今日も今日とて
INDEX過去未来


2003年07月24日(木) 筆マメとは

しくしくしくしくしくしくしくしく。

ぐすんぐすんぐすんぐすんぐすん。

歯医者に行ったら歯が痛いよう。
今まで痛くなかったのに。
削られたら神経にさわったようで。
せつない痛みがワタシを襲います。

せつない痛みといえば、生理もやってきてしまいました。

しくしくしくしくしく。

と、同情をひきたくてしめっぽいオープニングにしてみましたが、実はけっこう元気なじょりぃでございます。

>>>>>>>ずきーんっ

強がって元気と言っているわけではないんですよ。にっこり。

>>>>>>>>ずきっ ずきーーーーんっ

(しゃがんで頬を押さえるじょりぃ)
(ついでに腹もさすってみるじょりぃ)     でも元気。(なみだ


さてさて。
芝居がかった態度はこれくらいにしておいてですね。


ワタシ、けっこう筆マメでして。
リアルのお手紙系のことなんですが。
仕事柄、ご挨拶状を出しまくっているという背景もあります。
が、独立前から、年賀状と暑中見舞い、クリスマスカードなどは、お世話になっている方やお友達にせっせと送るマメマメしさがありました。
電話は苦手なのでなかなかできないのですが、ハガキ程度だと、もらった人も気楽ですし、年に2〜3回は「お、じょりぃ、元気でやってるみたいね」と思っていただければ縁もつながっていそうでですね。
安心したりするわけです。ジブン的に。
そのくせ人づきあいはめんどくさくてキライだったりする、複雑怪奇愉快痛快なじょりぃだったりするんですけど。

で、この夏も出しまして。暑中見舞い。

ほとんどの方が「あ、じょりぃだ」でおしまいで、返事はよこさないんですが。
もちろんそれで全然OKなんです。
もともと「返事くれ」という気はさらさらありませんので。
もらうとかえって恐縮してしまいます。
こっちで勝手に送っているものですからね。自己満足で。

でも、ワタシ以外にも筆まめな方というのはいらっしゃるわけで、律儀に暑中見舞いやら残暑見舞いやらで返してくれたり、
ある人はメールで、ある人はファックスで近況報告などしてくださいます。

用事増やしてスミマセンねえという気持ちになりますが、やはりその人の様子がわかるのは嬉しいものでございます。

そんな中。

高校時代の部活仲間にも必ず出しているんですが。
「ひとことコメント」については、こいつらにはめんどくさいので、全員「元気?」で済ませてしまっております。
どんなに久しぶりに会っても「よーう」で時間と楽しさを共有できる連中でありますから、今さら余分な言葉はこそばゆくていけません。
と言うと、さもさも仲間意識の強いつながりを誇らしげに語っているかのようですが、正直に言えば「こいつらにコメント書くの、超めんどくさい」という、ただそれだけのことだったりします。
部長だった子からは「あんた、筆マメなのはエライと思うけど、もうちょっとなんかコメント書きようがないの?」と何度か叱られております。
ゴメンね。毎回「元気?」だけで。
こういうのは筆マメとは言わないのでしょうかもしかして。

そのメンバーの中に。

ちょっと、ええと、なんて言うんですか、 ほら、あれですよ、という関係だった人がおりまして。
今は全然そんなことはないんですけど。

好きだったな、あの頃は。(遠い目

彼女へのコメントももちろん「元気?」だったんですけど。

そしたらその彼女から、ご丁寧に、ネット用のグリーティングカードが届きまして。

ワクワクしながら指定のURLへアクセス。

---読込中---読込中---読込中---読込中---  ・・・長いな。

あ、出てきた。

なんか、きゃわいいキャラが動いております。

きゃわいいものは苦手なじょりぃ。
でもまあいいや。
「きゃーわーいーー」と思って見てみることに。

けっこう時間がかかるなあ。
あ、キャラがおたおたしている。
もしかして、ここは笑うところかな。あはははは(乾

アニメーションが終わりまして。

さあ、いよいよコメントを読むことができそうです。わくわく。

---読込中---読込中---読込中---読込中---

あ、コメントだ。





元気。






・・・・・・・・・・・・・・・。これだけかい。

笑った。やられた。



ワタシのまわりって、こんな人ばっか。




じょりぃ |HomePage