気まぐれ日記
DiaryINDEXpastwill


2005年08月30日(火)

今日は、10:30よりミューザ川崎との打ち合わせに行ってきました。部員は、各係のチーフとサブの2年生、計11人+ステージマネージャーにお願いしたOBの阿部君。12:00までかかりましたが、今回は割とスムーズにいった方だと思います。
ミューザ側が心配していたのは、座席引換券(前売り券)と座席指定券との交換に関わることです。前回の習志野高校とのジョイントコンサートでは、この交換のところで思わぬ時間がかかり、開演が15分ほど遅れてしまった、ということがありました。二高としては当然その対策を充分考えて打ち合わせに臨んだんですが、その説明に少々時間がかかってしまいました。ミューザ側には一応納得して頂きましたが、もう少し検討してほしい、という要望も出されたので、更に検討を深めたいと思います。
照明については、今日は係員が不在のため、9/2に改めて照明関係の打ち合わせをすることにしました。

学校に帰った後は、自前で作った座席指定券の確認・整理(ダブッて発行しないように)、OB諸君への案内状送付など、練習を一時中断しての事務作業に追われました。1年生総動員での作業でしたが、17時近くまでかかってしまった。単純作業だけど、これが案外疲れるんですよ。送られた側に不快に思われないように、丁寧にやらなければなりません。
顧問2人は、出演者・関係者用のIDカードの作成です。ミューザでは、一般者と関係者との識別用にIDカードを作らなければなりません。その印刷の途中、「プリンターのインクが切れました。新しいインクカートリッジと交換してください」ときた。そのままセットし直してやってみたけど、印字がかすれてきた。クソ忙しいときに何なんだ!このヤロウ! と機械に怒ってみてもしょうがない。で、この日の作業は終了。即、学校を出て、横浜のハンズへ。ここでIDカード用のケースを80個買って、家へ帰る途中にプリンターのインクカートリッジ購入。明日、作業の続きです。

あっ! 合宿の費用精算もある。二学期の準備もしなければ。
とにかく忙しいです。まともな練習はいつできるんだろうか? まあ、数年前ですが、定演会場との打ち合わせがコンクール本番の前日だった、ということもあるので(ホントです)、結局は何とかなるんですけどね。
部員諸君、夏休みの宿題はちゃんとやれよ!


2005年08月28日(日)

合宿疲れのため、クラブは27日、28日とOFFです。部員諸君は、各教科の夏休み課題もやらなければならない。こういう休みを利用して完成させてほしいと思います。

現役は休みだったけど、今日はOBバンドの第3回目の練習がありました。集まってくれたのは前回よりやや少なかったものの、13:30より17:00まで充実した練習が出来ました。金管の方が人数が多少多いので、J.ウィリアムズの「オリンピックファンファーレとテーマ」はサウンド的に向いていると思われます。私は合宿の残務整理などがあったので、磯崎氏にしばらくの間指揮をお願いし、最後の通し練習で私が振りました。
OB諸君は現役のように毎日練習できる訳ではないので、勘を取り戻すのに時間がかかりますが、そこは、昔とった杵柄、徐々に調子を上げてきています。音程が少々悪いのが難点。それと、スタミナがもたないので、効率よく練習する必要があります。
あとは、最終回の9月11日です。ここで箱山氏との合わせがあるので、しっかりやっていきたい。


2005年08月27日(土)

昨日、合宿から無事に帰ってきました。
それにしても、合宿地の「苗場」は涼しかったですね。東京地方より10℃も気温が低い。台風の影響はそれほど無く、雨が降ったり晴れたりで、カラッと晴れた日は無かったですが、非常に過ごしやすかったです。
それで、合宿の内容なんですが、ほぼ順調に練習を進めることができた、と思われます。1部の曲はほぼ完成! 3部は難しい曲だけに、まだぎこちない部分があります。更にさらいを進めて、スムーズな音楽の流れを作っていきたい。今年のポップスは難しい! いや、難しいというよりも、きつい、と言った方がいいでしょう。各パートで休める部分が無いんです。各曲とも4分くらいの短い曲なんですが、金管楽器はハイトーンの連続だし、木管も早いパッセージが続く。磯崎コーチの編曲も力が入っています。現役部員だけでは体力的にもたないので、OB諸君総動員で頑張ります。また、1曲演奏曲が変更になりました。「朝日のようにさわやかに」→「茶色の小びん」です。

OB諸君も多く来てくれたし、コーチ陣も磯崎(ポップス)、船木(Cl)、鈴木(Trp)の各氏に加え、OBコーチ陣多数、外部コーチとして、Obの中山さん、Saxの村松さん、Trpの吉田さんに来て頂きました。実のあるレッスン、ありがとうございました。

