気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2008年01月31日(木)

更新がちょっと空いてしまいましたが、ウチのパソコンが一時不調になりまして、復旧に悪戦苦闘してました。パソコン2台(Mac & Windows)を有線 Lan で繋いでいますが、時々不調になってインターネットへの接続ができなくなることがあります。ルーターをいじってみたり、パソコン側の設定をいろいろ変えてみたり、my son が主にやってますが、そのうち何とか直るんですヨ。で、やっと復旧しました。
クラブは普通に(いや普通じゃないか、連日20時までの活動延長ですからね)練習してます。アンサンブル発表会に向けてということで、コーチ陣のレッスンが続きます。29日は磯崎コーチ、30日はEuph の大山氏、Fl の宮下氏、今日は船木コーチ、打の長谷川君・Trp の笹倉君の OB 諸君が来てくれて、それぞれアンサンブルを見てもらいました。私も Bari,Tuba 4 重奏をちょっと見た。・・・みんな良く練習しているんだけど、厳しく言えば、重視して練習すべきポイントがちょっとずれているんじゃないか? と思われる演奏をしている。つまり、表面的に“うまく” 演奏しようとするあまり、テンポやリズムが不安定で、サ〜 と流れてしまって、決めるべき音符に力がないし、インパクトが感じられない。“うまい” 演奏でなくて良いんです!“良い” 演奏にしたい。うまくなくて良いから、“こういうように表現したい” という意図が感じられるような演奏にしたい。・・・まあ、そういうところを修正してあげるのがレッスンということですが。あと2日、ガンバレ〜〜!!


2008年01月26日(土)

今日は学校で「文連シンポジウム」が行われました。文連部員対象に、数学者である桜井進氏に来ていただいての講演会です。映像を駆使して「対数」のお話を中心にして、数学と社会の関係をわかりやすくお話しいただきました。音楽との関わりもあり、非常に興味深く聴くことができたと思います。
吹奏楽部は、明日本番の「ジョイフル・バンド」の練習のために約 2/3 の部員はその練習に出かけ、残りの部員が「シンポジウム」に参加しました。明日も本番組と学校練習組に分かれますが、それぞれ頑張ってやっています。28日はOFFです。


2008年01月24日(木)

相変わらず寒い日が続いています。音楽準備室も寒い!・・・クラブも 寒い!(←この 寒い 、と言う意味、分かりますよね?)。
きょうは磯崎コーチに来ていただいて、クラリネット及び木管アンサンブルを見ていただきました。磯崎コーチからは、ずいぶん厳しいお言葉をいただきましたヨ。“音が飛んでない!”と。・・・だから、呼吸法だろうサ。しっかり吐けてないし、吸えてない!・・・今まで何をやってきたんだ?と、言いたくなるゾ。そして、“テンポ感覚も良くない” 、とも。・・・ゆっくり練習するにしても、“刻み”を意識しないと意味無い!つまり、4分音符なら8分音符単位、16分音符単位の “刻み” を、と言うことです。これが分からないと、先は無いゾ!小アンサンブルを練習する意味を、しっかり意識しなさい!


2008年01月23日(水)

朝起きたら雪が降ってました。寒かったですね。特に音楽準備室には小さなガスストーブ1つしかないので、寒くてどうしようもない!学校に言っても、何もしてくれないからしょうがないです。どうなっているんだろうね、この学校は。・・・と、グチも言いたくなります。
クラブの方は、きょうは Trp コーチの吉田さん来校。Trp パート及び金管五重奏のレッスンをしていただきました。たっぷり4時間、下校は20:00でした。


2008年01月21日(月)

今日はクラブはOFFですが、部員3人と県民ホールへ行ってきました。2月3日の部内アンサンブル発表会(コンテスト形式)の打ち合わせです。特に複雑な内容ではないので、30分くらいで終了。あとは練習あるのみ。明日からまた頑張ろう!


2008年01月20日(日)

川崎吹奏楽連盟主催の吹奏楽講習会が、法政二高を会場として行われました。天候がちょっと心配されましたが、雨は降らず良かったです。二高部員は合奏メンバーとして12人、他の諸君は補助員としてそれぞれの仕事に動いてもらいました。朝にちょっともたついたところが見受けられたけど、全体的に大きなトラブルもなく、すばらしい講習会になったと思います。部員諸君、ありがとう。良くやってくれました。連盟役員の先生方からも、お褒めのことばをいただきました。今後の活動に生かして行ってほしいと思います。
今年の講習会参加者は約750名で、午前と午後の入れ替え制で行われました。合奏メンバーは午前も午後も変わらずでしたが(合奏曲は変えました)、午前にレッスンだった生徒は午後には合奏見学、午前に合奏見学組は午後にレッスンというように。その結果、各レッスンの人数を昨年より少なく組むことができ、より緻密なレッスンができたのではないかと思われます。中学生のみなさん、いかがでしたか?
講師の先生方はヤマハの講師の方々、そして合奏には東京交響楽団の団員の方にも入っていただきました。こういう本当に恵まれた環境での講習会は、なかなかあるものではありません。地元ミューザ川崎をフランチャイズとしているプロ・オケの全面的協力を得られたのも、川崎ならではのことと自負していいでしょう。きょうの講習会で得られたことを、どうぞ学校での日常練習に是非生かしていってください。
追伸:きょうの写真は「おまけ画像」にアップしました。どうぞご覧下さい。


