気まぐれ日記
DiaryINDEX|past|will
今日から練習再開です。コンクールでの悔しさを胸に秘め、定期演奏会で最高の演奏をしよう、と決意を新たにしました。 2日にはミューザとの打ち合わせがありますが、もう早々と進行台本が完成し、私の校正の段階です。プログラムも第1回目の校正終了。事務作業は着々と進んでいます。あとは練習あるのみ。
練習終了後、顧問からコンクールの結果について、少々時間を取って全部員に話をしました。内容は多岐にわたるのでここでは詳しくは書けませんが、当日の演奏は二高としては最高の演奏であったこと、しかしながら結果は結果ですから、それをふまえて今までの練習を振り返っての反省や励まし、今後に向けて、と言う事です。 部員たちは現在では平静を装ってはいますが、相当なショックであったことは、よくわかります。その思いを今度は定期演奏会にぶつけて、最高の演奏会を作り上げようと決意しました。私も指導者として、忸怩たる思いであります。部員たち同様、定期演奏会に向けて頑張っていく所存であります。
きょうは午後1時からの練習ということでしたが、神奈川・東京に「大雨・洪水警報」が出されたので、急遽、活動は中止。明日は9:00から練習再開します。 コンクール結果は残念だったけど、まだ定期演奏会があります。頑張っていこう!
コンクール本番です。結果は・・・A組=金賞(県大会出場ならず)、B組=銅賞、でした。残念!
A組=二高としては、すばらしい演奏だったと思います。でも上位2校はそれを上回った、ということでしょうから、結果をきちんと受け止めて、今後も頑張るしかありません。よりクォリティの高いサウンドと、より幅広い表現の工夫が課題だと思います。 B組=教育的見地から言えば、“よく頑張った”と褒めてやりたい。何せ初心者軍団ですからね。しかし、純粋に音楽的見地から言えば、正直言って“下手”です。でも、良い経験になったことでしょう。これを糧にして、今後に向けて頑張っていってくれれば、と思います。 定期演奏会(8/25)に向けて、一層頑張っていこう!
きょう、明日とコンクール川崎大会です。きょうは中学の部でしたが、二高はステージ補助員を依頼されていたので、午前中はA組の20人がその任にあたりました。B組は最終調整の合奏。午後は逆にB組の諸君がステージ補助員、A組が合奏です。 さあ、明日が本番。やれる事はすべてやってきたんだから、みんな自信を持って、悔いのない演奏をしよう。
きょうは午後1時からの練習。A組もB組も調整程度で済ませるつもりでしたが、A組演奏を録音しメンバーと共に聴いてみたら、まだ気になるところが数カ所ある。合宿の疲れもあるし時間も下校時刻に迫っていたけど、心残りのうちに落選するよりは、やることをやっておいた方がいいだろうということで、再度合奏を指示しました。で、点検・チェック。完璧ではないにしろ、ある程度の修正はできたと思います。あとは、今までの練習の成果を本番で如何に出せるか、ということですね。 明日、明後日の行動要項を確認し終了。下校時刻を1時間も過ぎてしまった。やるべきことをやった上でのことですから、勘弁してください。 明日から川崎大会が始まります(28日= 中学の部、29日= 高校の部)。二高は両日とも補助員を依頼されているので過密スケジュールですが、吹奏楽連盟の仕事もきちんと頑張ろうと思います。
合宿から無事帰ってきました。3泊4日という日程でしたが、天候にも恵まれ大きな成果があったと思います。とにかく、できることはすべてやった、ということです。特にA組は例年にも増して非常に緻密に、そして、こと細かに細部まで練習することができました。B組も上級生の指導よろしく、上達は度合いは大きいです。 部員たちの志気も高く、練習開始時には部員全員で円陣を組み、気合いを入れていました。 “がんばっていこう〜!” “お〜〜!” ・・・青春ですネェ〜、若いって、いいもんです。私も負けていられません、しっかり頑張ろう! 明日は、疲れもあるので午後1時から練習としました。本番まであと3日、練習の成果が十分に出せるよう体調管理をしっかりし、万全の体制で頑張ろう!
