お菓子なまいにち。
もくじ|前日|翌日
実家に来てます。
怪獣‥じゃなくてモナを両親にまかせ 自分はちゃっかりテレビ鑑賞(笑) 実家が近くて良かった。
さて。 庭でモナと遊んでいた母が 興奮気味にやってきて言った。 「モナが『ぴーちゃん ばいばい』って言ったよ!」 つまり、二語文を喋ったと言うことらしい。
すごい!と言いたいところだが モナの言う『ぴーちゃん』がわらじ虫を指していた事を知り、ビミョーな心境の私‥。 地面を歩くわらじ虫を見ながら上記の言葉を発したらしい。
モナの中で動物(生物)はワンワン、ニャー、ぴーちゃんに三分されるらしく わらじ虫はどうやら『ぴーちゃん』に属するらしいです。
初めての二語文、と言いたいところだけど 私自身、それを聞いた訳じゃないので、これはカウントしないでおこう。
2008年08月30日(土) |
なかなか覚えないのは、まだ時期じゃないから? |
替えたオムツを捨てさせたり 食べおわった後の食器を下げさせたりと 遊び感覚で色々と手伝いさせていたのが功を奏したのか ゴミ(お菓子の容器など)を言われなくてもゴミ箱に捨ててくれるようになったモナ。 「わー、ありがとう」 と大げさに喜ぶと得意気に微笑むのが可愛い。 何故かゴミが複数あっても律儀にひとつづつ捨てに行く。 ゴミ箱とテーブルを何度も行き来する姿もまた可愛い。
が、どんなゴミでも全て資源ゴミ用のゴミ箱に捨ててしまうのが困りもの。 さすがにまだゴミの分別は無理だよなぁ。
我が家のゴミ箱は一ヶ所にまとめて置いてあるのだが 可燃ゴミ、不可燃ゴミのゴミ箱は蓋つきなのに対し 資源ゴミのゴミ箱は蓋無しの為 捨てやすい資源ゴミのゴミ箱がユキにとってのゴミ箱になってしまっているとみた。
分別はまだ無理としても 「赤いゴミ箱(可燃ゴミ用)に捨ててきて」 「青いゴミ箱(資源ゴミ)に捨ててきて」 等の指示をすれば良いんだろうけど、まだモナに色なんて分からないだろうしなぁ。 教えなきゃ覚えないのは百も承知だが なかなか覚えてくれないから疲れちゃうんだよな。 こういうのを楽しみながら教えられる人がホント羨ましいよ。。
今は顔の部位を教えてる最中だけど 目と頬は完璧なのに 何故か鼻と口は何度教えてもダメ。 二歳健診(1歳半健診の再診)に持っていく問診票の質問事項に 『身体部位を聞くと指さしますか』 とあるんだけど、間に合うだろうか。
ちなみに色の概念も二歳くらいから出てくるらしい(ウロ覚え) ダメもとで教えてみようかなー。
モナが冷蔵庫前で(冷蔵庫に貼ってある)マグネットを欲しがったので 渡してやったは良いが、ちょっと目を離した隙にどこかにやってしまった。
どこにやったの?と聞いても知らん顔。 仕方ないので自力で探すことに。
多分ここだろう、と冷蔵庫下を覗く。 が、埃はあれど肝心のマグネットは見つからず。 更に目を凝らして見る‥ん?何かあるぞ! ‥何だかとってもいや〜な予感。
なかなか取れないブツと格闘すること数分。 出てきたよ、真っ黒に炭化?したバナナが!! ひょえ〜。
救いは皮つきだったことか。 特に臭いは発してなかった。 割と最近のものなのかも。 虫がわく前に気づいたのは不幸中の幸いとでも言うべきか?
結局マグネットはモナにしつこく問いただしたら教えてくれた。 聞かなきゃわからないようなとこにあったよ‥。
自分用に覚書。 最近モナが覚えた言葉。
こーい→飛行機
まま→人は皆まま、らしくお友達さえもこう呼ぶ。 呼ばれた子は皆ギョッとした顔をする(苦笑)
ぎーこ→ママゴトセット及び、セットにある食べ物全て。 つまり、りんごもスイカも、ぎーこ。
ぴーちゃん→小鳥全般。 及びアンパンマン以外のキャラクター全般。 (例 ミッキー)
いーたーいー→どこかぶつけた時などに使う。言い方が憎らしい(笑) が、ホントに痛い時はただ泣くのみ。気を引く為?
