気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2007年03月31日(土)

いよいよ本番が明日に迫りました。今日はそのG・P(ゲネ・プロ=通し練習)です。まあ、だいぶまとまってはきましたね。サウンドはまだ粗っぽいところがあるし、表現の幅がもう少し広がってくればと思いますが、現在の時点では一応順調な仕上がりと思います。
とにかく、明日は全力で頑張ります。どうぞ、ご期待下さい。


2007年03月28日(水)

今日は第2回目の合同練習のため、習志野高校へ行って来ました。で、「1812年」の合奏です。本番数日前ということで、ちょっと緊張しているのかなあ、表現がおとなしいです。各場面転換をもっとはっきり打ち出して欲しい。きれいな旋律はきれいでいいんだけど、「戦闘」の部分はもっと荒々しさが欲しいナア。もっと元気よくいこうヨ!・・・でも、流れはスムーズになってきました。本番に期待しましょう。

HPからのチケットの申し込みは、本日で締め切りました。当日券は約100枚用意できます。当日16:00より販売致しますので、どうぞご利用下さい。


2007年03月26日(月)

合宿後、初の合奏でした。「フロレンティーナ」「嗚呼!」「第2組曲(A.リード)」「カルメン・ファンタジー」です。一番難しいのは、実は「嗚呼!」だったりします。音楽的に深いですね、この曲。本番は黒田先生が振るんですが、今日は仕事中のため、私がちょっとやってみました。出だしの8分音符一発!・・・ここだけで相当時間をとってしまった。続くTrpの悲痛な旋律、それを支えるバックのハーモニー、このバランスをきちんと取らないと、メチャクチャになります。アンサンブル力がものをいいます。ものすごい緊張感です。こういう劇的な表現が二高は苦手です。この際、勉強しましょう、この曲で。そういう意味でも良い選曲と思います。
他の曲は、まあ何とか聞かせられるようになってきたかな?cresc.やdim.などのダイナミクスの変化、ff 、pp の差をもっと大きく、アクセントをはっきり!・・・など、表現の幅を広げることを主に注意してます。更に、きれいな旋律をもっときれいに歌えればいいんだけどねェ〜。サウンドとしては、まあまあ、まとまってきているかなあと思うので、もっと余裕を持って楽に吹いてくれればと、要求には際限がありません。その音楽的要求に応えられるようにするのが基礎練習なんだから、基礎練習のための基礎練習にならないように注意していこう。


2007年03月23日(金)

合宿から無事帰ってきました。例年よりずいぶん温かく、4日間とも晴れ。天候にも恵まれたこともあって、たいへん有意義な合宿になったと思います。
今回は、卒業した3年生を中心に、OB諸君が10人ほど参加、そしてコーチ陣もClaの船木君、Obの中山さん、Saxの村松さん、またFagに二高OBの辻先生も参加してくれました。3泊4日があっという間でしたね。
二高ステージの曲を中心に徹底的にさらい込み、合奏では、より高いレベルでの音楽作りができたと思います。合奏は、いつもは夜にやっていたんですが、今回は昼の13:30から17:00まで3時間半、たっぷりできました。夜は、合奏を受けてのパート・セクション練習。コーチ陣も大活躍です。
問題点が無いわけではないんですが、でも基本的にしっかりした練習ができたと思われます。そういう意味では成功、と言えるでしょう。
明日は自主練習とします。まあ、ゆっくり身体を休めて、明後日からまた厳しい練習です。

合宿の写真をアップしました。ついでに各パート写真も更新しました。どうぞご覧下さい。
チケットの売れ行きが好調です。このままでは、当日券は販売できなくなりそうなので、申し込みの方は早めにお願い致します。


2007年03月19日(月)

前回書いたように、昨日、今日とほぼ練習できず。
今日は午前中に、定期演奏会の曲決めのための部会です。まあ、選曲委員会で合意を得ていますから、全体で確認、ということですね。私は音楽準備室で仕事。部会は無事終わったようです。

