気まぐれ日記
DiaryINDEX|past|will
師走(しわす)も残り1日となりました。この1年間振り返ってみて、二高吹奏楽部としてはどうだったんだろうか。部員諸君もそれぞれいろいろな思いがあることでしょう。 私と部員諸君との決定的な違いは・・・部員たちの高校時代は3年間しかない、と言うことですね。したがって、指導する側もこの3年間にかける部員たちの思いというものをしっかりくみ取って指導していかなければ、と思っています。来年もも頑張ろう! ところで、この「師走」という言葉ですが、語源は「坊主(師・には、僧侶の意味もある)が走り回るほど忙しくなるから」、と言うことらしいです。したがって、「師」とは、学校の教師の「師」ではないんですね。まあ、私は走り回ることは特になし、むしろ暇です(^_^;)。正月も、結局は「寝正月」になりそう。(^_^;) (^_^;)。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
JBA指導者講習会モデルバンド本番です。会場は洗足学園音楽大学でしたが、さすが音大!合奏できる部屋がたくさんあっていいなァ。二高にもこういう部屋が1つでもあればなァ、とつくづく思いました。 講習会の内容ですが、第1部は秋山紀夫先生による合奏指導法の講習。ホルストの第1組曲を使っての講習でした。しかし、この曲、すごい曲だなあ、と改めて思いました。秋山先生の的確な指導法解説によって、私としても新たな発見がありましたし、二高吹奏楽部にとっても、これ以上望みようのないほどのレッスンになりました。これからの練習にぜひ生かしていきたいと思います。 第2部は、井上学先生による「ポップス指導法」でした。ウィンズスコア社出版の「ヤッターマン」という曲を使っての演奏法・指導法です。ノリのよい演奏とはどういう演奏か、ポップス音型の吹き方等、たいへんわかりやすくユーモアも交えての講習で、受講の先生方はしきりにうなずいていました。 二高部員諸君はよくがんばってくれました。特に金管楽器は今日は良く鳴ってましたヨ。 講師の先生方、そして受講された各校の顧問の先生方からも賛辞をいただき、良かったと思います。部員諸君、お疲れ様でした。 年内のクラブ活動は今日で終了です。新年は5日から始動です。新年には改めて志をたて、「初心忘るるべからず」でいこう。皆さん、良い年をお迎え下さい。
きょうは JBA モデルバンドで演奏する曲の合奏練習です。「ヤッターマン」「手紙」「ホルストの第1組曲」の3曲を磯崎コーチにレッスンしていただきました。まあ、恥ずかしくない程度には仕上がったかな。 ところで、ホルストの第1組曲、私の大好きな曲です。例によって、家にあるこの曲の CD を探してみました。 1.イーストマン・ウィンド・アンサンブル/フェネル(録音1955年) 2.同 (録音1959年) 3.東京佼成ウィンド・オーケストラ/フェネル(録音1982年) 4.同 (録音1996年) 5.シエナ・ウィンド・オーケストラ/佐渡 6.アメリカ海兵隊バンド/フェネル 7.アメリカ空軍バンド/グラハム 8.キーストン・ウィンド・アンサンブル/スタンプ 9.ロイヤル・ノーザーン・音楽大学/レイニッシュ 10.クリーブランド・シンフォニック・ウィンズ/フェネル 11.ダラス・ウィンド・シンフォニー/ダン
以上、11枚見つかりました。他に LP が数枚あったような・・・。とにかく、珠玉の名曲です。時間があれば第2組曲もやってみたいですね。
今日は3校ジョイントコンサート(県立相模大野、法政二、東海大相模)の打ち合わせに、東海大相模へ行ってきました。各校のパートリーダーが集まって、合同演奏曲のパート決めを中心に、細部まで詰めることができました。各校別の演奏曲も出されましたが、それぞれのキャラクターが反映されていて、非常に興味深いです。良い演奏会にしたいですね。詳細については年明けに発表します。どうぞお楽しみに!
このところ本番続きです。昨日は地元、元住吉商店街のクリスマス・コンサートでした。早速、写真を UP しましたので、どうぞご覧ください。・・・みんな頑張ってましたね。まあ、屋外での街角コンサートということですから、音程がどうのこうのとか、リズムがどうのこうのなど、野暮は言いません。一応「聞かせよう」という意欲は見えた演奏だったので、良しとしましょう。お疲れさまでした。 でも、やはり世の中不況なんでしょうね。例年は通りに「焼きそば」やら「ジャガバター」「豚汁」など露店が出ていたんですが、今年は無し! ジャガバターを楽しみにしていたんだけど・・・。 さあ、次は JBA(日本吹奏楽指導者協会主催、指導者講習会モデルバンド 12/29) だ。ホルストの1組だ。恥ずかしくないところまでは仕上げておかないといけない!ガンバ!!