きょうは川崎市教育文化会館にて、コンクール用会場練習です。写真の左がA組、右がB組です。会場練習は非常に有益です。きょうも、学校での練習では良くわからなかったことが、はっきりと浮き彫りになりました。詳しくは 企業秘密、ということで・・・でもステージ配置を見ていただければ、わかる人にはわかるかな? ハイッ、ヒントはここまでです。A組もB組も課題がはっきりしましたので、本番までにどこまでそれが克服できるか、ということですネ。 明日から合宿に出かけます。上記課題克服のために、とにかく一生懸命がんばるだけです。26日に帰ってきますのでそれまで更新が滞りますが、ご容赦ください。それでは、行ってきます。
結局、きょうの練習はA組の合奏はできず、B組のみの合奏となりました。黒田先生の指導中、私は各パートを見て回って注意を与えていましたが、フレーズがわかっていない。息が苦しくなってくると途中かまわずブレスしちゃうから、メロディーが切れるし音楽の流れが挫折した感じになる。いかにも幼稚です。まあ、個人的に見てやることがあまりなかったから、指導側の責任でもあります。合宿では、1年生はできるだけ個人レッスンの時間を取りたいと思います。教えれば教えるほど上達する度量を持っているから、楽しみですね。 B組合奏後、会場練習(7/22、川崎市教育文化会館)の要項、合宿(7/23〜26、茨城県鉾田市)要項の読み合わせ・確認です。目的意識をきちんと持って練習していこう。 明日は学校では終業式、午後から教育懇談会のため、練習はOFFです。
きょうは野球の応援に大和引地台球場へ行ってきました。太陽がカンカン照りというわけではなかったけど、案外焼けましたねぇ。帰ってきてみたら顔や腕が真っ赤でしたヨ。 2回戦の相手は横浜商業。結果は2対3で惜しくも敗れました。伯仲した好ゲームだったと思います。野球部の諸君、お疲れ様でした。この悔しさをバネに次をガンバってください。 さて、我々吹奏楽部も頑張ろう。明日20日は校務の関係で、B組のみ合奏としました。時間があればA組もやりたいんですが・・・。21日は学校の教育懇談会で練習できず、22日は教育文化会館でのホール練習、23日〜26日合宿、という日程です。キツイ日程だけど、体調に気をつけて頑張ろう!
久しぶりの更新です。 15日は台風接近で○○警報が出たので、クラブはOFF。16日は大きな地震があったのでクラブOFF、いえいえ、クラブはちゃんと練習しました。でも「震度6強」とは大変なことですね。被災地の皆様、どうぞ頑張ってください。 17日はB組合奏、18日は個人・パート練習。きょう19日はA組合奏でした。細部を詰める作業です。合いの手、ハーモニーのバランス、各楽器間のバランス、ダイナミクスの変化等、重箱の隅をつついていますが、これが結構大切なんです。ちょっと気をつけるだけで“大人”の演奏になる!もうちょっとつついたのが、裏拍の入り方。なかなか合わない。あやうく指揮棒が飛びそうになりましたが、そこは“仏の佐々木先生”、冷静に繰り返し練習するのでありました。自由曲はテンポ変化の部分の再確認、そしてカット部分を少し変更しました。最後に本番形式で時間を計ってみたら、“11分52秒”ときた。ぎりぎりセーフ!まあ、何とか大丈夫でしょう。 明日は野球の応援に出かけます。野球部の諸君もガンバレ〜〜! Fight !
