気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2009年02月27日(金)

きょうで期末試験終了、早速クラブ活動再開です。当面は3/7の卒業式に向けての練習ですが、それと並行して3校ジョイントコンサート(県立相模大野高校、東海大相模高校、法政二高)の準備もして行かなければいけない。着々と準備は進んでいると思われますが、今の段階では二高が一番遅れているんじゃないかなあ。徐々に追い込みをかけて行かなきゃあね。・・・ジョイントコンサートについては、もうすぐHPでご案内できると思いますので、もうしばらくお持ちください。
その間を縫って、他校との合同練習も計画していて、3/14は習志野高校、3/20に日本女子大付属高校へ出かけます。「井の中の蛙」にならないように、おおいに刺激を受けたいと思っています。


2009年02月24日(火)

今日から期末試験が始まりました(27日まで)。みんなガンバってね。
Top ページのレイアウトを、ちょっといじってみました。何とかもう少しカッコいいものにしようと悪戦苦闘ですが、まあ、こんなもんかなあ。アイデアはあるんだけど、テクが追いつかない。もっとソフトを使いこなせるようにしたいものです。


2009年02月20日(金)

しばらく更新が滞ってしまいました。現在、期末試験期間に入り部活はOFFのため、特にネタがないんです。・・・課題曲の話でもしましょうか。
先日、二高にもコンクール課題曲のセット(5曲の楽譜+DVD+CD)が届きました。で、早速全曲スコアを見ながら聴いてみました。前回も書いたように、??が多いです。はっきり言って、4/4拍子のマーチは、どうも私の性に合わない!人間は2足歩行なんだからさァ、2拍子が当然だと思いますけどねェ。それでも私的には、二高でやるならば○か○かなあ。そのうち音出しをしてみて、部員たちの反応もみながら、じっくりと考えて決めようと思います。


2009年02月14日(土)

今日から期末試験期間に入り、クラブは OFF です(26日まで)。試験が明けると、またいろいろと行事があり忙しくなりますが、とにかく試験頑張ろう。
私は、きょう初めてコンクール課題曲の音源サンプルを聞いてみました(全日本吹連サイトから)。・・・ウ〜〜ン、5曲とも課題曲でなかったら、やってみようという意欲はあまり湧かない曲だなあ。吹奏楽という演奏形態に何を求めているのか、私には良く分からない!作曲者も、曲についていろいろウンチクを述べていますが、とにかく、オーケストレーションがおもしろくないんです。・・・ローストのような魅力あるメロディー、クリフトン・ウィリアムズのような絶妙なハーモニーやブレンドされた音色、スーザのような力強いリズム感・・・どうしてこういう曲が書けないのかねえ。
まあ、とにかくコンクールの課題曲なので、必ずどれか1曲は演奏しなければいけないんですけどね。自由曲で思いっきりはじけよう!


2009年02月12日(木)

8日の吹奏楽講習会で、今年度の行事は一段落しました。9日は練習なしの勉強会。10日は個人・パート練習。11日は二高入試のためOFF。12日は学校は休講でしたが、活動はあり。午前中は勉強会、午後から久しぶりに合奏をやってましたね。コンマス君による卒業式用の合奏です。合奏の勘は鈍っていなかったかな?
練習終了後に、指導部諸君と残っていた部員たちに、コンクール自由曲候補の曲を聴いてもらいました。私の用意した曲は5曲。部員たちの意見から3曲に絞りました。まあ、その3曲なら私的にはどれでも良いと思います。課題曲との関係もあるし、定期演奏会の曲もあわせて考えなければいけない。しばらく悩みそうです。
明日は練習なしの勉強会。14日から期末試験期間に入り、活動はOFFとなります。クラブとして勉強会もきちんとやっているんだから、試験がんばってネ!!


2009年02月08日(日)

川崎吹奏楽連盟主催の吹奏楽講習会が、法政二高を会場として行われました。天候にもめぐまれ、良かったです。二高部員は補助員としてそれぞれの仕事に動いてもらいました。全体的に大きなトラブルもなく、すばらしい講習会になったと思います。部員諸君、ありがとう。良くやってくれました。連盟役員の先生方からも、お褒めのことばをいただきました。今後の活動に生かして行ってほしいと思います。
今年の講習会参加者は約650名で、午前、午後とも楽器レッスンでした。昨年は合奏講習があって、午前・午後の入れ替え制でやりましたが、今年は全日楽器レッスンです。たっぷり時間が取れたので、より緻密なレッスンができたのではないかと思われます。中学生のみなさん、いかがでしたか?
講師の先生方は洗足学園音楽大学や昭和音楽大学の方々、そして東京交響楽団の団員の方にも入っていただきました。こういう本当に恵まれた環境での講習会は、なかなかあるものではありません。地元ミューザ川崎をフランチャイズとしているプロ・オケの全面的協力を得られたのも、川崎ならではのことと自負していいでしょう。きょうの講習会で得られたことを、どうぞ学校での日常練習に是非生かしていってください。
追伸:きょうの写真は、即日「Photo Gallery」にアップしました。どうぞご覧下さい。