みんみ→めんめ(目)
おっぴ→ほっぺ
こんなとこかな。 いないいないばぁ、を いないいないあー と言ってたのに、いつの間にかちゃんと喋れるようになっていた。 ちょっと寂しい。
あと、最近『こぶたぬきつねこ』を思いついたかのように歌ってる時があるんだけど 「こんこん にゃーお おしー(おしまーい)」 何故かこの部分だけしか歌わないので 最初、独り言言ってるのかと思った。 まぁ、大差ないのだが(苦笑)
つい先日は寝言で 「アンパンパン」 と言っていた。アンパンマンの夢を見ていたのだな。。
だんだんヒトらしくなってきたなぁ。
妊娠8週目に入った友人と最近頻繁にメールのやり取りをしている。
友人から見れば、こんな私も先輩妊婦(今は母)であるため 色々と相談されているのだ。 今はちょうど胎児の心拍が確認された頃らしい。 手足を動かしていた、など 友人の話を聞くたびに、とても順調で楽しい妊婦時代を過ごした私としては その頃の楽しかったか事ばかりを思い出してしまい、羨ましい限り。 かといって今身籠っても 同じようにはいかないのだろうけれど‥。 (ひとりめの妊娠と二人目以降の妊娠とでは 全く状況が違ってくると思うので)
そんな友人は来月に旅行を控えていて その頃まだ安定期前である為、行くかどうか迷っているようだ。 国内とはいえ飛行機に乗る為 気圧の関係で流産してしまうのでは?と不安らしい。
その事を相談され、私は 「経過が順調で、医者の許可が下りればいいんじゃない? それでも不安が大きくて旅行自体を楽しめないって思うんだったら やめといた方がいいと思うけど」 と答えた。 子どもが生まれたらなかなか旅行なんて行けないから 個人的には是非とも行ってこい! と言いたかったが、これはあくまで個人的意見なのでぐっと飲み込んだ(笑)
肝心の医者からは 「旅行は全然問題ない。 が、最終的な判断は自己責任で」 と言われたようで、本人はまだ迷ってるみたいだ。
友人とは長い付き合いだけど こんな慎重な一面があったとは。意外。 つーか、旅行を迷うくらいなら煙草を止めれよ! と毒のひとつでも吐きたくなった(苦笑)
とはいえ、煙草を吸っていても ちゃんと無事生まれる子は生まれるんだよね。 むしろ、ちゃんと生まれる事の方が圧倒的に多い訳で。
知ってる人で、妊娠中も煙草三箱を毎日吸ってたけど 無事出産した人もいる。 あらゆる可能性を考えて 万全を期したにも関わらず、流産してしまった なんて人もいるのに、神様って不公平だなー、と。
友人は煙草について 「知り合いも妊娠中吸ってたし」 と止める気は無いようだが それなら旅行も大丈夫なんじゃない? って思うよ‥。
どうして、そこに気づかないのか本当に不思議だ。 友人として、お節介と思われようがやはり言うべき?
両親とモナと私とで父方の祖父母の仏壇参りにイトコ宅へ行ってきた。
仏壇の前に座らせるやいなや、モナがチーンとしたがり (あれ何て名前なの?) なかなか仏壇を離れたがらなくて少し困った。 でも、少し前まではそんなこと無かったのを思うと こんな些細な事にも成長が感じられるわ‥。
イトコ宅で出されたリンゴを見て「リンゴ」とモナ。 初めてリンゴと喋ったのを聞いたのでビックリした。 この調子で言葉が増えていくといいなぁ。
イトコ宅を出た後、近くのスーパーで盆踊り&夏祭りをやっていたのでチラッと顔出し。 ここは私が以前バイトしていた所だ。 まだそこで働いてる友人がいるので久々に会ってきた。 友人は久々に会うモナを見て驚いていた。 随分大きくなったから(^o^;
甚平を着たモナは初めて聞く盆踊りの音楽が気に入ったようで 皆と一緒に周りながら手を叩いていた。 が、食べ物を食べてる人を見つけると どうしても無意識にそちらへ足が向いてしまうようだ(笑)
モナにとっては生まれて初めてのお祭り。 盆踊りの歌はよほど気に入ったのか帰りの車中でも歌っていた。
楽しかったみたいで何より♪
2008年08月13日(水) |
混乱させてごめんよー。 |
モナは「ちょうだい」をなぜか「バーバ」と言う。 (食べ物&飲み物限定) おっぱいが欲しい時は、私に抱きつきながら「バーバ」 戸棚の上にあるバナナが欲しい時は 戸棚の前に立ち、バナナを指差しながら「バーバ」 といった具合。
