d a y s*
photo & text by tomoko
* 2007年11月29日(木) |
明日は週末で月末ですね |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/105975/2007/071129.jpg)
やってることがそれぞれ違っても、きついなあって感じる気持ちはみんな同じなんだし。
ひとりできーってならずに、吐けだせることは吐きだしながら、みんなでがんばっていけばいんだと思うよ。
一緒にがんばれるんだったらね。
うんうんわかる。つらくなっちゃうんだよね、自分に対して。
そういうあいづちって思いのほか、きもちを助けてくれる。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/105975/2007/071127.jpg)
こんばんは。
会社へ向かう途中の足元を携帯で。
桜の木がたくさんあるので、足元も桜の落ち葉でいっぱいです。
今年は猛暑の影響で紅葉が遅れたり、きれいな紅葉にならなかったりといったことがあるようですが、
とりあえず目にするものは今年もきれいでした。
(色づく前に枯れてしまったものもやっぱりあったけれど)
初雪はまだみてないなあ。
* 2007年11月25日(日) |
for より with |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/105975/2007/071125_05.jpg)
現実と願望。に、近しい、ような気がする。
勝てなかった、完敗した相手よりも上のカテゴリーを望む。
残るチームは「でも、あのチームよりも強かった」って胸を張れる。
じゃあ行くチームはどうだろう。
それは望みと存在の違いだけれど、おもしろいもんだな。
そんなことをとつとつと感じた本日は、久しぶりにFC岐阜の試合を観ました。
空があんまりにも真っ青過ぎて無性に笑えてきました。
* 2007年11月22日(木) |
ヒョウ→トラ→ライオンといくかと思いきや |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/105975/2007/071117.jpg)
またヒョウに戻ったのはなぜだろうと友達に尋ねたら、「しなやかさを前面に出したいんじゃないか」との答え。んで、じゃあレオパードにしたのかというとそうではなくパンサーになったマイパソコンです。
先日オークションで落としたっていうのはそれのこと。繋ぎのつもりでの購入なので、パンサーでもいいかと思いまして。クラシックより断然使い易いので満足しています。とはいえクラシック環境でのソフトのほとんどがOSXには対応していないので、データのお引っ越しに手間取っておりますが(笑)。フォトショがなあ……買わなきゃいけないだろうなあ。
パソコンのOSがバージョンアップしたので次の目標はデジカメです。出来ればデジイチ。
その前に新しいコートとブーツ買わなくちゃ!
今年の冬の到来には、一昨年とよく似た気配を感じます。
突然どか雪が降るかもしんないなあ、と毎朝戦々恐々の体でベランダからの風景を伺っております。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/105975/2007/20071115.jpg)
どうやら私の物欲はこの季節に高まるらしい。
今日は朝っぱらからヤフオクで大きなものを落札してみた。後悔はない……と思いたい。
仕事帰りにはボジョレー・ヌーボー購入。
毎年毎年誕生日数日前に解禁になるこのワイン。実際自分で買ったのは多分10数年ぶりだ。
普段ワイン飲まないのにどうすんだろうか(笑)。
そんなこと思いつつ開けようとしたらコルク抜きが行方不明だった。週末まで我慢しなさいよってことか。
再来週の月曜日は久し振りのライブでリンキン・パーク。
リンキンもボンジョビも大好きな曲を聴いている時必ず思うのは、一緒に熱唱出来たらいいのにってこと。
そんなわけで目下の悩みはジムにするか英会話にするか。
って、何年前から同じこと言ってんだかねぇ。やりたいなら勉強したらいいし動けばいんだよ私。
* 2007年11月12日(月) |
かさこそとおわる気配がする(そこいらじゅうで) |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/105975/2007/071112.jpg)
ふっとばし写真その2。オーバー1.2でフラッシュ付き。
カナディアンメープルの紅葉は黄色から赤色へのグラデーションがきれいなので大好きです。
でも、今年は色づく間もなく落ちる葉が多いのかな。そんな気がする。この木に限ったことじゃないけどね。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/105975/2007/071111.jpg)
加工したみたいな空が撮れました。オーバー1.2。今日の午前9時〜10時の空なんだけど春色になっちゃった。
日記の左上にランダム表示されるちっさい画像も秋冬バージョンに切り換えてみた。
水面を覗き込んだり撮ってみるのがマイブームです。
人づてに、元気で、変わらないままでいる気配を感じられること。
それだけでもしあわせに思えるのはもう遠いからなんだろうな。
そういや少し前のあんちゃんブログに元気そうなのいじーさんがいて嬉しかったです。安心した、ともいう。
* 2007年11月05日(月) |
悲しくなんてならない |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/105975/2007/071105.jpg)
春をむかえればまた新しい葉を繁らせるものだと知ってる。だから枯れ葉の季節も素敵だと思える。
絶対がない世界の中で唯一絶対だと思えるのって春を迎える力かも。
それでも絶対なんてないのに、それでも当然だと知っている、ような感覚。
信じる気持ちとよく似てる。
* 2007年11月04日(日) |
水の合う合わないは確かにある。 |
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/105975/2007/071104.jpg)
だから、アロンソのマクラーレン離脱はありだと思う。苦しくもがいたシーズンを越えて、それでもあのチームに残ってたらそれはそれで彼の逆境に対する根性を讃えたいとこだったけど。……しかしなあ、マクラーレン。私はあのチームがずっと好きだった。今年のゴタゴタがおこるまでは。来季からはチームはBMWを見ていこうと思う。でもってアロンソはどこ行くのかなあ。ルノーに帰るといいとも思うけれど、レッドブルへ翼を与えに行ってくれたらいいとも思うよ。トヨタだけは絶対辞めてもらいたい。まだしばらく動向を見守る方向。
それにしてもフェラーリのふたりの無関心ぶりがおもしろい。そりゃ他のチームやドライバーのことなんて関係ないっちゃ関係ないんだけど、ひとりはオフスケジュールのことで頭いっぱい、ひとりは結婚のことで頭いっぱい(笑)。なんだか幸せそうでいいことです。チャンプになってからのキミの発言がほんと、うかれてて興味深いです。僕はまたF1に恋することができたよ! って、うん。それはとてもとてもしあわせなことだよね。
どうでもいいけど夕べ、フィヨルド地帯と思われる岸壁付近をボートで漂い、海もだけど空がすばらしいな、と感慨にふける夢を見ました。青のコントラストがみごとな夢でした。