今日も今日とて
INDEX過去未来


2006年12月31日(日) 大晦日はおせちの日

お正月と言えばおせちです。

ワタシにとっておせち料理とは、母の作ったそれ以外のものは全然食したくないという、相変わらず味覚マザコンなわけですけれども。
しかし去年(もう一昨年ですか)の夏に大きな手術をしてから、母もまだ体が大変なようでおせちを休んでおります。
それでもてっきり今回は作ってくれるものとタカをくくっておりましたら「作らないよ」と。あっさり。

軽くかわいらしく駄々をこねてみましたが、効果はありませんでした。

そうしましたら、ワタシと血が繋がっているとは思えないほど家庭的な妹が「おねえちゃんちの分も良かったら作るけどー」と電話をくれましてね。
「良い良い!作って作って!」とお願いしたのは言うまでもありません。
妹の作るものならば、おそらく母と同じ味でしょう。たぶんそう。きっとそう。

そのように、市販のおせちには「ぷいっ」という感じの生意気なじょりぃなんですが、仕事のつきあいでどうしても一件だけおせちを買わねばならないお客様がいらっしゃるんですよねえ。
ずっと逃げていたんですが、2年前にとうとう逃げ切れず買って食べてみたものの、ワタシもきょんも箸が進みません。
なので次に買ったときは、きょんの実家におせちをプレゼントしちゃう作戦に切り替えました。
きょんの実家はわざわざおせちを作らないそうで、これが大変喜ばれましてね。
そんなわけで、今回もきょんの実家用にひとつ買いまして。

ということで、大晦日というのはワタシにとって「おせちのために奔走するデー」となります。
取引先におせちを取りに行き、そして実家におせちを取りに行き(妹が「実家に預けたほうがおねえちゃんも両親に顔が見せられていいでしょ」と配慮してくれたのであります)、そしてきょんの実家におせちを届ける、と。

まずは取引先におせちを取りに行きまして。
ぺこぺこと挨拶を交わし、良いお年をーなんて大人な挨拶をエコーのように残しつつおせちを抱えて今度は実家へ。
妹の作ってくれたものにプラスして、母が作ってくれたものを箱に詰め。
「お茶くらい飲んでいきなさい」と言われ、お茶請けを出され、ついうっかり「わあ嬉しいな。今日まだ何も食べてないんだー」(5時半頃でした)と言ってしまったら説教されるハメに。失敗。
お茶を飲んでおりましたら、そのうちきょんからカエルコールが。

「今どこ?」ときょん。
「実家におせちを取りにきております」
「え!そうなの?よろしくお伝えください」
「お伝えします。もうすぐ帰ります」

電話を切ったと思ったら、またきょんから電話。

「なに?」とワタシ。
「あたし、今日まで仕事だったって、ちゃんとお母さんに説明しておいてね!」
「???(なんで?) わかったー」
「じゃあね」

意味がわからん。

わからないまま、母にそれを伝えまして。

「どういう意味かわからないけど、このように言ってました」
「あははははは。ちゃんとわかったよーって言っておいて」

母にはわかるのか。
ちゃんとうかがえなくてスミマセン てことなんでしょうか。
みなさまにはわかるのでしょうか。

家に帰って、きょんと合流。
犬猫の世話をして、そのままきょんの実家へふたりしておせちを届けに行きまして。

「ちょっとあなた!どっち曲がるのよ!どこ行く気?」

車を走らせてすぐに、きょんに怒られるワタシ。

「あなたの実家。・・・ワタシ方向間違えてる?」
「何度行けば覚えるのよーーー!」
「場所はちゃんと覚えてるよ! 方向がわからないだけなのだ」
「アホ!」

アホ呼ばわりされました。 アホじゃない。 方向音痴なんです。

きょんの実家へ着きまして。

「おせちはあなたが持って。あなたから渡してね」ときょん。
「どして? どっちだっていいじゃん。ふたりで買ったんだし」
「いいから」
「はい」

何かきょんなりにルールがあるようです。
ということで、ワタシからうやうやしくおせちを渡しまして。
どこの家でもそんなもんだと思いますが、きょんの実家でも案の定、コレを持って行けあれも持って行けと、いろいろと持たせてくれまして。
いやいやどうもすみませんですねーなんてやってましたら、きょん父が

「輪ゴムだ」と。 ひとこと。

輪ゴム?
荷物が多いから、輪ゴムで束ねろということでしょうか。
輪ゴムで束ねるにはなんだかかさばっているのですが。

きょん「は?」と。
「輪ゴムだよっ」ときょん父。
「輪ゴムですか」とじょりぃ。
「輪ゴムじゃないよ」ときょん母。

もう何がなんだかわかりません。

よくよく聞いてみたら、持たせてくれたものの中に生ラーメンが入っていて

「その麺は、そりゃあ、輪ゴムだ」と、きょん父。
「そんなこと言ってるのお父さんだけだよ」ときょん母。
「輪ゴム? そんなもんあたしたちに持たせる気?」ときょん。
「いや、そんな、ワタシ食べてみたいよ!輪ゴムみたいなラーメン」とワタシ。

フォローしたつもりだったんですが、もしかしたら失礼な物言いだったかもしれません。

とまあ、そんな具合に無事におせちも行き渡り、今年も無事に新年を迎えられたというわけであります。(現在2007年1月1日午前1時45分)

しかし。

きょんとのことを、というか、ワタシのセクをカムアウト済みのワタシの両親はともかくですね。(妹は知っているのか知らないのか知らない)
きょんの実家は、これらのことを一体どのように思って受け止めているのでしょうか。
きょんの両親ですから、案外何も考えていないのかもしれませんが。
考えているのかもしれませんし。
いずれにしても、ワタシのこともかわいがってくださっているのでありがたいことでありますが。

どちらの両親もなんとか元気な状態で2007年を迎えられそうで、それはとてもしあわせでありがたいことであります。
と、1年の締めくくりとスタートを兼ねまして、キレイにまとめさせていただきました。


じょりぃ |HomePage