり拝見。 大浦のお慶の写真もあった。たしかに着道楽風(^^)
そこから今度は孔子廟をめざして歩く。 この家と家の間の細い坂道のつくりが、私の記憶の中の尾道に そっくりだ。祖父母の家から一人で冒険しに行った景色。 当時とやってることが変わってないだけか・・・。
孔子廟では中国のお香をあげてお参り。頭良くなりますように。
中国歴代博物館も楽しかった。地震計の模型などのからくりも 楽しいし、じっくり見た。
外のベンチで次にいくところの段取りを考えていると、知らない おじさんに声をかけられた。 千葉から来てレンタカーで回ってるのでよかったら車で回って あげるよ、と言われたが、旅先の親切が身にしみない女なので 丁重にお断りした。 一人が好きじゃなきゃ一人旅なんて来るもんかい。
雨の中、路面電車に乗りこんで亀山社中を目ざす。細い道に入ると ほんとうに尾道によく似ている。 猫が軒先ですやすや寝ているのを見つけ、写真を撮る。
竜馬通りは、通りという名の階段だった。 #墓地の中を通るので夜は嫌かもー。
くねくねした石段を登り、「亀山社中跡」のくぐり戸を入ると、 中には先客がおりおじさんのお話を伺っていた。 足を拭いて(靴がびしょ濡れだったのだ)後ろに座り、拝聴。 隠し部屋や隠し戸の話など興味深い。 ここの持ち主は去年お亡くなりになったが、土日祭日に数時間、 有志が交代で開けているということ。
「この下のほうの平道(ひらみち)で・・・」とお聞きして、 長崎は坂道が多いからわざわざ平道という言葉を使うんだ、と ちょっと感動。旅って面白い。
竜馬通りの帰り道、猫ぞくぞく登場。みんなすやすや寝てるか 声をかけると挨拶しに来てくれる。 猫が人の顔を見て逃げない町は、いい町だ。
そこからおくんちで有名な諏訪神社へ御参り。実は門前通りの 招き猫が目当てで行ったのだが・・・? 土産物屋さん無し。えー?ここって観光地ではないのですか? 招き猫ハント、ひさびさで勘がにぶったか。
お参りして、願掛けでこよりを結ぶと叶うという狛犬を拝見。 結ぶ程の願もないので見ただけ。ほどきに来るの大変だしね。
有名らしい月見茶屋の前を通ったが、ぼたもち5個も食べると 後の予定が狂うのでパス。
あ、猫発見。
追いかけたが石垣をショートカットして降りてしまったので 追いつけず。 戻りかけてまた、目の端で動くもの発見。 猫ねこ。写真をいっぱい撮る。
招き猫はいなかったが、旅猫ハンティングの成果に満足。
またもや路面電車に乗って、さっき前を通った四海楼へ戻る。 (ここは長崎ちゃんぽん発祥の店だそうだ。)
エレベーターで上がった5階のレストランは満席。急ぐ旅でも ないので待つことにした。 海側がガラス張りで、対岸が見えて展望がとてもいい。 香港の、リージェンシーホテルのティールームを思い出す。 この開放感が似ている。 1時過ぎに行ったので、じきに席が空いて座れた。 ちゃんぽんとタピオカミルクをオーダー。 目の前で輪を描くとんびを見ながら食べた。 おいしくて大満足(^^) そういえば1日半ぶりのまともな食事。
お腹も満足、頭も満足したので、ここからは「御土産の猫探し」。 ない訳ではないんだけど、どれが長崎産だかはっきりせいっ。 ガラスの猫1つだけ購入。うーん、ちょっと不満。妥協は悪だ。
いい加減靴がびしょ濡れなのが不愉快で、中敷購入。 予報では雨じゃなかったから「長崎は半島だからしょっちゅう 雨が降る」という元長崎市民の言葉を聞かず、スエードの ドライビングシューズで来てしまった。 昨日はピーカンだったのに。
ちょっと休憩。商店街で良さげな店に入り、アフタヌーンティー。 「セットの飲み物は紅茶で宜しかったですか?」と店員さん。 え?アフタヌーンティーって、ティーって・・・。
すぐに運ばれてきたのは、キッシュと、スコーンという名をした フランス風焼き菓子と、クッキーと、プリン。 ・・・イギリス人が見たら泣くぞ。
味は悪くなかったんですけどねぇ。ケーキの本場、フランスで 修行したパティシエはイギリス風の素朴な味は許さんのか。
ゆっくりお茶を飲みつつ、友達に携帯でメールを打つ。 昔は旅先で絵葉書を書いて送るのが趣味だった。今はメール。 書いてる内容はほぼ変わらない。 「ここにいます。楽しいです。」
もう見たいものは見たから、早めに空港に向うことにして店を出た。 空港にて R隊(活動内容はヒミツ)用に日保ちする一口香。 会社の愉快な仲間たち用に長崎ちゃんぽん。 自宅用にチョコレートと明太子。(両方長崎製じゃないぞー)
あ、あったーっ。長崎らしい招き猫ようやく発見。 これも長崎産かどうかたいへん怪しいが、緑好きの私にぴったりの 風水招き猫・緑と、唐人風の衣装に身を包んだ招き猫を購入。 ようやく満足(^^) ふっふっふ。 はし置きは「ほしいっ」っていうのがなかったから、いいや。 また伊万里や有田や唐津には行きたいし、その時買おう。
レストランで「おらんだ風鯛茶漬」というのを注文。 明太子とチーズ入。わさびと明太子の不思議なハーモニー。
最後に、インクがぼた落ちするカステラちゃんのボールペンを 買って、長崎の旅、終了。
この旅で出会った猫たちの写真は「旅猫 長崎」(http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4987/tabi_nagasaki.html)に載せてあります。 もっと暇な方は http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/4987/tabineko/na★★.jpg のurlを手打ちして、★の部分に01〜2桁の数字を入れていくと写真が見られる(欠番もあり)のでドゾー。
|