台風が心配されましたが、何とかもちましたね。といっても、午後5時頃には大雨警報が出されたようですが・・・。そんな中、きょうは県立相模大野高校の皆さんが来校されました。大野高校の指揮者、そして二高のコーチでもある船木君の口利きで毎年この時期に開催し、今年で3回目の合同練習会です。大野高校も今年はコンクールはA組に出場するということで、お互いの演奏を聴き合いながらの情報交換、ということで行われました。と言っても、課題曲、自由曲も違うんですが、聴き合うということではお互いに良い刺激になり、非常に有益な練習になったと思います。 午前中は両校の合同全員合奏で、お互いの基礎合奏のやり方を交流し合いました。“声で歌う”練習をしているのは共通していましたね。“歌”は大切なんですよ、ウン。 午後からは、お互いの演奏の発表です。大野高校の演奏を二高生が聴き、二高の演奏を大野高校生が聴く、ということで行いましたが、大野高校、上手ですね。昨年より確実にレベルアップしている。特にクラリネットの音がきれいで、さすがだなあ、と思いました。船木君がClaの専門家ですからね。二高は、B組、A組両方聴いていただきました。B組は、はっきり言ってまだまだ稚拙だけれども、今できることを精一杯やろうとしている。意欲は伝わってきます。 A組も一応順調に来ているかな? ただ、ダイナミクスの変化や音色の変化をもっと意識し、リズム形、音符の長さなど細かいアンサンブルに気をつけたい。 写真は、船木君による「相模大野方式」での基礎合奏。他の写真は、Topページの「おまけ画像」にアップしました。どうぞご覧ください。
きょう吹奏楽部に新兵器が登場しました。写真をご覧ください。何かわかりますか? そうです、 Wind-Machine です。ウィンド・マシン! 文字通り“風”の音を出す機械です。自由曲で使います。でもこのウィンド・マシン、実際に使うところは10数小節しかないんですよ。なので、買おうかどうか迷ったんですが、音楽的にはどうしても必要と思ったので、結局購入しました。えっ、いくらかって? そりゃあ、安くはありませんよ、ハイ。 実際に音を出してみました。・・・ウ〜ン、微妙なコントロールが難しそうです。まあ、本番まで練習を重ねて、そのコツを会得してほしいですね。頼むぜ、N 君! ところで、今日の A 組合奏ですが、昨日よりは数段良い! マーチにおける二高スタイルというのか、佐々木スタイルと言うのか、楽譜の指定テンポに気をとられて、そういうことを忘れかけていました。そうです、二高らしいマーチを作り上げていこう!きょうは部員たちものびのびと演奏していました。なかなか良いです。自由曲は、早いテンポの部分が手強い!こうなったら、もうノリで行っちゃうか (^_^;) 。 明日は、相模大野高校との合同練習会です。ちょっと台風が心配されるけど、高校生たちの若さあふれる熱気で吹き飛ばしてやろう!
10日からきょう12日まで学校では午前中、短縮授業です。いわゆる試験の答案返却・確認のための授業ですね。この試験の結果が即、大学推薦点となるわけですから、生徒としても教員としても絶対にミスがあってはいけません。相当シビアです。部員たちの成績はどうだったのかな?・・・成績が出そろったら、顧問としても部員たちの成績はすべて調べます。あまり良くないようであれば・・・ご想像におまかせします。 さて、午後からはA 組もB 組もコンクール用合奏でした。A 組は・・・どうしたんだろう、きょうは?気持ちがノッていないし、まとまりもよくない!試験の結果があまり良くなかったのかなぁ?彼らの調子具合は、合奏をやってみるとすぐわかります。“音”にすぐ出るんだよね。わかりやすいと言えばわかりやすいけどサ。私もあまりきついことは言わなかったけど、きょうは練習にはなっていなかったね。しっかりしてくれヨ!本番まで日がないんだから。 B 組は黒田先生の指導です。B 組は表現意欲は伝わってくる。こう吹きたいんだけど、テクニックが追いつかない、という感じ。もっと個人的に見てあげる必要がありますね。 A 組は、明日もう一度コンクール合奏としました。
今日は二高全学年で TOEIC Bridge の試験が行われました。このスコアが法政大学推薦に直接関係するので、頑張ってほしいと思います。 クラブは今日1日OFFとしました。ちょっと疲れ気味だったので、ちょうどいいかな。明日からまた忙しくなります。頑張っていこう! 本日、定期演奏会のポスター、チラシが届きました。チラシはTopページにリンクさせています。どうぞご覧ください。また、チケットの申し込みを本日から申し受けます。これもTopページの「定期演奏会ご案内」から入っていただき、フォームから申し込みができます。申し込みをお待ちしております。
