今日のブルー ALL INDEX| INDEX|BACK |NEXT ※イラストグッズ販売始めました。※
昔書いてみたものをちょうど夏に思い出して置いてみます。 海に行きたいです。 うちから近い海の水は真っ黒なのでちょっと青い海が懐かしい。 波 昔々、その海辺にはいつも幼い人魚の双児が、 遊びに来ておりました。 特に兄の方はよく、波の打ちつける岩の上に ちょこんと座っては、 浜の向こうにある 遠くの村や街を眺めておりました。 兄の人魚は、夜になっても海の底に帰りません。 母の言い付けでたしなめに来た妹もいつしか、 昼も夜も山や街の灯を 眺めるようになりました。 ある星の夜、兄は願いました。 『あの街の灯のあるところへ行ってみたい』と。 それを聞いていた空の獅子星は 気紛れに叶えてやろう、と考えました。 「人魚の子よ、お前は街へ行きたいのかね」 人魚の兄は驚いて空の星を見ました。 「お星さま、連れて行って下さるのですか」 「それは無理だ。だがお前がその足で 自ら行くのなら叶えてあげよう」 人魚の兄は大喜びで、その尾やひれを海に捨て 代わりに人間の足をもらいました。 そこへ妹が海の底からやってきました。 妹は兄の姿を見ると、驚き恐れました。 「ぼくはあの街へ行く」 妹が止めるのも聞かず、兄はひとり浜辺から 歩き去ってしまいました。 妹は波間で泣きました。 獅子星は、気の毒になって妹にも言いました。 「お前も行きたければ足をあげよう」 妹は顔をあげて叫びました。 「いいえ!いいえ! わたしは父や母を置いてなどいけません。 友達も、知った街の人々もおります。 わたしは海で生きるものです」 妹は行ってしまった兄を心配して泣き続けました。 星はそれを見て慰めるように言ったのです。 「人魚の子よ、わたしは空から見ていよう。 お前の兄を夜、星が瞬く限りどこにいようと 見ていてやろう。 だからもう泣くのはおよし」 妹はようやく泣きやんで海の底へ帰っていきました。 波はそれを黙って見ていました。 それから長い月日がすぎました。 獅子星はいつものように 空で街や海を見ていました。 約束通り人魚の兄を見守っておりました。 人魚の子はもうとうに大人になって 街の娘と暮らし、子供もおりました。 「人魚の子よ、お前は海が恋しくないか」 ある日、星が尋ねました。 人魚の兄は、家の戸を閉めかけた手を止め 空を仰ぎました。 そして彼は、疲れた顔で星に答えました。 「一日も思わぬ日はありません」 「海に帰りたいのか?」 人魚の兄は足が痛む、とだけ言いました。 「では帰るか?」 星の問いかけに兄は、うつむき 首を振りました。 「わたしはもう海には帰りません。 妹にも父や母にも会いたいけれど、 わたしはここで生きるものです」 「ならば、浜辺に会いに行けば良い」 「いいえ、もういいのです。 たとえこの足が 腐って折れたとしても わたしは望んで来たのですから」 「では妹に何か伝えたい事でもないか」 人魚の兄はしばらくの間 考え込む風でありましたが やがてこう答えたのです。 「では、元気で、と」 「それだけでいいのか」 「はい。わたしは故郷の波の色や 妹、父母、知った人々を思い出す事で 生きていられます。 それ以上は望みません。 子や妻もおります。 わたしにはもう、海は帰る所ではないのです」 獅子星は短い伝言を伝える為に浜辺を 見下ろしました。 妹は時々浜辺に来ておりました。 子を連れ、戻らぬ兄を案じては 海の底に帰って行きました。 波は黙ってそれを見ていました。 「おい、波よ、人魚の妹は来たか」 波は答えず、代わりに妹の声を 海から浜に転がしました。 