ポカラさんのフォトこよみ

ポカラの部屋 HOME

お知らせ
2007年01月22日(月)

こちらの"フォトこよみ"は、しばらくお休みいたします。

冬至が過ぎ、小寒・大寒も過ぎ、春へまっしぐらですね(^_-)ノ
日差しも長くなってきました。
どうぞ、みなさまも春へ向かって、お健やかにお過ごしくださいませ。

また、再開の時には、よろしくお願いいたします。


2006年11月からのTOP画像集


2006.11.15


2006.11.30


2006.12.16


2006.12.25


2006.12.27


2007.01.10


2007.01.25



買い物
2007年01月21日(日)

24日から九州旅行です。
と言っても息子のところなので、半分は家政婦さんみたいなものですが、
いつもの日常からは脱出できるので、とてもウキウキしています。
それでいろいろ買い物に〜。久しぶりにデパートのハシゴをしました。
旅行を計画した時は、玄米食にするとは思っていなかったので、急遽、
旅先でも手軽に食べれる玄米食品など買って来ました。

ちょうどルコックのウエアーがセールでお買い得だったので、それも買って来ました。
色が白しかなかったので迷ったのですが、何しろセールだから仕方ない・・。帰ってきて着せてみたら、アラマ(゚_゚)(。_。)/"馬子にも衣装〜"ってね。
なんて書いたらきっと怒ると思うけど・・白ってホントにお洒落な色ですね。


きょうのお客さんはシジュウカラ君でした。




大寒
2007年01月20日(土)

軒下に出来たツララの壁を見て、さすが"大寒"だと思ったけど、
寒さはそれ程、気にならない。
日中の気温が上昇した頃を見計らって、外に置いてある漬物たるから、
ジャリジャリと氷を払って沢庵を取り出した。
昨年の秋に漬け込んだ一連の漬物の最後の砦は沢庵。
色もつけない素朴な沢庵で、味もちょっと甘め、早々と酸味がきそうだけど、
まぁまぁ美味しくて、ポリポリポリポリ。
なんだか、ありがたい気持ちになりました←食べ過ぎにご注意ですぞぉ

今年もアカゲラが来てくれた(^^)
アカゲラのバックはお隣の軒下に出来たツララの壁




こちら寝ているとき以外は食欲旺盛で、
"なんかくれ〜"のおねだりテン。

実はテンも玄米菜食に付き合ってもらったら、
すっかりスリムになってしまった。





お花はじめ・・
2007年01月16日(火)

お花&お花教室の新年会がありました。
お花教えてもらうのはいいけど、それに付随する花展やら新年会やらその他ナンタラカンタラの行事は、まことに気が進みません。師匠に頼まれると、断れなくて参加したりするのですが、今年からは、気が進まないことは全てパスすることにします。もう嫌々というのは終りにするぞぉ←ホントに出来るかな?

ヨガも始まりました。
ヨガ教室は先週から開始していましたが、テンの病院通いで休んだりして、
3週間もお休みになったので、体がヨガに飢えています。
それでも先生に、「一段と体が締まったね!」などと言われて「エッ?!」
もしそうだとしたら、玄米食の効果でしょうか〜。

今日から歯医者通いが始まりました。
ご飯を一口食べるたびに30回以上も咀嚼していると、あちこちガタが来ている歯を、ついに放置できなくなってしまいました。
もっとしっかりした歯で噛みたいと思って、重い腰を上げたのですがね・・。
通院しやすいように、家の近くの歯医者さんを選んで行ったら、なかなかいい先生のようなのですが、次の予約が2週間以上も空くのよね。客?が多くて時間がとれないらしいのです。この調子で、何時になったら全部治療が終るのかしら???



コデマリ、ヘルコニア、サンゴミズキ
年があけると、一気に春らしい花材になりました。
コデマリの白いボンボリ花が清清しいし、サンゴミズキの赤もお洒落です。
お花の前を通るたびに、気持ちがニッコリしてしまいます(^^)/


春よこい
2007年01月14日(日)

雪が積もりました。ママさんダンプ出動です。

ここ数日、薬のせいか、表に出たがらなかったテンも、
薬を半量にしてもらったら、途端に元気になって雪の中を走ってきました。
目の方は、良くなってきました。このあと、どこまで回復するかは、
テンが持つ秘められた力がどこまで頑張ってくれるかによるそうです。