おっと、消防車のサイレンが・・・ち、近い!何か煙り臭くなってきたゾ、すごい、煙がすごい!家の中まで入ってくる!アッッ!火が見える!燃えてるゾ〜〜!・・・火事は・・・家の二軒となり!近いゾ〜〜!これは見に行くっきゃない!・・・・・野次馬根性丸出しで外に出たら、すごい煙。ススも飛んできたゾ。真っ赤な火もまだ見える。しばし、呆然と見ていました。思わずデジカメで撮っちゃったヨ、この火事の現場を。・・・でもここには載せません。

驚いちゃった!火事の現場を目の前で見るなんて!・・・以上、火事現場の実況でした。
皆さん、気をつけて下さい。火事は怖いです!

ところで、明日から吹奏楽部は合宿に出かけます。ジョイントコンサートに向けての強化合宿です。大きな成果を期待しつつ、行ってきます。ということで、この日記もしばらく更新できませんが、お許し下さい。
ジョイントコンサートのチケットは、この期間も受け付けますが、発送は26日になります。ご了承下さい。

追伸:家への火事の影響は、全くありませんでした。一安心。


2007年03月17日(土)

きょうは寒かったですねえ、ちょっと雪がちらついたような・・・冬に戻ったようでした。で、きょうは修了式。吹奏楽部も演奏したんですが、何せ屋外だし、寒くてコンディション最悪。学期が、いえ楽器が割れた、とか言ってましたが・・・。合宿も近いから早く直しておいてねェ〜。
午後はクラス懇談会&クラブ父母会ということで、練習できず。明日は法政一高と女子校が定演だそうで、二高は二手に分かれて全員で行くことにしました。またまた合奏できず。19日は合宿前日のため、その準備で練習できず。合宿で仕上げるしかない!


2007年03月14日(水)

昨日に続き、きょうも合奏です。昨日よりはよくなっています。
だからね、ちょっと注意すれば全然違った音楽になるんだよ。昨日注意したことは合奏の基本中の基本なんだから、指揮者に注意される前に自分たちで気がついていて欲しいことなんだよ。そうすれば、もっとレベルアップした合奏になるだろうサ。その力(ちから)はあるんだから!
今日は昨日より一歩進んだ合奏になったと思います。ただ単に、書いてある音譜を音にするんじゃなくて、その音の意味を考えて欲しい。そして、旋律には感情の起伏があるんだよ。単なる印刷された音に、命を吹き込んで欲しいんです。
二高ステージ終了後に、合同ステージの「1812年序曲」と「パイレーツ of 〜〜」もやりました。1812は2年生のみ、パイレーツは1年生のみですが、特に1年生諸君、ちょっと消極的だなァ。音鳴ってない!暗い!生気がない!気持ちをもっと表に出そうよ・・・等々。・・・・1時間後には別のバンドになってました。やればできるじゃん!
でも、この学年別の合奏、なかなかおもしろいです。これからも取り入れてやってみようかな。


2007年03月13日(火)

私の仕事の合間を縫って、合奏を見ました。合宿までの間あまり時間がもてないので、とにかく時間を見つけてやるしかありません。「カルメン・ファンタジー」とリードの「第2組曲」、「フロレンティーナ」です。私が振る初合奏ですが、どうもクォリティが低い。タテの線が合わないし、テンポが酔っぱらっている。音の処理も良くないなあ。自信なさげでサウンドが全体に暗い。リードの2組はラテン音楽なんだから、もっと元気の良いスカッとしたドライなサウンドが欲しいんだけどなあ。地道に繰り返し練習を重ねて(慣れて)いくしかないでしょう。明日、もう一度合奏やります!


