まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2010年04月29日(木) ■道端の…がんばっているね、いるね〜

《お知らせ》

GWのお休みに入ります。
この時期は、年に一度のお楽しみ、
山菜採りに行くのです、うふっ。
山で、新鮮な空気を吸い、山菜をいっぱい、
採ってきたいと張り切ってます。

それで、5月10日まで、ロング〜(古いか)
な、お休みをいただきます。
どぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>




今日は、街角のそこかしこで、
ひっそりとながら、



「がんばってるね〜」



なんて思ったものたちの紹介です。
道端では、いろんなものが
がんばっているのですよ。





まず、最初はこの木。
(ちなみに桜の木です)








「えっ、この木のどこが
 がんばっているっていうの〜」




と、思われるかもしれませんが、
がんばっているんですよ〜




ほら、こんなふうに、
道路をまたいで枝を
大きく伸ばし、元気にね。










「ああ、
 お向かいのマンションでも
 お花見ができるし、
 葉っぱもさわれるね〜」









枝がアーチ型に元気に伸びて、お向かいの
マンションの窓にすっかりと入り込んでいるのだった。



枝が元気に伸びるのは当然…と
思うけれど、この木は、こんなふうに、
マンションの狭い敷地に、無理矢理に
押し込められながら、元気なのだった。









緑色のゼッケンをつけているということは、
「新宿区の緑の文化財」で、おそらくこのあたりは、
以前は、野原かなんかだったのを整備されて、
この木のすぐ目の前にマンションが建てられたのだと思う。

こうして、環境が厳しくなってにもかかわらず、
こうして、元気に枝を伸ばして、がんばっている…
私には、そう見えたのだった。





さて、続いてはこちら。
黄色の○のところね。









この木については、以前も書いたのだけど、
この木を見るたびに…本当に本当に、



「がんばっているなぁ…
 すごい生命力だなぁ…」




と感じるのだった。




だってね、こんなところから、
葉っぱを出しているんですよ〜
ほらね。










この隙間は、おそらく30〜40センチほど。
ね、がんばっているでしょう?
毎年、こうして春になると、
サンドイッチ状態ながらも、
葉っぱがぐんぐん育ってきて…








この木の前の通るたびに、



「あんたは、すごいねぇ〜。
 がんばっているね〜
 これからも元気でね」




と、声をかけずにおれないのだった。






さて、最後は、こんな通りで見つけた。
これまた黄色の○のあたりね。









「おっ、なんかいるね〜」



私は、なんかいるのが大好きなので、
いそいそと近寄ってみた。
すると、なにかが並んでいた。








「ん?なあに?」



で、もっと近寄ってみたら、




ほら、集団でがんばる、
こんなものたちだった。









「うひゃひゃ。
 がんばっているねぇ〜
 シーサーかしらね?
 グループでこのお宅を守っているんだね」




なんだか、
とってもがんばっているように見えて、
「しっかりね」
と、声をかけてきたのだった。



ということで、がんばるものたち…
というより、私が勝手に、がんばっている、と
感じたものたちの紹介でした。

それでは、しばらくお休みいたします。<(_ _)>
どうぞ、よろしくお願いいたします。
また、お会いしましょう!





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月28日(水) ■春の日に出合ったワンコたち

昨日からの、春の日の続きです。
この日は、ネコさんだけでなくて、
ワンコにもよく出合ったのでした。
天気がいいから、みんな散歩してるんだね。



今日は、
そのワンコたちの紹介です。




さて、この日は、
午後早くからウォーキングに出掛けたのに、
八重桜や春の花や、ネコさんの写真撮ったり、
あちこちに立ち寄って買い物をしたら、
すっかり夕方近くになってしまった。



「こりゃ、まずい!
 さっさと帰らないと…」




と、買い物袋をさげながら、
帰り道を急いでいると、



またまた、
立ち止まざるを得ない、
こんな光景に出合ってしまった。
このワンコたちだ。









この2匹は、
前と後ろを別々に向いて
おとなしく、すわっていた。




おそらくご主人が、どこかの店に入り、
その間、こうして2匹つながれて、
ご主人を待っているのだと思う。

私は、思わず近寄り、
いつものように声をかけた。



「こんにちは。
 おりこうさんだね。
 ちゃんとおとなしく、
 待っているんだね〜」




しかし、こちら側を向いているワンコは、
かなり警戒していて、
ちょっととりつくしまがなかった。








でも、もう一度、



「怖くないよ〜
 なにもしないよ〜」




と、声をかけると、表情が、
ちょっとだけゆるんだ気がした。
だって、こっちを見てくれたもん。
よしよし!