この合宿の写真・動画は、Photo Gallery に近々アップします。どうぞご覧下さい。


2005年08月21日(日)

明日より第2次夏期合宿に出かけます。
26日に帰ってきますが、それまで更新が滞りますので、ご容赦下さい。

OBの皆様、「OB会設立準備会」の文書を、OB専用ページに掲載しました。
どうぞ、一読をお願いいたします。パスワードが分からない方は、佐々木までメール下さい。


2005年08月20日(土)

本日は、第2回目のOBバンド練習。13;30〜15:00まで個人・パート練習、15:00〜17:00合奏です。前回、練習に参加できなかった諸君も多かったので、2曲とも一通り最後まで通し、ちょっと部分練習、休憩後、初見合奏(ベルギー落下傘部隊)、もう一度2曲の通し練習、というように行いました。
いろんな意味で、やはり大人の演奏ですね。現役高校生のパワー溢れる熱気ある演奏とはいきませんが、落ち着いたサウンドが聞けます。楽譜の読みはさすがに早いんですが、思った通りに指が動かない、とでも言うんでしょうか、棒のテンポにちょっと遅れがちです。まあ、練習が進むにつれて柔軟性ももっと増してくるでしょう。
でも、OBバンドは楽しいですね。純粋に音楽を楽しめます。現役生を相手にしていると個人的な感情も出てくるので(詳しくは書きませんが)、やっぱり教師対生徒、という構図になるんですよ。OBに対しては、純粋に音楽が好きで集まった「音楽仲間」という雰囲気で、現役生を前にした時のような変な緊張感はありません。非常にリラックスした気分で練習が進んでいます。
OB会設立準備も着々と進んでいます。こちらの方は主に黒田先生が担当していますが、今日も私の二高着任以前のOBの方に電話をし、いろいろお話を伺うことが出来ました。詳しくは黒田先生のブログをご覧下さい。
現役生の方は今日は合奏はなし、個人・パート練習です。明日は合宿前日ということで、その打ち合わせや楽器梱包などで、午前で活動終了の予定です。この合宿で定期演奏会の演奏曲はすべて完成、というようにしたい。最後のがんばりどころです。


2005年08月16日(火)

今の時期、こんなにのんびりしているのは、ここ10年来初めてではないだろうか。コンクールがなくなったし、定期演奏会も9月ということで、いい休養?になっています。しかし、きょうの地震には驚きましたね。横揺れがけっこう長く続きました。東北新幹線が止まっちゃうし、東北道も通行止め。お盆の真っ最中だし、旅行中の人たちは大変ですね。そういう面では、今年の岩手旅行は非常にラッキーでした。お盆を避けたので高速道はスイスイ、現地では偶然にも母校の演奏会を聞けたし、捕れたてほやほやの「ホヤ」を食えたし、地震は避けられたし。神様が「いいこともあるから頑張れ!」と言ってくれてるみたいです。
15日は学校に行ってみましたが、生徒たちは真剣に練習している。この日はミューザとの打ち合わせ日時や、次年度合宿について相談し、早々に引き上げました。
20日にはOBバンドの練習があるし、22日からは第2次合宿です。気を引き締めていこう。


2005年08月14日(日)


10日から岩手県宮古市へ旅行に出かけ、13日無事に帰ってきました。my sonと黒田先生が同伴です。非常に楽しい旅行でした。左の写真は「浄土ケ浜」といいます。どうですか、きれいでしょう。その帰りに宮古市魚市場に寄りましたが、漁師の方が親切にしてくれて、「どっから来たんだ〜ぁ」「横浜です」「こっちさぁ来てみな、これ何か知ってっか?」「あっ、ホヤだ」「ホレ、食ってみろ、うめぇゾ」と、とれたてのホヤをナイフで剥いてくれた。ウ〜ン微妙!「朝来たら、いろいろ見れっべぇよ、いまはもう終わったから、あんまりいいもんはねエなあ」と言いつつ、「これはマンボウだなあ、あんまりとれねエから、ここでも珍しいもんだゾ。こっちは、メバチだな」・・・といろいろ教えてくれた。いなかの人は親切ですねえ、感謝。
ところで、この旅行の目的の一つには、宮古市への吹奏楽部演奏旅行ということを考えて、その下見ということもあったんです。で、市民文化会館へ行ってみよう、と言うことで行ってみたら、何と!私の母校である宮古高校吹奏楽部が練習しているではありませんか。明日が定期演奏会だとのこと。顧問の先生にお願いして、ちょっとの間、見学させて頂きましたし、翌日も演奏会を聴かせて頂きました。その演奏はというと、やはり、いなかのバンドという感じがします。生徒諸君はよく頑張っているということはわかりますが、アンサンブルの基本をもっとしっかりやってほしいと思ってしまいます。私がきちんと指導してやりたいなあ、きっと上手になると思いますよ。それだけに、二高と交流が出来たらなあ、と思いつつ帰ってきました。
実は、来年の夏に実現させたいと思って、現1,2年生に案を提示したんですが、拒否されたんです。ということで、岩手演奏旅行は、現1,2年生が卒業するまでは、もう提案はしません。その後には、何とか実現したいと思っていますが・・・。演奏会だけではなく、海水浴やボート遊び、観光船など楽しいと思うんですけどねェ。
なお、岩手旅行の写真はトップページの「おまけ画像」にアップしてあります。どうぞ見てください。