新年早々悲しいことが起って、沈んでしまいました。
裏の家の奥様、まだ若いのにお亡くなりになり、通夜に行ってきました。
半年前には、一緒に町内会行事の温泉に行って、とてもお元気だったのに・・・、
甲状腺のガンだったそうです。

たまたま稲田芳弘さんの『ガン呪縛を解く』という本を読んでいるところで、現代医学のガン治療は細胞分裂説に基づいた治療方法なので、この治療ではガンは治癒するはずがないと・・。
この本を読んで、今の医学・医療の成り立ちというか、仕組みを垣間見て、
驚きと大きなショックを受けていたところなので、不信感が沸き起ってしまいました。
裏の奥さんも抗がん剤とか放射線治療などしなかったら、もっと生きられたのではないかと正直思っています。

きょうは、これからいらっしゃるお客さんも、辛いことが重なっているんですよね。
"辛"いという字は、よくよく見ると一を足すと、"幸"いという字になるんだね。

おもてなしは、春よこいという道産の小麦粉で
手打ちうどんはどうかしらと考えました。
なんか希望が見えてきそうな感じがしません!?

*届きました。
友達の旅行のお土産と、この↓ポストカード
ありがとう(*´∀`)




目薬点しは上達
2007年01月10日(水)

きょうもテンの目薬点しを、ほぼ1時間おきにしたけど、テクニックを覚えたので上手になりました。掃除しては目薬、洗濯しては目薬、食事の準備をしたら目薬、食事が終ったら目薬という具合で、なかなか忙しいことになっています。目は早くもきれいになったようなきがしますが・・傷はまだまだ・・

画像が品切れになったので、今晩の食事を。
菜食料理にも大分慣れました。魚や肉がご馳走と思っているうーたんさんは、苦心惨憺して作た料理にも、まずそうな顔をして、「食べなきゃ死ぬから食べる」とか言って食べていましたが、今はそうでもありません。多分?!

ご飯は、うるち米ともち米の3分付に、古代米、12雑穀、梅干、青エンドウ豆などが入っています。
手前味噌の味噌汁は利尻のふのり
ひじきの煮物は人参、干ししいたけ、れんこん、味噌汁に使った煮干や昆布もこちらに再利用
野菜の白和えは、練りゴマ、豆腐、カボチャ、人参、大根、しいたけ
鮭のはさみ漬けはかなり発酵が進んできました。菜食に鮭はまずいのだけど味はまずくないので、これはおおめに見ています(^^;)
あと漬物は大根の粕漬けでした。




ちなみに、昼は玄米のおかゆ、鮭の中骨で作った昆布巻き、温野菜(ブロッコリー、人参、キャベツ)オリーブオイルと白梅酢のドレッシングかけ、あおさの味噌汁

朝ごはんは酵素食。酵素とほうじ茶のみ
3時のおやつはサツマイモ1/4と白菜の漬物

まぁ、このような食の日々です。
このところわたしの方は腸の調子は絶好調なれど、胃の方は良いとは言えず、食べる量を減らそうと思っています。

いま、読んでいる本によると病気を治す食事(あるいは病気を予防する食事)は、菜食、少食、咀嚼の3S主義の励行だそうです。


目薬はイヤだ
2007年01月09日(火)

テンちゃん、目の調子が治らず病院へ行きました。
実家の犬たちと喧嘩して、目に負傷を負ってうちに来たのですが、
痛がることも、痒がることもなくて、大丈夫かなぁ〜と思っていたけど、
瞳のところの傷が心配で、飼い主さんと相談してかかりつけの医者に連れて行くことになりました。さすが動物病院の看護婦さんは、抱え込みが上手で、さすがのテンもあっさり降参、お尻に注射されるもビクともせず、
『テンちゃん強いね』とか言われて褒められて、目を洗って目薬を点してもらってきました。
だが、家では大変、二人がかりでも目薬を点すのは大変困難で、テンは逃げ回るのに、わたしたちは追いかけて抱え込むのに、くたくたに疲れました。
まぁ、そのうち直るでしょう。
犬も病気や怪我をしないで、健康が一番ですね。





東京タワー
2007年01月07日(日)

テンとうーたんさんと三人で公園散歩。
例年より寒い冬ではないけど、テンはなかなか歩こうとしないので、テンの散歩は二人がかりです。公園の池の氷の解けたところには、カモが数羽、公園内のナナカマドには実がたくさん付いていたけど、今晩は凶暴な風が吹いているので、大分吹き飛ばされそうです。
一周すると、わき目も振らず、さっさと家路にダッシュして帰りました。