2008年01月18日(金)

打楽器コーチの長谷川君来校。当然、打楽器アンサンブルを見ていただきました。今週から来週、再来週にかけて、各楽器のレッスンが続きます。部内アンコンに向けての練習です。部員たちは相当焦っているようで、活動延長が続きそうです。1、2,3月は冬時間ということで、活動時間は基本的に17:30まで、顧問が付いていれば20:00まで活動できます。今日も下校は20:00だった。
ところで、私の愛車「ハリアー」がリニューアルしたんですよ。定期点検と、エンジンがちょっと不調だったので、ディーラーで全部直してもらいました。完璧です。・・・ところが、学校へ向かう途中、信号で停止していたところに後ろからドスンッ!とやられた。・・・私のハリアーはちょっと傷ついただけで済んだけど、相手の車は前部がグニャッと潰れていた!・・・整備したばかりだったのに、ついてないネ。当然、相手が100%悪いんですが、怪我も無かったし、ハリアーもちょっと塗装が禿げたくらいだったので、相手の住所とTel 番号を訊いて、紳士的にちょっと怒って、別れた。その後、相手から謝罪のTel もあったので、まあ、許してやろうか。・・・優しいね、佐々木先生。みなさん、交通事故、注意しようネ。


2008年01月17日(木)

クラブは普通に練習してます。2月3日の部内アンコンに向けてですが、部員たちは“ヤバイ!”を連発。練習時間が足りない、と言うことですが、とにかく頑張るしかないですね。21日に県民ホールへ打ち合わせに行ってきます。
20日は川崎地区の「吹奏楽講習会」、27日は「ヤングジョイフルバンド」の演奏会で、ちょっと忙しい日程が続きますが、頑張っていこう!


2008年01月13日(日)

きょうは午後からコンクール課題曲4曲の合奏をやってみました。ほぼ初見状態だけど、曲の感じを簡単に捉えるという点で、一通り流してみました。(1)(2)は、一応止まらないで最後までいった。(3)(4)もテンポ変化のところを注意すれば何となく通る。・・・合奏前にデモCDを聞いて、どれがいいか? と聞いたら、ダントツで○と○、合奏後に聞いたら○と○、全然違う曲になった。・・・やはり実際に演奏してみないとわからない、ということでしょうネ。結局どれを選んでもいいんですヨ。自由曲との時間の関係が一番大きいかな?・・・でも、その自由曲がねエ、候補曲は無いことはないんですが、・・・悩んでいます。・・・ベートーヴェンの「運命」1楽章なんかいいんじゃないかなア・・・部員が固まってしまった!・・・じゃあ、バンドのための民話は?・・・部員の顔が引きつっていた!・・・さあ、どうしよう・・・。


2008年01月10日(木)

磯崎コーチ、船木コーチ来校。それぞれクラリネットのレッスンです。磯崎コーチは1年生担当、船木コーチは2年生。それにしても贅沢だね、同じ楽器にコーチが2人も付いているとは!クラ諸君、ガンバッテね。
さて、きょうは昨年末に送られてきていた「コンクール課題曲」CDをスコア片手に聴いてみました。楽譜はまだ部員たちには配っていないし、当然音出しもまだです。巷のうわさでは、(1)、(4)がいいかな?などと聞いていますが・・・。確かに(1)(4)に集中しそうですね。・・・二高でやるとすれば、○○かな? でも、演奏時間との関係で、自由曲をAとすれば課は○○、Bとすれば○○、というように、自由曲との兼ね合いもあるしねエ。毎年の事ながら、頭を悩ませます。まあ、とにかく音出ししてみなければ良く分かりません。そのうち合奏でやってみようと思います。


2008年01月08日(火)

7日より授業が再開されていますが、この日はクラブはOFF。練習はきょう8日からです。で、年の初めの例(ためし)とて〜〜活動再開にあたって、初詣で買ってきた「だるま」への目入れ式を行いました。そして、顧問からのありがたい訓示です。コンクールや定期演奏会のこと、これからの練習にあたっての心構え等、話をしました。2008年になったばかりですが、もう2009年の事まで考えなければいけない。・・・そうです、次々回の定期のホール確保です。また「ミューザ」になるでしょうが、希望日に当たってくれればいいんですけどネ。とにかく、周到な準備をしていく必要があります。
当面は2月3日のアンサンブル発表会(県民ホール・小ホール)に向けての練習ということになりますが、次回定演(9月23日、ミューザ)のプログラムもそろそろ目星をつけておかなければいけません。私個人的には、何曲か候補はありますので、まあ、徐々に部員たちを洗脳していこうと思っとります(^_^;)。やることはたくさんある!今年もしっかり頑張ろう!!


