![]() |
いよいよ - 2012年02月28日(火) 今日は、新しく決まった店舗(のようなお部屋)の現調を 行ってきました。 内装デザイナーの方、施工業者の方々、不動産屋さん、そして自分で イメージを形にする工事に必要な現場検証です。 ![]() これが・・・めちゃくちゃ楽しいのです。笑 設計図を見ながら「ここはこうだから、こうなるね〜」と 一通りチェックしながら、イメージを膨らませてみんなで 同じ仕上がりを描いて行きます。 いよいよ本当に動き出した感じです。 プロジェクトの進行を残して行く意味も込めて、この日記で 記していこうと思います。 お読み頂いている皆様にも楽しみに思って頂けたら嬉しいです。 ... 表参道になりました。 - 2012年02月24日(金) しばらくの間、お客様に「渋谷です!」と言ってしまっていたので (紛らわしくてごめんなさい!)、このブログで訂正させていただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。 伊佐寛の新しいお店は 表参道です! 表参道ヒルズの裏のほうです! 詳細はもう少しお待ち下さいませ。 3月初旬から工事が始まる予定です。 どうぞお楽しみに! ... 皆様にお知らせです! - 2012年02月22日(水) お読み頂いている皆様、こんにちは。 しばらく書き込みがストップしてしまい、申し訳ありませんでした。 前回の書き込み(13日)までは、新店舗オープンの準備は順調に 進んでいました。 が・・・! 予定していました「渋谷」の店舗をキャンセルしました! 理由は様々ありますが、一番の理由は、 「お客様にとって通いたくなる場所なのか、自分が本当にやりたい場所なのか」 ということ。 要するに、もう一度自分が描く「独立」というものをよくイメージし、 原点に戻った、ということです。 思えば、高卒で上京し(そこからか〜 笑)バーバーに勤め(二年半)ながら先輩に連れられて 遊ぶことに夢中だった頃、遊びながらもその先の自分を夢見ていましたね。 それが表参道で働くことでした。 「いつかこんなオシャレな場所で働いたらかっこいい!」という、 まぁミーハーな気持ちだけで憧れていたわけです。はい。笑 ということで「初心」に返って 『表参道』で開業することに致しました!拍手!笑 詳しい住所は例によって、追ってお知らせさせて頂きますので、 どうぞこちらの”日記”をチェックしていて下さい。 皆様、淡い期待をして楽しみにお待ち頂けましたら嬉しく思います。 オープンはできる限り「4/5(木・大安)」で行きます! よろしくお願い致します! 伊佐 ... ちゃんと - 2012年02月13日(月) 行ってます、箱根。笑 ![]() 朝早いので、ほとんど人がいません。 ![]() 駒ヶ岳山頂は霧&マイナス5℃!いくらなんでも寒い! ![]() たまに出る日差しが心地良いのです。 〆は、以前教えて頂いた箱根湯本の「はつ花」で自然薯(じねんじょ)の”山かけそば”。 今日はちょっと食べログみたいに。笑 でも写真忘れ・・・ ... まだいます。 - 2012年02月10日(金) 2月に入ってもまだ寒い日が多いですね。 皆様、風邪などひかずにお元気でしょうか? 自分は相変わらずお店のオープン準備に追われています。 詳しい場所や電話番号などのお知らせは、もう少しお待ち下さい。 もったいぶってるわけではありませんよ。笑 本当はすでにお見せしたいくらい良い感じになってきてます! 是非お楽しみに! *ちなみに、まだいますよ。笑(3/18まで!) ... リアル - 2012年02月06日(月) 事業を営むということがどういうものか。 こうやって一つ一つ学んで行くんだなぁ、と実感。 今日でまたひとつ大人になりました。 と同時に、お客様や周囲の方々に心から感謝せずにはいられない 気持ちになります。 ほんとうに、本当にいつもありがとうございます。 皆様、これからもどうか末永くお付き合いのほどお願い申し上げます。 ... facebookで - 2012年02月05日(日) お探し頂く際は、本名で検索してみてください。 「伊佐 寛」(いさ ひろし)です。 ・・・なんとなくお恥ずかしいですが。笑 最近、facebookでしばらく会っていない地元の友達とつながると、 自分の原点を思い出したり、懐かしいだけでなく嬉しい気持ちになれます。 インターネットというバーチャルな環境の中でも、人の気持ちが通い合う ことを実感します。facebook創設者のマーク・ザッカーバーグさんが、 そんな人の温かさの部分まで形にしようと思っていたのだとしたら、 素晴らしいと思います。 本当の意味で、人のために何ができるか。 髪を切ることに思いを込めることが自分のそれだと思います。 ... まだ - 2012年02月03日(金) ちなみに、まだ工事は始まってません。笑 自分もやってみてわかりましたが、内装についてはなかなか大変な 行程を越えて行く必要があります。 と言っても、本来はもう少しスムーズなはず。 最初に行った内装屋さんがあまりにも・・・でして。苦笑 おかげで約1ヶ月ロスしてしまいました。 これも勉強。すべて良い勉強・経験になっています。 でも、遠回りしたおかげで、本当に良い方々に出会え、良い方向に向かっていますので ご安心を。素敵なお店のイメージが見えていますので! そして、ありがたいことにほとんどのお客様が次のお店にも行きます!と言って頂けることに 本当に感謝しています。 期待に応えられる良い仕事、良いお店を作るために精一杯がんばります。 ... 早くも - 2012年02月01日(水) 2月に入りましたね。 この1ヶ月は想像を超えるハードさでした。 でも、そのぶん元気になっていくような・・・笑 とにかく充実した日々を過ごしています。 みなさまに感謝! ...
|
![]() |
![]() |