『忘れないで下さい』 獅子星はそれを拾い上げると代わりに兄の伝言を 落としました。 『元気で』 波は黙ってそれを受け取ると 深い海の底へ沈めました。 「さて、ではわたしはまた何処かを眺めるとしよう」 金の獅子星は再び あちこちの街や山、海を見に行きました。 波は兄の伝言を伝えると はじめて口を開きました。 海から寄せる時は 『忘れないで下さい』 浜から返す時は 『元気で』 と。 無口な波はそれ以来ずっと その言葉だけを繰り返していました。 とうに人魚の兄妹や 彼等を知る者がいなくなったあとも。 その声は、人の耳にはただ ざん、ざぶん、と 聞こえるばかりでありましたけれど。
なんか違う(笑)
六本木で開催中の地球最古の恐竜展があんまり楽しいので絵日記に。 なんだこりゃ、な造形ですが、地球で大真面目に生きていた生き物。 哺乳類のご先祖は恐竜に散々脅かされて細々と雑食&夜行性で生きていました。 そんなある日、宇宙から大きな隕石が。 衝突により核爆発のような大爆発が起こり、王者恐竜達は滅んでいきました。 気候変動も激しく、生き残ったものもどんどん死に絶えていきました。 哺乳類のご先祖は体の小ささや変温でなかった事が幸いして生き残ったようです。 だがしかし。 恐竜達の一部は同じように生き残り、あるものは水の中でワニのようになり またあるものは羽を持った鳥へと。 恐竜の時代に人類はいませんでしたが、祖先はずっと食べられ逃げ回ってたのですね。 人類が誕生したのってほんとに奇跡だと思います。 地球の覇者となった人類ですが、タイマンではワニにはとうていかないませんし 同じ哺乳類の肉食猛獣にも負けます。 知能を発達させたきっかけってささやかなものだったでしょうに凄い進化です。 それにしてもこのご先祖様のお顔(^^; 進化の実験室には不可思議で愉快な造形が多いですね。魅力的。 うちのセキセイはエキサイトすると雄叫びをあげて指の爪をはがそうとします。 けっこうイタイ。 目の色が恐竜みたいで面白いです。 鳥というより小さい恐竜飼ってる感覚です。 たまに足で顔面蹴ってくるし。 もう一回行こうかな(笑) 気が向いたら他の愉快な生き物達も落書きします。 人類もずーっと辿るとアフリカあたりが発祥。近年までそんな母なる地の人々が 奴隷扱いされてたんだなあとちょっと複雑な気持ちにも。 デカいワニや恐竜の前では人類もどの人種だろうがエサです。エサ。 人類ケンカばっかしてると絶滅して一億年くらいあとにイカやタコが巨大化して 森や草原をノシノシ歩いてるかもしれません。 見てみたい気もしますが。タコってとても頭がいいらしいですね。 そいやクジラも海から陸に上がって再び海へ戻ってったんだっけ。 先日国立科学博物館へも行って海の哺乳類展も見てきました。 帰り際偶然、超有名な方がいらっしゃいました。 手を振っていただきました。 確かハゼの研究とかなさっていたような。 ↓ まだまだ夏は博物館やらエイサー祭りやら基地友好祭やら七夕やら楽しい事がいっぱい。 映画もまとめて見まくり中です。告白、ぼくのエリ、プレデターズを観たので次は何にしようかな(^^)