2005年08月10日(水)

今日から13日まで、旅行に出かけます。

それまで更新が滞りますが、ご了承ください。


2005年08月09日(火)

ただいま9日の午前3時です。
コンクール川崎大会の写真が届いたので、それをアップしようと頑張りました。で、何とか完成。疲れた〜っ! まあ、手順はわかっているので、簡単と言えば簡単なんだけどね。写真をスキャナーで取り込んで、画像処理ソフトでカラー具合やコントラストなどをいじったり、圧縮したり、そしてページに貼り付け、リンクを貼ってアップロードする。結構時間がかかるんですよ、これは。ということで、苦心の作品をどうぞ見てください。
8日のクラブの方は、高校Bの部の県大会(川崎市教育文化会館)で、また補助員を仰せつかったので、20人がいません。残りの部員は午前中で練習終了としました。私は、合宿の精算やら定期演奏会チケットの送付など、事務作業に追われました。明日(いや、きょうですね)は合奏が出来そうですが・・・今から寝るとなあ・・・。


2005年08月06日(土)

昨日5日は、合宿疲れもあり、off でした。私も、昨日、今日とoff 日とさせてもらいました。この年になると、疲れがなかなかとれなくてね。2日間で、身体と愛車(ハリアー)のメンテナンスです。
ここ1年くらい肩こりがひどくて、一時期、右腕が90゜より上がらなくなってしまったことがありました。さては五十肩か、とも思ったんですが、でもまあ何とかなったから、放っておいたんです。でも、まだ両肩に痛みがあるんで、整骨院やらマッサージ院やらへ行ってみたんですが、なかなか好転しない。かえって痛みがましているじゃないか、コノヤロー。黒田先生が、肩たたき機を学校に持ってきてくれたんですが、どうもああいう機械は苦手でねエ。と言いつつ、家でも買ってみました。時々使っていますが、良くなっているとは思えない。もう少しマッサージへ通ってみようか。また、血圧も高くて、降圧剤も飲んだり飲まなかったり。医者からは、「あなた!このままでは命の保証はできませんよ!」と脅かされる始末。やっぱり、タバコは止めなければいけませんかねエ。
愛車ハリアーは、もう4年半乗ってます。昨日、定期点検に出しました。テール・ランプがタマ切れだったので、ついでにワイパー・ブレードとオイル交換をしました。快調です。人間の身体もこういうようになればいいんだけどね。
今日は愚痴ばかりになってしまいました。明日からまた頑張ろう!
追伸:黒田先生がブログを作りました。私のリンクページから行けますので、どうぞご利用をお願いします。


2005年08月04日(木)

本日、無事合宿から帰ってきました。
今回の合宿の目的は、音楽的基礎固め(アンサンブル面、サウンド面)と定期演奏会に向けた強化練習、組織体制の確立の3つです。
基本的に、順調にすすめることが出来た、と思われます。基礎では、息の吹き込み方(量とスピード)とロングトーン、音階練習、コラールの練習で、ソノリティとサウンド、アンサンブルとしてのバランス等を意識した練習に取り組みました。これらは、今日やったから明日すぐにうまくなる、ということではありませんが、継続して取り組んでいく中で、徐々に成果が見えてくると思われます。
定期の曲練は、全曲取り組みました。3拍4日の短時間で10曲の完成は到底無理ですが、曲想把握やリズム、テンポ、ダイナミクス、表情記号などの確認はできました。また、ポップス奏法を1年のみの合奏を持ち、徹底指導を行いました。一定の成果はあったと思われます。
組織性という点では、1,2年生の新指導部が決定しましたし、また1年生に対する生活指導的な面も徹底し、団結も一層高まったと思われます。
全体として、いくつか問題点も散見されましたが、得られた成果の方が大きく、有意義な合宿であったと思います。22日から合宿の第2ラウンドで、新潟の「苗場」に出かけます。ここでは、よりきめ細かく音楽の完成度を高めていこうと思います。
明日(5日)は off 。6日から、また厳しい練習が続きます。頑張っていこう。


Web-master |MAILHomePage