気まぐれ日記
DiaryINDEX|past|will
今日も洗足学園音楽大学の皆さんが来校。午前中は各パートのレッスン、午後は金管、木管に分かれての分奏まで見ていただきました。 その後合奏。課・自ですが、まとまっては来ましたね。サウンド的にも整理されて、スッキリしてきました。さあ、いよいよ明日が本番です。練習の成果を十分に出せるよう、頑張っていこう。
今日は、午前中から洗足学園音楽大学の学生さん数人が、練習を見に来てくれました。ボランティア・レッスン開始。まあ、本番2日前ですから、あまり難しいことを言ってもしょうがない。そう言うところはさすが音大生、ちゃんと心得てらっしゃる。私が作り上げてきたことを壊さないようにずいぶん気を遣ってくれて、基本的なところをレッスンしていただきました。 午後の合奏では、部員の中に入っていただいて、一緒に吹いたり、傍から注意していただいたり、本当にありがたかったですね。明日は全パートの方が来ていただけるということで、最後の詰めをきちんとやりたいと思っています。Nさん、そして洗足の皆様、ありがとうございました。明日もよろしくお願い申し上げます。
本日、無事に合宿から帰ってきました。菅平高原での合宿でしたが、4日間天候にも恵まれ、大きく体調を崩す者もなく順調に練習をこなすことができました。標高1300m ということで、非常に過ごしやすかったですね。日中の日差しは強いんですが、風が清々しく、日陰に入ると涼しいです。学校に帰ってくるのが嫌になるくらい。 練習は順調に進みました。コンクール曲はもう発表しても良いでしょう。すでに他地区ではコンクールが始まっていますからね。課題曲「オーディナリー・マーチ」、自由曲「太平洋の祭りーR.ニクソン」です。課題曲は、私はドイツ・マーチをイメージして作り上げています(特に「旧友」)。アメリカでもなく、イギリスでもなくフランスでもない、どっしりとしたドイツ・マーチです。テンポ感とリズム感を徹底的に鍛えました。そしてインパクト感ある曲作りです。・・・当初は苦労しましたヨ。私の感覚とは、ほど遠い演奏をしていましたから。で、褒めたり怒ったり、怒鳴ったりなだめたり・・・部員たちの反応もおもしろい。怒るととたんにシュンとなるし、ちょっと褒めると満面に笑みを浮かべて鬼の首を取ったようにうれしがる。わかりやすいね、この反応。基本的に素直です、ウチの部員たちは。 合宿では、とにかくできるだけのことはやりました。ウチのサウンドは割とドライなので、もう少し、しっとり感(潤いのある音)がでてくるといいな。 1年生もがんばりました。だいぶしっかりした音になってきてます。曲中、早いパッセージがあって、まだ指がしっかりまわっていない。・・・合宿終了までにできなかったら、帰りのバスには乗せないゾ! と言いつつも・・・まあね。以下省略。 大きな成果のあった合宿でした。さあ、本番はあと3日後。隊長似来尾津毛手 体調に気をつけて ガンバ!! 明日は午後1時から練習再開。 追伸:写真、動画もたくさん撮ってきました。後日 UP します。お楽しみに。
明日から合宿に出かけます(25日〜28日、長野県菅平高原)。コンクール練習の総決算ですね。とにかく一生懸命に頑張ってこようと思います。 今日は練習せず、打ち合わせをきちんと行い、終了。それでは行ってきます。
今日は1日、川崎市教育文化会館でした。午前中は会議室にて「吹奏楽部父母会」、午後は大ホールにてホール練習です。父母の皆様方にも、ホールでの練習を見学していただこうということですが、多くの父母の皆様に来ていただきました。また多くの OB 諸君やコーチ陣も駆けつけてくれて、いろいろアドバイスをいただくことができました。非常に有意義なホール練習になったと思います。父母の皆様、OB諸君やコーチ陣の皆様、ありがとうございました。写真左はコンクールメンバーによるコンクール合奏、右は1年生中心の合奏練習です。 さてコンクール合奏は・・・最初に、コンマス君が振る課題曲の合奏を2階席で聞いていた佐々木先生が一喝!「バカヤロー!チューニングし直して出直してこい!」・・・音程合ってない、リズム感バラバラ、フニャフニャサウンド・・・そりゃあ怒鳴るわなあ・・・20分後再集合。で、佐々木先生の指揮で課題曲。ちゃんとやりゃあ、できるじゃないか。というわけで、バランスを見ながら自由曲もやっちゃった。・・・ここまで2時間。金管がバテてしまった。体力ないねえ〜。・・・休憩。 次に黒田先生指揮による1年生合奏(定期演奏会でやる曲です)。おいっ、コンクールメンバーよりウマイんじゃないか?・・・スウェアリンジェンの曲ですが、まあ初心者用の曲としては良くできてますね。良く響くように無理なく書かれていて、なかなかいい音がしています。ちょっと褒めすぎかな。でも初心者軍団として、よく頑張っていると思います。2時間。 その後、再度コンクール合奏。課・自の通し。そしてコーチ陣からいろいろアドバイスをいただき、部分部分のチェックをしながら進めていきました。まあ、最初の合奏よりは良くなったけど、まだまだ課題が多い。あと1週間、今日の経験をきちんと生かして、次につなげていかなければいけない。25日から合宿です。もう、死にもの狂いで練習しなければ明日はない!