今日は二高校舎をつかって「英検」試験が行われているため、各教室での練習ができず。したがって、午前中に音楽室でB 組合奏。A 組は午後1時集合としました。 B 組は、以前から練習曲として与えている「Royal Scepter」という行進曲の仕上げとコンクール自由曲の合奏です。「Royal Scepter」は録音したので、どうぞ聞いてみてください。Top ページの「現役専用」ページにMP3ファイルとしてアップしてあります(申し訳ありませんが、一般の方は入れません。悪しからず)。・・・いやぁ〜、よく頑張ってますね、なかなかのもんです。自由曲も、合奏するたびに上手くなってきている。将来が楽しみになってきましたね。 実はきょうは、父母会の皆様が“練習を見学したい”ということで、午後から約30人の方々が見学に来られました。部員たちへ飲み物などの差し入れもしていただき、感謝いたします。ありがとうございました。B 組、A 組それぞれ合奏を見学していただきましたが、如何でしたでしょうか?部員たちもしっかり頑張っています。特に1年生の諸君は初心者が多いんですが、約3ケ月くらいで、一応人に聞かせられるような演奏ができるようになります。しかも上達の度合いがここにきて急速です。どうぞ、温かい目で応援してやってください。よろしくお願い申し上げます。 A 組も仕上がりは順調です。私の辛口の注意が効いてきたんでしょうか、まとまりは良くなってきました。細部の詰めがもう少し必要です。本番まであと3週間、とにかく頑張ります。
磯崎コーチ来校。午後からB 組、A 組両方の合奏を見ていただきました。B 組は・・・まあ、良く頑張ってはいるものの、まだまだ譜読み段階。とにかく最善をを尽くすのみですね。 A 組は、磯崎コーチによる緻密で精細なレッスンで交通整理はほぼできあがってきている。でもねえ、サウンドがまだまだ“子供”なんだよね。もっと太い重厚なサウンドにならないかなあ。そして、音色の変化にも乏しい。・・・基礎合奏で何をやってきたんだろうか。本番直前になってサウンドがどうのこうの、と言ったってどうしようもないヨ、と再三注意してきていたのに。こういうところをクリアしていかないと、上位大会は望めない!だから今更後悔してもしょうがないんだからサ。 みんな、バグパイプ版のハイランドも聞いているみたいで、カッコ良い!、なんて言っているけど、そしたら、その“カッコ良い”ように吹いたらいいじゃないか!そういうように表現したい、と思って吹けばいいじゃないか!みんな口先ばかりで態度に出てない!それが歯がゆい。 ミーティングでも言ったけど、今年は「アンサンブル」が非常に下手です。一つの棒に音を集めようとする意識が希薄です。他人の音を聞いて合わせようとする意識が非常に弱いです!テクニックではない、メンタル的な面ですよ。こういう点をはっきり意識しないと、本番の結果を聞いて泣くことになる! 指揮者(私)の作り上げたい音楽って、みんな理解してるかい?・・・「?」という人はA 組の資格はない!今すぐ降りろ!
午前中にB 組合奏、午後からはA 組の木管、Trp のパートレッスンです(写真)。B 組合奏は黒田先生の指導ですが、音はそれなりに出てきたようです。当面のコンクールだけではなく、来年、再来年を見越して指導していますから、まあ、長い目で見ていこうと思っています。でも1年生は何と言いましょうか、指揮者の注意を真剣な眼差しで聞いている、そして何とか食らいついていこうとする姿勢が非常に新鮮で初々しくて、カワイイです。コンクール、頑張ってくれると思います。で、A 組ですが、こちらは単に“カワイイ”では済まされない!パートコーチによる細部にわたるレッスンです。真剣そのものです(でも1年生の真剣さとは質が違うー緊張感ただよう真剣さ、とでも言ったらいいんだろうか)。とにかく頑張っています。
当面、各コーチに交通整理をしてもらって、全体のまとめを私が作り上げる、というように考えています。23日からの合宿で完成させようと思いますので、それまで各パート、各セクションでの細部を詰めていく練習が中心です。体調を崩さないように気をつけてやっていこう!
今日で期末試験終了、早速練習再開です。7月、8月の予定を見ると、相当に忙しい夏になりそうです。コンクールや定期演奏会は言うに及ばず、ホール練習に伴うホールとの打ち合わせ3回、合宿2回、練習見学会、そして野球応援も入ってくる。きちんとした計画を持って練習していこう。
今日、定期演奏会のチケット(前売り券)が印刷所から届きました。早速、通し番号打ちです。更に指定席券は自前で作らなければいけないのですが、10日の発売予定には間に合いそうです。たくさんの方のご来場をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
3年生は、卒業アルバムに載せるクラブ写真を撮りました。「部員紹介」にアップしておきます。指導部写真も更新したいのですが、もう少しお待ちください。
明日からは各パート・レッスンの連続です。4日Euph、5日Cla、Trp、6日Sax、7日は磯崎コーチの合奏レッスン、8日は父母会の皆様が練習見学に来校されます。その他もろもろ・・・ガンバ!
|