六本木にて地球最古の恐竜展へ行ってきました。 (朝、偶然『恐竜時代』(1969)って映画見てたので行きたくなりました。 コレでたらめだけどゆるくて楽しい恐竜映画。『恐竜百万年』よりちょっとあとの作品です) 夜でしたので展望台広場に立つ恐竜がとても魅力的。 思わず会場内ずーっと顔がほころびっぱなしでした。 だってこんな顔の恐竜達がいっぱいいるんですもの。 ↓ ↓ ↓ もう嬉しくて嬉しくて。 後日、写真のスケッチとレポートでも描きたいなと思います。 困り顔のオッサン風味恐竜とか連れて帰りたいくらい素敵でした。 多分進化の初期段階で試行錯誤してたんだと思います(笑) まだまだ開催中ですので行ける方はぜひ。夜もやっていますので夕方から行くのもおすすめです。 地球最古の恐竜展 オフィシャルサイトへ さて明日はまた映画と博物館へ行ってきます。 月末は新宿エイサー祭りもあるし、8月は園朝まつりで幽霊画展示も。 幽霊画は去年見て以来惚れ込みました。 夏は毎年楽しい事がいっぱいです。
ちょっと高円寺ブラついてきました。 夕方、純情横町に始めて入ってみたのですが懐かしい… お惣菜屋さんや八百屋さんが並んでコロッケや煮物売ってる。 一個60円のコロッケや70円のメンチカツ。 私が幼児期おぼろげながら覚えてるのは、母の手に引かれて行ったスーパー。 そして焼き鳥のお惣菜(食べ物かっ) 母と買い食いしてたのかな? 私はうずらの卵をフライにして串に刺したものが大好きでした。 もうずっと食べてないけどまだありますかね? あと、市場によくいたきびだんご売りのおじさんも覚えてます。 お湯に小豆色したきびだんご串が浸かってて、買うとききなこをいっぱいつけて 三角の紙の小袋に入れて渡してくれる。 これがとてもおいしくて大好きでした。今見つけて食べるとなんだか違う味に思えてもう食べてません。 なんかね、もっと貧乏臭い味だった(笑) 出かけなくても豆腐屋さんがトラックで近所にやってきてパプ〜とラッパ吹くのもあった。 お菓子から野菜、日用品の移動雑貨店みたいだった。 鶏の足(ほんとにあのもみじって奴)を甘辛く炊いたのが子供のおやつだったんですが 大きくなってから友達に「野蛮人」言われたww 確かにグロいです。たまに上野でラーメンの出汁用に売ってるモミジ買って来て煮て自虐的に食べます。 酒のつまみによく合うけど見てくれはアレですかね(^^; 更にじーちゃんが川で蜷(にな)を取って来て茹でて尖った貝の先を五円玉で折って食べてました。 酒の肴だったと思います。爪楊枝で上手にくるくると身を取り出すんです。 東京に来てその話をしたら言われました。 九州人はオニじゃ、て。 あれはホタルの餌でもあるようでそんなもん喰うとはオニ!って事なんだそうですが(笑) はっきりいって当時の九州のあちこちの用水路や川辺にはホタルなんかうんとおりました。 今も実家は今頃フワフワスイスイ飛んでると思います。犬とよく眺めに行きました。 日本って狭いと思ってたけど、充分ギャップありますね。 電話で九州と東京でももう夕暮れと夜くらい違いますから。 そんな事思い出して、ああ、すっかりとーちゃんかーちゃんも、じーばーになっちゃったなあと 若い頃の母を思い出したり。なんかいまだにイチャイチャしてるので平和でいいなと思います。 生まれたとき住んでた街へいつか行ってみようかなあと思ってたのですがもうすっかり忘れてました。 ちょっと断片だけ思い出してみたり。キジもカブト虫も住宅地の傍におりましたよな不思議なとこです。 もうとうにいないだろうし、町並みも住んでた家も絶対ない(笑) そんな昔の事までしっかり思い出させるとは食い気、恐るべしw そして現在、帰り道バスから降りると通りの家の出窓に猫の置物がねそべってた。 おや、ロシアンブルーのぬこ、と思って見たらじろりと寄り目で睨まれた。 ちょっと見てたら道行く人が通り過ぎてからまた戻って来て写メしてくのがおかしかったです。 「やっぱ戻りますよねえ」と苦笑して会釈する東京もまた30年くらいしたら、懐かしい風景になるのでしょうか。
ゲバラの入門書漫画を作る大仕事がこれでひとまず完成!