ある時、お菓子を指しながら「バーバ」と言ったので、つい 「そういう時はちょうだいって言うんだよ」 と訂正してしまった。 以来、何かを欲しい時には 「バーバ チャーチャイ」 と言うように(苦笑)
更に今度はおっぱいを欲しがって 「バーバ チャーチャイ」 と言ったので 「おっぱいが欲しい時はおっぱいって言えばいいんだよ」 と、ついまた入れ知恵。 それ以来、何か欲しい時は、それが何かに関わらず 「バーバ チャーチャイ オッパ」 と言うようになってしまった(爆)
どうも、それらの使い分けがイマイチ分からず とりあえず順番に言ってるみたいで 本人、混乱してる模様。
よく本なんかに 『子どもが間違えた言葉を使っても 違うと言ってはいけません』 て、あるよね。 分かってるんだけど、言葉が遅いのが気掛かりで つい訂正してしまう‥。 早く色んな言葉を覚えて欲しいんだもん‥。
気長にいこー。
2008年08月03日(日) |
無表情だからって無感情とは限らない。 |
そもそも無表情ですらないのかもしれない‥。
先日、区の親子広場へ行ってきた。 1歳半健診で引っ掛かった子と保護者が集まって遊ぶ月1の会。 と言っても引っ掛かった子全てがここを紹介される訳ではないらしいので 紹介された子達は悪く言えばちょっとした問題児なのかな? なんて勝手に思い込みつつ参加してきた。 が、実際参加してみると一番の問題児はモナであった(あくまで私的見解)
というか、他の子達がなぜここに来てるのかが分からないくらい。 多分喋らないとかそういう事情なんだろうけど 指差しもするし、喋れないなりに一生懸命親に伝えようとする意思が見えたし 人形をあやして世話したりなど、おもちゃでの遊び方もモナとは全然レベルが違うのよって感じ。
片や未だに指差しもできず、それ以前に親に何かを伝えたいという意思すら見られないモナ。 遊び方だってママゴトのスプーンを持って走り回るなど 赤ちゃん並みのレベルだし‥。 (それでも普段はもう少しマシなんだけどね‥)
他の子達とのあまりの違いにガクゼン&ショックを受けてしまい 結果私はちっとも楽しくなかったし モナも相変わらずの無愛想さから楽しめなかったと思われる‥。 そしてそれから数日、落ち込んでました。 今は落ち着いてますが。
で、書きたかったのはそんな事では無く。
だいぶ落ち着いた今、冷静に考えたらモナもあの場に圧倒されてたんだろうなーと。 普段あまり人が多いところに行かないからね‥。 その上あそこは小児科医や保健師、保育士なども同席していて ちょこちょことモナに話し掛けてくれたりしていたので、モナも緊張したことだろう、と。
無表情なのはいつもの事だし‥なんて思ってモナの心を見失ってた。 つーか、自分の動揺でいっぱいいっぱいだったし。
遊んでる途中、ひとりの子とぶつかってモナが泣いた。 が、それは肩が触れただけと言った方が正しいくらいのぶつかり方で 普段はむしろ痛みに鈍感(ちょっと転んだくらいじゃ泣かない)なくらいなのに‥ と、その時は思ったんだけど、あれはモナなりに気持ちが張ってたからなんだよね? 帰りぎわ、皆にバイバイと言われ、手を振るのがやっとって感じだったのも 今にして思えば緊張してたからなんだろう。 (いつもは元気よくバッバーイと言いながら手を振る)
自分の気持ちに精一杯で モナの事をちっとも考えてあげられなかった自分に深く反省した。 無表情だから無感情、なんて決め付けてごめんね。 緊張してるからこその無表情だったんだね‥。
思えば私も小さい頃はそんな感じで 小学時代の家庭訪問で、当時の担任から 『担任の立場として、クラスの生徒皆をちゃんと見てあげなきゃいけないのは当然だが 生徒数が多いとどうしてもおとなしい子を見落としがちになってしまう。 自分も気に掛けるようにはしてるつもりだけど パピ子自身ももっと先生に色んな事を喋って欲しい』 と言われた事がある(母談)
私の場合、もともとはうるさいくらいなんだけど クラスが変わると慣れるまでに時間がかかるタイプの子で そんなところはしっかりとモナに受け継がれてしまったらしい。
担任はともかく自分の子を見落とすなんてひどい親だわ‥。 私はいつの間にか モナはこういう子だから、って決め付けていたんだな‥。 一番の理解者になるはずの親がこんなんでどうする!
初心に返って?もっとモナと向き合わなきゃと思った。
|