2001年10月11日(木) |
第二の故郷に洛陽の牡丹を 中国の元留学生が恩返し |
腕時計型コンピューターを開発 シチズンと日本IBM 「長崎オランダ村」、22日からの「閉鎖」を発表 「休憩中にすばやく埋めた」旧石器ねつ造で藤村氏が告白 村上龍が初のドラマ脚本 「最後の家族」 残酷な現実を直視(以上asahi.com)
ホロホロチョウ ケーニヒスクローネ 雇用 お取り寄せ 美味しい物
Q.これらの共通点は何でしょう。 A.今日検索エンジンからいらした方のキーワードです。 (ごめんなさいねー、何かを求めていらした方々。わはは。)
図書館でたくさん本を借りた。 *( )内はきっかけになった方々
池波正太郎の鬼平犯科帳1〜3 ロジャー・ゼラズニィの真世界シリーズ1〜5(Sさん) 志水辰夫の「行きずりの街」「帰りなん、いざ」(上司Uさん) 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」1〜8(同僚Aさん) 津本陽の「椿と花水木」上・下(Gさん)
どれから読もうかな♪ 幸せな悩み。きっかけをくれた方々に感謝。
先週見舞った身内の手術が無事終わったらしい。よかった。 電話でそれを聞いてから、胃がすっきり軽くなった。不思議だ。
話は飛んで。
今週はパーシャルで走ることについて考えている。
先日の大熊猫号の不具合原因を考えてみた。(気の乱れではない。)
ブローバイ(燃え残りの混合気)がキャブに戻ると、気化室が汚れて プラグも汚れるという悪循環になる。(とバイク屋さんに言われた。) 排ガス規制対応のために新機構がついたのは事実だけど、皆の調子が 悪い訳ではない。で、思い当たるのは自分の乗り方。
本当はノッキングぎりぎりで走るのがエンジンと環境のためだけど、 回転上げ気味で走って、アクセルのオンオフで速度の調整をする方が ブレーキより操作が少ないので、つい多用。 あと、減速時のギアの落とし方も激しい。
エンジンの寿命は短くなるし、タイヤは減るし、ミッション痛むし、 ブローバイでキャブとプラグ汚れるし、負圧キャブだから生ガスが どんどん出て空気汚れるし、燃費悪くなるし、いいことないよねー 知ってるんだーでも癖だから意識しないと治らないんだー。
ということで、なるべくスロットル一定にして、パーシャルで、 ギアと回転を合わせて走る練習をしている。
難しい。
でも、考えて走らないと一生覚えられないのよね。
運動する時、人を体で覚えるタイプと頭で覚えるタイプに分けたり するけど、体だけでも頭だけでも途中で行き詰まる。 要は、両方できるよーになりゃぁいいでしょう?がんばろーっと。
|