2009年02月06日(金)

部内アンサンブル発表会本番でした。一般公開していますが、お客様は部員の身内の方がほとんどです。当然と言えば当然です。なにしろ金曜日の午後1時からの本番で、他校は授業があるんですから。二高は、二中の入試日で休講ということです。
で、今日の演奏ですが、部員たちはとにかく一生懸命に演奏してくれました。いろんな意味で良い経験になったことと思います。そして、部員諸君が、音楽って本当にシビアなものだけど、本当に楽しいね、と感じることができたなら、このイベントの意味は大きかったと思います。その経験を今後に生かしていければ、と思っています。協力していただいた父母会の皆様、コーチ陣、OB 諸君、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
早速、写真を UP しました。リハーサルの様子だけですが、どうぞご覧ください。


2009年02月04日(水)

今日は1年生のクラリネット5重奏を、IC レコーダー録音試用も兼ねてレッスンしました(写真)。よく吹いていることは吹いているんだけど、もうちょっと表現に工夫が欲しいなあ。もっと大胆に、もっと大げさに!!そして、バランスに注意しよう。つまり、旋律ラインと伴奏ラインですよ!更に言うならば、音楽の流れ・・・もっとスムーズに、流ちょうに流れないもんかねえ。・・・ちょっと気をつければ格段に良くなる。
アンサンブルは、お互いのコミュニケーションが大事なんだヨ。もっと積極的に表現しよう。

IC レコーダー・・・昨日は本体内蔵のマイクで録音したんですが、今日はちょっと高価な外付けマイクをつけて録音してみました。音質は・・・あまり変わらない・・・音も、割と高価なアンプとボーズ(BOSE=アメリカの音響機器メーカー)のスピーカーで聴いています。・・・ということは、レコーダー本体内蔵のマイクも相当に優秀だ、ということですかねえ。だと嬉しいんですが・・・。


2009年02月03日(火)

実は昨日、ICレコーダー(リニア PCM レコーダー)なるものを購入したんです。で今日それを試してみようと、部員たちの練習教室をあちこち回って録音してみました。・・・ウン、なかなか良い。今まで MD で録っていたけど、この IC レコーダーの方が操作も簡単ですね。ボタン一つでサッと録音できるし、音質もなかなか(CDより高音質)。雑音が一切無いです。演奏の方は・・・(^_^;)。これから大いに活用することにしましょう。
でも、部員の方も個人的にすでに IC レコーダーを持っている子もいて、録音したものを聞いて練習に活かしているようです。世の中、進んでますねえ。私が遅れているのかな?
写真は、打楽器3重奏「トリオ・パー・ウノ」。もっとしっかり合わせようゼ!


2009年02月02日(月)

今日は第1回目の二中入試でした。私は当然、監督・採点業務です。志願者数は昨年より増加しましたが、欠席者もやや多めでしたね。22:00よりネットで合格発表があります。
クラブは OFF でしたが、自主練習と言うことで、多くの部員が学校に来ていました。アンサンブル発表会の本番がもう4日後なので、部員たちも必死のようです。体調と相談して頑張ろう!


2009年02月01日(日)

今日の練習は9:00〜16:00、相変わらずのアンサンブルの練習です。私は、来年のアンサンブル発表会の会場予約に走り回っていました。第1希望のホールは残念ながら抽選ではずれ!学校に戻りネットで検索していたら、何とか空いているホールを見つけ、早速予約に行ってきました。無事確保。一安心です。ということで、来年のアンサンブル発表会は2010年2月6日(土)宮前市民文化センターに決定!3月には、来年の定期演奏会のホール予約もしなければいけない。2010年9月の予定ですが、希望日が取れればいいですけどねエ。
明日は二中入試のため、クラブは OFF。自主練習は14:00から可能ですが、ほとんどの部員が練習するようです。でも、無理しすぎないようにしよう。


Web-master |MAILHomePage