2007年03月12日(月)

ここ何日か、ミューザに行く機会が多いです。定期演奏会の会場予約や、習志野ジョイントの打ち合わせですが、今日は習志野高校の皆さんが二高に来られ、事前打ち合わせを行いました。午後から習志野高校の皆さんと一緒にミューザへ。二高生とあわせ総勢21人です。ミューザの係員の方々には、いつもの通り懇切丁寧に対応していただき、感謝したいと思います。
4月1日からミューザでは自由席が解禁になり、その第1号が今度のジョイント・コンサートとなるわけです。ということで、開場前に並ぶお客様がどれだけいるのか、その整理の仕方、受付を通ったら良い席を取るために駆けだしたりして混乱はないだろうか、ホール内の整理の仕方など、細部にわたって打ち合わせを行いました。一方では、ステージ照明、場面変換、音響なども別室で打ち合わせを行っていました。2年前の経験もあるので、大きな齟齬(そご=くいちがい)もなく割とスムーズにできたと思われます。
さあ、あとは練習あるのみ!習志野高校の皆さん、今日はわざわざご苦労様でした。良い演奏会を作りあげるためにお互いに頑張っていきましょう。


2007年03月10日(土)

きょうは午前中、二中の卒業式でした。で、二高吹奏楽部が賛助出演。私は行けませんでしたが、部員たちできちんとやってくれたようです。午後から出勤し、定期演奏会の選曲委員会を行いました。頭のマーチと第2部のサブ・メイン曲の検討ですが、候補曲をそれぞれ3曲ずつ聞いて多数決の結果、決定しました!これで第3部のポップス曲を除いて全曲決まったことになります。メデタシ、メデタシ。
それはそれでいいんですが、目前の習志野ジョイントの曲がヤヴァイ!校務分掌上私が忙しくて、合奏を見てる暇がない。合宿(20日から3泊)までの間、1〜2日しか空いてないんです。まあ、合宿で仕上げていくしかないですね。部員諸君、そういうことだからしっかりさらっておいてネ。

追伸:吹奏楽曲人気アンケートにたくさん書き込んで頂いています。ありがたいのですが、条件をよく確認した上で書き込みをお願いしたいと思います。最近、マーラーの「交響曲第5番」やストラヴィンスキーの「春の祭典」などの書き込みがありましたが、削除させて頂きました。マーラーの5番は文教大学が演奏したCDがありますが、楽譜が出版 or レンタルされているかどうか確認できません。また、「春の祭典」は著作権法上、日本では演奏できないことになっています(アメリカの高校バンドが演奏したCDが発売されてはいますが)。更に「交響的断章」という題名では、複数の作曲家が書いていますので、作曲者を特定していただかないと、どの曲かわかりません。「1882年序曲」というのもありました。チャイコフスキーの「1812年序曲」の間違いかと思われますがよくわかりませんので、これらも削除しました。きちんと確認の上で投稿をお願い致します。


2007年03月08日(木)

コーチの船木君来校。ジョイント二高ステージの曲の合奏をみていただきました。二高ステージの初合奏です。私は会議2連発 and 準備室で仕事。準備室で聞いていると、基礎合奏は非常に良い感じで聞こえる。でも曲になると、何でこんな変な音になるのかなあ〜と思ってしまいます。結局さらい込みが足りないから自信がないんですネ。自信がないから吹き込みが弱く息が細くなる。こういう構図です。だけど、逆に言えばさらい込んでいって自信がついてくれば思いっきり吹き込める。吹き込めば息のスピードも早くなり、いい音になるってことですヨ。アマチュアは、やはり練習時間がものを言います。でも毎日毎日遅くまで練習しているわけにはいかないから、限られた時間を有効に使っていくことですネ。意識を高く持っていこう!