『東京タワー』を読み終わりました。
たまたまヨガ仲間から回ってきた本で、読書前知識は全然なく、東京に集まる若者たちを象徴的に描いた本なのかと思って読み進んでいたら、母と子の愛情(リリーさんとお母さん)さらには家族愛(リリーさんと彼の両親やその一族)を描いた本でした。全世界共通の母の姿が描かれていました。途中は、この箸にも棒にもかからないドラ息子ドナイしよう〜と気を揉んで読んでいましたが、優しくて温かな立派な孝行息子でしたよ。世の子供たちは(わたしも含め)絶対お母さんを泣かせるようなことをしたらダメ。

後半から舞台が東京に移って、リリーさんがオカンを呼んで住み始めたのが笹塚の駅ビル。甲州街道沿い、京王線の笹塚から幡ヶ谷の桜並木の遊歩道などが出てきて、なみQの住むあのあたりかしら〜と思ったり〜。
オカンがガンになって行った2回目の治療〜あれだけは残念で、歯がゆかった。ガンは抗がん剤などでは直りませんからね。
生リリーさんを、紅白で(審査員になって出ていた)始めて見ました。
この人が〜って興味深かった。ペンネームがリリーフランキーなるほどなぁって・・。まぁ!おもしろかったです。





おしゃべりはじめ
2007年01月05日(金)

はさみ漬けを習いに、隣町の小樽からお友達がきました。一応わたくし先生です。
材料が全部家にあったので、下準備をしてお待ちしておりました。
きょうは、彼女が持参した漬物容器に漬け込んで、大事にお持ち帰りになりました。
新年おしゃべり始めってことで、あの話この話、おしゃべりに花が咲きました。ああ、おもしろかった(^- °*)うふっ♪

夜は、もち米とうるち米をブレンドして3分付きのゆりねご飯を炊きました。
これがまたゆりねがホックリしてウマウマでしたv(°∇^ *)⌒☆


おお!咲いた咲いた独特の三段咲き。色鮮やかなシャコバです





ワンワン
2007年01月04日(木)

この一ヶ月は、買い物へ行っても根菜の買い足しと水の補充ぐらいで、
肉コーナーも魚コーナー(ジャコ以外は)もその他のコーナーもほとんど素通り。きょうの買い物も、長ネギ、サツマイモ、ゆりね、豆腐、自然庵で油揚げとライ麦パンを買うに止まりました。チーズが食べたいというより買いたくてやや暫く、買いたい気持ちと戦っていましたが、買うに至らず〜。
玄米菜食を厳密にはやっていないのだけど(頂き物は有り難く頂戴していますし、作り置きしているものもありますから)何とか続いています。

しかし今日もショックを受けた。
箱根駅伝「いのちのリレー」に思うを読んで、
〜ここまで書いて、テンちゃんが、寝よう寝ようと再三催促しているので〜。お暇なかたは読んでみてください。
http://www.creative.co.jp/top/main3193.html

あ、そうだ、ここのサイトには、たまたま知り合いのハイケさんが出てきたのでビックリした。





新しき年なり
2007年01月02日(火)



年末のドサクサ紛れに年もとり、毎年のことながら重ね重ねめでたい新春ですが、
この暖かさ、いよいよ地球が揺るぎだしたのかと大きな不安も感じます。
自分としては、ますます自然回帰を深める年になりそう〜。
食べるもの、着る物、身の回りのもろもろのものが、ゆくゆくは自然に戻れるものかどうか、確かめつつそうした物をチョイスして暮らして生きたい。まぁ、究極の願いは、自分自身もいずれ落葉の葉っぱが腐葉土になるように土に戻って、草木の一本でもそこに生えてくれれば本望ですが…。
今年は遺書日和とでも言えそうなスカァーと晴れ渡ったよき日に、そんなことを書き記しておこうなんて思ったりもします。野生の動物や鳥たちは、具合が悪くなると、患部を舐めたり食べるのを止め、自力回復を試みるのですが、いよいよダメだと悟った時、人知れずどこかに消えて自然に戻るように…。しかし、昨今の人間は、死んでも腐らないそうです。防腐剤をたらふく食べてしまっているのでね。そんな体にならないように気をつけなくては。




BACK   NEXT
目次ページ