最近、私の方がちょっと疲れ気味で、昨晩も夕食も食べずに早めに寝てしまった。今日は早くに目がさめたんですが、身体がダルい。夏風邪とかそういうものではないと思いますが、ストレスが溜まっているのかなあ。まあ、せいぜい気をつけましょう。 さて今日は、1年生及びコンクール合奏。1年生合奏は定期でやる曲を黒田先生の指揮で行いました。私は準備室で聞いていましたが、まあ頑張っているようです。 で、コンクール合奏。・・・一応順調に仕上がってきているかな。再度私の意図を伝えて細部を確認しながらやっていきました。あとは全体のサウンド感と、薄くなったところの音程がしっかりしてくればいいと思います。自由曲も音楽の流れは良くなってきた。でもソロはまだまだだなあ。楽器を換えたり人を変えたりいろいろやってるけど、こればっかりは一朝一夕にはできない。コンクール直前に注意しても、できることとできないことがある。まあ、できることをしっかりやっていくしかないでしょうね。 次の合奏は、私の校務の関係上、もう23日の会場練習でしかできない。その間、個人やパートでできることをしっかりやってくれ〜〜!
学校では今日から短縮授業(答案返却・確認)で、16日まであります。また、今日は高校野球1回戦があり、二高は残念ながら負けてしまいました。したがって、予定されていた応援(18日〜)はなくなりました。昨年も硬式野球部は2回戦で敗れてしまって、応援には行っていない(今年同様、短縮授業、終業式と重なったため)。2年連続で応援に行けないなんて、誠に残念です。来年に期待しましょう。 さて吹奏楽部の方は、・・・私の方も校務で忙しいんですが、それを縫うようにして何とか練習を見るようにしたい。明日は校務終了後、打楽器のパート練習を指示しました。特に自由曲は打楽器が重要な役割を担っている。そしてインパクト感が一番出せるのが打楽器ですからね。まだ恐る恐る叩いているという現状ですから、もっと大胆に! ということです。 野球応援がなくなったので、合奏は18日を指示しました。それ以後は見通しがまだ立たない。・・・部員諸君はこのタイトな日程を自覚しているはずなんだけど・・・。SEASON OFF 中に注意されたことを今頃思い出しても、後の祭りだゾ。とにかく、今できることをしっかりやんなさい!
今日は合奏の予定ではなかったけど、私の校務仕事が15時ころに終わったので、急遽合奏を指示しました。・・・できるときにやっておかないと、先はいつできるかわからないので。 で、課題曲・自由曲の合奏です。共通して注意しているのは、あまり頑張りすぎないこと。力を抜いて、固くなるなあ〜〜、ラクに吹け〜〜ということ、これ大事なことです。そして、フレーズのとり方をもっと丁寧に、ダイナミクスの差を大きく、テンポキープ、ですね。自はそれに加えてソロ的な部分も多いので、ソロはソロらしく! ということです。そしてもっと色彩感がほしい。同じ旋律をいろいろな楽器でやっているから、その音色の変化と中間部のメロディックな部分の表現ということです。・・・とにかく言いたいことは山ほどある。それを部員たちがどこまでこなしてくれるか、にかかっています。 今日は、打楽器コーチの H 君が来てくれました。そう言えば、今年はコーチ陣には1回も課・自を見てもらっていない!私の音楽的要求は際限がないんですが、それを具体的に指導してくれるコーチ陣に見てもらえていない!・・・ちょっと心配です。部員たちは、待っていれば来てくれる、とでも思っているのかな?それこそ本末転倒です。その根性がいかん!!さて、どうしようか・・・。
吹奏楽部の練習は順調に進んでいます。昨日、今日とコンクール曲合奏。そして、定演曲も合奏練習を進めています。コンクール曲は、先日時間を計ってみたら、課・自を通して11分50秒だった。今日計ったら12分05秒。でもまあ、心配はないでしょう。 1年生は、定期で演奏する曲の合奏。当面この曲で練習を進めていくことにします。 コンクール本番まで、あと3週間です。今は、重箱の隅をつついているところです。より完成度を高めて、悔いのない演奏ができるようにしていこう。
もう7月ですねえ、そして7日。七夕ですよ、タ・ナ・バ・タ。・・・で、本日やっと期末試験が終了しました。早速練習開始なんですが、しか〜〜し、明日も試験である。全校でのTOEIC Bridge の試験です。とにかく、このTOEIC Bridge で140点以上とらないと、法政大学にはいけないのです。だからとっても大事なんですね。ということで、きょうの練習は15:00で終了。 9日は2、3年で「国語基礎力判定テスト」なるものが続きます。これも次年度以降から法政大学推薦基準に関わることになりますが、今年度はトライアルということで、推薦には関係なし。トライアルとは言え、生徒たちの傾向を知るためのものですから、あまり低くてもねえ・・・。 さてクラブの方は・・・今日、定期演奏会のポスター、チラシ、チケットのゲラ刷りが届きました。校正後、印刷しますので、7月中には案内状を各団体に送付できると思います。このHPでも、近々案内を掲載しようと思っています。お楽しみに。 7月は何かと忙しいです。野球応援もあるし(7/14の初戦は授業のため行けない。7/18、19の予定、その後は決勝まで行けない)、会場練習(7/23教育文化会館)、合宿(7/25〜28)、コンクール本番(8/1教育文化会館)、私も成績処理の校務でタイヘン。ガンバ!!
|