2008年01月06日(日)

今日はクラブとしての初詣です。川崎大師へ行ってきました。昨年ほどの混みようではありませんでしたが、それでも山門まで30分はかかりましたね。「おまけ画像」に写真をアップしましたので、どうぞご覧ください。無事参拝をすませ、ありがたい「御札(おふだ)」をいただいた後、例によって「だるま」を2個買って帰ってきました。私は家族用に「厄除け」と「交通安全」のお守りも購入。あとは露店回りです。甘酒、ジャガバター、焼きそば、・・・ウン、どれもおいしい(^_^;)。・・・しかし、3日に個人的に参拝してきた「池上本門寺」とは「寺」自体の規模も違うし、参拝者数も格段に違う。したがって露店数も段違い。さすが、日本で第3の参拝者数を誇るだけあります。これだけ立派な格式の高い「川崎大師」に参拝しているんだから、単なる「神頼み」だけではなく、我々自身でもしっかりと頑張らなくてはいけない!部員諸君も、それぞれにいろいろな思いを込めて、参拝したことでしょう。それらを確実に実行できるように頑張っていこう!


2008年01月05日(土)

My デジカメが大変身、モンスターになりました。昨年4月以来、このキャノンG7を使ってきましたが、もっとおもしろい使い方はないかと思って、ワイドコンバージョンレンズを購入してみました。いわゆる「ワイコン」というやつで、広角を撮るためのレンズです。装着してみると、 でかい!重い! 。カメラ本体より大きいじゃないか!・・・まあ、サードパーティーからも「ワイコン」は発売されているんですが、いろいろ調べた結果、やはり純正品がいいだろうということで、同じキャノンの機種にしました。で、装着して試写。まだ数枚しか撮っていませんが、画質は悪くない。他に、クローズアップレンズと C-PL フィルターも購入。クローズアップレンズは非常におもしろい!ピント合わせにちょっと苦労しますが、慣れてくればおもしろい写真が撮れそうです。テレコンバージョンレンズ(望遠レンズ)も欲しかったけど、あとの楽しみに取っておこう。・・・ここまでいったら「デジいち」(デジタル一眼レフカメラ)の方がいいかな、とも思うんですがねエ。
クラブの話題は・・・無し! ・・・あっ、そう言えば、明日はクラブの初詣だった。川崎大師へ行って、しっかりと祈願してこよう。


2008年01月03日(木)

 今日は、my son & daughter とで東京・池上本門寺へ初詣に行ってきました。本殿にて参拝。クラブとしても6日に川崎大師へ参拝に行くので、御札(おふだ)はそこで買うことにし、おみくじを買ったら、私は 「吉」、子供たちは、何と2人とも「凶」 。・・・さあ、どうなんでしょう、我が家の今年の運勢は?
その後、露店を見て回り、じゃがバターやチョコ・バナナ、あんず飴を食べつつ「最高級綿菓子」を買って帰ってきました。でも露店を見て回るのは楽しいですね。ひととき童心にかえりました (*^_^*)
正月といっても大旅行するわけでもなく、家で雑煮でも食べながらのんびり過ごしてます。師走の忙しさがウソのようです。まあ、正月くらいはのんびりとしましょう。6日からは、また嵐のように忙しくなりますからね。
追伸:たくさんの年賀状、ありがとうございました。私は根っからの無精で、今年も1通も年賀状書いてません。お許し下さい。一家4人、元気で暮らしております。女房は専業主婦業、娘は大学4年、就職も決定し4月から社会人(の予定)です。息子は高2、年末・年始、郵便局のバイトに精を出しています。本年もよろしくお願い申し上げます。



2008年01月01日(火)

新年おめでとうございます。
昨年も1年を通して忙しい毎日でした。まあ、反省点の多い1年でもありましたね。今年はそれらをクリアし、良い年になるように頑張っていきたいと思います。
クラブとしては、6日の初詣(川崎大師)からはじまります。厄よけをし、新たな気持ちで活動を開始しよう、ということですね。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


Web-master |MAILHomePage