2007年03月07日(水)

午後から1年指導部4人とミューザ川崎へ行ってきました。当然、来年の第33回定期演奏会の会場予約のためです。1年生学年会で話しあった結果、9月下旬、ということになったようです。それを受けて、9月23日(火・祝日)を申し込んできました。今年から1ケ月遅くなるのですが、さあ、それが吉とでるか凶とでるか、実際の所やってみなければわかりません。吉と出るように頑張ろう!
ところで、ジョイントの二高ステージの曲、まだ1回も合奏してません。ヤヴァイ!×100・・・。これも計画的に練習していこうゼ。


2007年03月06日(火)

昨日で短縮授業(試験答案返却・確認)終了。昨日は前日のお疲れ休み and 今日のTOEIC Bridge 試験のため、クラブは OFF 。
TOEIC Bridge は法政大学の推薦基準に組み込まれていて、一定点数以上を取らないと普段の学業成績がいくら優秀でも推薦されません。学校としても「 e〜learning 」という学習ソフトを取り入れたり(全生徒が使用できます)、毎日 0 時間目(8:20〜8:40、1時間目は8:50〜)を設定し、放送を使ってリスニングの学習など、いろいろ考えているんですが、さて今日の TOEIC Bridge はどうだったんでしょうね。とにかく全員がクリアできるように頑張ってほしいと思います。
ところで、今日は午後からクラブの3年生の「追い出しコンパ」があったらしいです。私には招待の一言もないんですが・・・。って言うか、仕事があるので結局は出られませんけどね。でも報告がないと言うのは・・・・。まあ、1日楽しんで下さい。


2007年03月04日(日)

昨日は二高の卒業式。3年生諸君、卒業おめでとう。これからはOBとして吹奏楽部を温かく見守ってやって下さい。
さて、今日は習志野高校へ行ってきました。合同練習です。午前中にアンコール曲の合奏、午後に「パイレーツ」と「1812」の合奏です。今日のところは正直、両曲ともまだまだですね。「1812」は私が振るんですが、今日はまだ私のテンポについて来れません。アンサンブルとしてはまだグチャグチャです。でもこれは、各個人のさらいが進んでくればそんなに心配することは無いと思っています。したがって今日のところは、全体のテンポ、途中のテンポ変化、アーティキュレーションの確認といったところが中心です。またこの曲は、ナポレオン率いるフランス軍がロシアに侵攻した様子の音楽ですから、それぞれの場面を解説しながら、音楽のイメージを持ってもらうことに主眼をおきました。でもさすがは習志野高校!それほどさらっていないとは言いながら、至る所に光るところが見えてきます。打楽器の子はセンスいいですねエ、非常に音楽的です。特にシンバルには感心しました。ホルンの迫力スゴイ!フルート音きれい、クラリネットは指がよく回るし、ラッパのハイ・べーも輝かしく聞こえてくる。二高にとってはうらやましい限りです。そして、常に向上心をもった音楽に対する姿勢がすばらしいし、他者に対しても何の屈託もない無邪気なその接し方に、私は感心を通り越して感動さえ覚えます。
習志野高校の皆さん、今日は本当にありがとうございました。楽しいコンサートになるようにお互いに頑張りましょう。


2007年03月01日(木)

3月ですねぇ。きょうは午後からミューザ川崎へ行ってきました。来年の定期演奏会用ホールの予約のためです。しか〜〜し、我々の唯一の希望日(1年生学年会議で決定)は、ミューザの自主事業のために予約できないことがわかりました。あ〜〜あ、何と言うことでしょう。さあ、困りました。ミューザの事務室にて、緊急1年生指導部会議開催。あ〜でもない、こ〜でもないと小1時間話していましたが、一旦学校に戻り、再度検討することにしました。日程を優先するなら会場を替えなければいけないし、会場を優先するなら定演日程を替えなければいけない。思案のしどころです。同時並行で、習志野ジョイントに関して、演出係の部員がミューザ係員と打ち合わせをやっていました。こちらの方はいろいろ伺うことができてよかったと思いますが、さて、来年の定演は・・・・?


Web-master |MAILHomePage