アンサンブルコンテスト県大会本番でした。二高(クラリネット四重奏)は、金賞!しかし、東関東には行けず。・・・でも、いい演奏でした。もう少しワイルドさ(表現の力強さ)があっても良かったかな、とは思います。4人の諸君、お疲れさまでした。 あとは、23日のクリスマスコンサートです。がんばろう!
このところ合奏練習が続いています。クリスマス・コンサート本番が近いですからね。ここで詳しくご紹介します。
○元住吉ブレーメン通りクリスマス・コンサート ・12月23日(火・祝) 1.午後1時〜 2.午後3時〜 ・元住吉ブレーメン通り コミュニティ・センター前(東横線・元住吉駅下車、徒歩2分)屋外 ・演奏曲 ・「篤姫」メインテーマ ・Happy!Happy!!Happy!!!Xmas ・そりすべり ・グレン・ミラー・メドレー ・雪の華 ・ヤッターマン ・手紙(アンジェラ・アキ) ・ど演歌エキププレス
当日は、通りに露店もたくさん出て、にぎやかで楽しいですよ〜〜。 どうぞ、お立ち寄りください。
おっと、もう一つ忘れてはいけない。そうです、アンサンブルコンテスト県大会(12/21ハーモニーホール座間)です。二高からクラリネット四重奏が出場します。きょう、コーチの船木君来校、レッスンをしていただきました。一応、順調に仕上がってきているようです。ガンバ!!
昨日の月曜日は私は研究日なので、1日休めたのはラッキーでしたね。病状も快方に向かい、今日はもう元気いっぱいです。ご心配をおかけしました。 さて、クラブの方ですが、合奏をやってました。予定にはなかったのでコンマス君に聞くと、合奏の出来が良くないので、今日も合奏にしました、とのこと。ウ〜〜ン、準備室で聞いていると、確かに出来はあまり良くない。ジャズ・メドレーなんか、一緒にいた磯崎コーチと苦笑いしてました。助言は特にしていませんが。・・・まあ、とにかく自分たちで、できるところまで頑張ってみなさい!本番は23日です。 しかし、修学旅行中の1年生のみの練習はどうだったのか、1年生からの報告がありませんが・・・。「報・連・相」をきちんとしよう、と言いながら、徹底されてないなあ。・・・
12日に修学旅行から帰ってきました。が、今年の修学旅行はちょっとたいへんでした。つまり、病人がたくさん出て、私が付き添って現地の病院に連れて行った生徒が5人。5人ともウィルス性急性腸炎ということでしたが、私もそれにやられちゃったようです。うちに帰ってから生徒たちと同じ症状が出て、すぐに掛かり付けの医院で診てもらいました。同じ診断だったので、昨日、今日と2日間、処方薬を飲んで家でおとなしくしてました。現在は何とか快方には向かっているようです。
もう師走も7日ですね。学校は3日から三学期の授業が開始されました。他校とはちょっと学期区分が違うかも知れませんが、三学期の授業回数をきちんと確保しようということからです。 クラブの方は、1日は OFF、2日から毎日練習しています。当面は、23日のクリスマス・コンサート、及び29日の JBA モデルバンドに向けての練習です。ホルストの1組も合奏で1回やってみましたが、今年の代はどうもスケールが小さい。度胸がないのか、f (フォルテ)が効かない!けっして、できないわけではないんだけど、“ここぞ” という時の盛り上がりがイマイチなんだよねエ。怒られることを怖がっているのかな?。人間的にも、もっと成長して欲しいなあ。 さて、2年生諸君は、明日から沖縄修学旅行に出かけるので、1週間学校にいません。私も黒田先生も引率として行くので、この間、1年生だけの練習になります。留守の間の練習については、1年生指導部諸君にきちんと指示していますが、“鬼の居ぬ間に〜〜” とならないように、計画的に練習しよう!!
今日はクラブは OFF でした。午後から黒田先生と共に、来年4月2日に行われる3校ジョイント・コンサートの打ち合わせに、東海大相模高校へ行ってきました。割と細部まで打ち合わせすることができましたので、あとはそれに基づいて各校できちんと準備を進めていこうということです。 改めてここで発表します。
・3校ジョイント・コンサート(法政二高、相模大野高、東海大相模高) ・期 日 2009年4月2日(木) 16:30 開場、17:00 開演 ・会 場 鎌倉芸術館 ・入 場 無料(ただし、要入場整理券) ・プログラム 1部 相模大野高校 2部 法政二高 3部 東海大相模高 4部 3校合同
詳細については、更に細部を詰めた上で発表したいと思います。どうぞ、ご期待ください。
|