マンガ偉人伝 チェ・ゲバラが無事に8日より発売されました。 現在アマゾンで一時的な品切れとなっておりますが7/15再入荷しました。 よろしければ楽天ブックスもご覧下さいませ。 楽天ブックス その他全国書店にてもお買い上げいただけます。 予約、お買い上げ下さっている皆様 本当にありがとうございます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 今野清司 嶋野千恵
いよいよ明日、光文社知恵の森文庫様より発売されます。 ゲバラ執筆からもう5年もおつきあいしているのですが感無量です。 昨日見本を頂きました。 印刷等とてもていねいに仕上げてくださっていて嬉しかったです。 webで見る以上に紙の印刷はきれいで読みやすくなっています。 使用ソフト コミックスタジオEX4.0 この作品からいきなりデジタルに移行という思い切った事をいたしましたが 結果として海外や国内とデータ修正の便利さ、労力の節約(アシさんいませんから) トーンの再現性、その他いろいろ正解でした。 アナログ原稿も好きですが、デジタルでも慣れてしまえばあまり変わらないかもしれません。 では、チェ・ゲバラ マンガ偉人伝 ほんのちょこっと中身をどうぞ。 逆輸入版という形となっておりますのでめくりは反対からです。 ぜひ、本編も読んで頂ければ嬉しく思います。 冒頭。 青年期。最初の奥さんイルダと。彼女は母親のような存在でもありました。 革命後、カストロと道こそ違ってしまいましたが…
毎日蒸します。 あんまり暑くて一週間ほど寝込んでました。 風邪だったみたいですが目が腫れて凄い顔になってました… しかしワールドカップはしっかり見る。 ド本命だったアルゼンチンが消えてしまったけど ドイツがいる。 ドイツプレッツェルが死ぬ程好きです。 しかしドイツの黒いユニフォームであの攻撃力はまるで悪役のようでした(^^; 監督の髪型とファッションがいつも気になってるのは私だけですか。 マラドーナはとってもキュートでした。 もっと見てたかったです。 咳がひどかったので呼吸器科へ行ったんですが目も腫れて眼科へ。 毎日違う処方箋持って現れるもんだから行きつけの薬局のおばあちゃんに 「あなたもうボロボロねえ」と言われてしまった… ちなみに咳はパッチみたいなの貼って器官を広げるか何かしたら あっちゅうまに止まりました。 シールみたいなもんなのに不思議ですねえ。 元気になったら『デスペラード』引っぱり出して見ました。 お粥があまりにも美味しかったので氷入れて冷たくして食べながら。 バンデラスの濃い顔は夏になると見たくなる。 マラドーナの顔見てたら濃い顔が恋しくなりました。 お粥は白粥が良いです。 ずっと寝てお粥食べてたらいいダイエットになってました。 凶悪な暑さが続くようですが皆様ご自愛ください。
先日、ご案内いたしましたゲバラコミックの アマゾンご予約が出来るようになりましたのでご報告します。 光文社知恵の森文庫様より7/8の発売です。 どうぞよろしくお願いいたします。
ああ、ワールドカップ、日本戦にもグっと来るものがありましたが その先を行く世界はやはり凄まじかったです。 あのアルゼンチンが、マラドーナ率いるアルゼンチンがドイツに完封… 切り込み隊長クローゼはどんだけ攻める気だ、と悲鳴あげるくらい襲いかかってました。 ドイツも大好きで文化会館まで応援に行ったくらいで、 アルゼンチンとどっち応援するか悩みかけるも3分でギャー。 こりゃアルゼンチンを応援せねばと見てましたが悲鳴あげっぱなし。 だけどメッシはあのドイツでさえ抜いてましたし、凄い試合が見れました。 ドイツの規律正しさとスタミナと容赦ないファイティングは恐ろしいです。 本当はどっちのチームももっと見たかったです。 マラドーナとアルゼンチンに拍手を送ります。 今度はドイツ応援だ。 喉が枯れます…
bluemarin|Home ※無断転載等はご遠慮下さい※
|