しかし…
問題は、もう一匹の、
後ろを向いている方のワンコだ。

何度、声をかけても、
振り向きもせず、じっと、
夕日を見つめていたのだ。









あまりに、かたくなに夕日の方を、
向いているので、
前に回ってみることにした。




するとね…
ふふふ〜
こんな顔をして
いたのだった。










「そっか〜
 お日さまを感じていたんだね。
 今日は、お日さまが気持ち
 いいからね〜」




春の日差しをいっぱいに
感じているように見えたのだった。
とても幸せそうにね。

これ以上話しかけて、
邪魔をしても悪いので、



「バイバイ、またね」



と、挨拶をして、
このワンコたちから離れた。

振り返ってみたら、
まだまだ今日の日差しを
たっぷりと感じているようだった。









「春だね〜
 みんながそう感じているね。
 よかった、よかった」





なんて、思いつつ、
帰ってきたのでした。
というわけで、春の一日でした。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月27日(火) ■春の日に出合ったネコさんは…

週末は、天気がよく、やっと春が来たという
感じだったので、早めにウォーキングに出ようと決め、
お昼を食べてから、いそいそと、
おニューのウォーキングシューズをはきこみ、
万歩計を装着し、コートなしで家を出た。
今日は、そんな春らしい日に出合って、




「ああ〜
 春の日だね〜
 今日は…」





なんて、しみじみ実感したお話です。
ずっと寒かったり、雨だったりしたので、
とても、嬉しく感じた日でした。




この日は、ひざの調子もよく、
ぐんぐん歩けて、いい感じだった。
しばらく歩くと、小さな公園があり、
八重桜が見事に咲いているのを見つけた。








「うわぁ〜見事だね〜
 ぼんぼりのように咲いているね〜
 いいね〜いいね〜」




とひとりごとを言いつつ、ぼっーとして、
しばらく八重桜を見あげていた。
今が盛りとばかり、本当に、
めいっぱい咲いていた。








ちょっと、話はずれますが、
実は、八重桜、我が家でも、
かわいく咲いたんです。
ほら、こんな。









もっとも、まだ、こんな木で…
ベランダのいちばんはじっこにちょこんと
置いてあるこんな小さな木だから、
花は数えるほどしか咲かないのですけどね。








まだまだ、これからって木ですけど、
がんばって咲いてくれています。
我が家の八重桜も、この公園のように、
いつか、いっぱいに咲くようになるといいなぁ〜
(大事に育てますっ)




と、話を元に戻して。
この日は、春の日を感じていたのは、
私だけではなかったのだ。



「おっ、今日は、
 ネコさんたちも、ひなたぼっこ
 してるね〜」




ということで、本当によく
ネコさんも、見つけたのだった。




ほら、
こんな日だまりに。










「こんにちは、
 今日はいい天気だね」




と、声をかけたけど、
こちらをじっと見るばかりで、
返事はなしだった。








さらに、てくてくと歩いていると、
また、見つけた。




こんな木漏れ日の中で、
気持ちよさそうに寝ていた。










「ふふ、またいたね〜
 こんにちは」




と声をかけると、このネコさんは、
大きくのびをしてから、こちらに向って来た。
おっ、こっちに来るかな、と、思ったら、
途中で止まり、日差しを向いて座り直した。








「そうだね、
 今日は、お日様が
 ありがたいね〜」




なんて、また話しかけてみた。
すると…今度は、振り返ってくれた。
(もっとも、私を見たわけじゃないけど)








「あっ、そう?」
って感じだね。




その後、ゆっくりとのびをして、
あくびをして、何かを考えるように、
また日差しを見つめていた。

私は、邪魔をしては悪いので、
「じゃ、またね、バイバイ」
と、声をかけて、このネコさんから離れた。

この日は、5匹くらいのネコさんにであった。
やっぱり、あたたかさが心地いんだと思う。




春だね〜




と、思った一日でした。
でも、この日、出合ったのは、
ネコさんだけでなかったのです。
この続きは、また明日書きますね。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月26日(月) ■「Live image10」すばらしいです!

昨日からの続きになります。

この「Live image10」は、
今年10周年ということで、出演者も、
10年前から続けて出演しているミュージシャンも
おられるし、宮本笑里さんは、おとうさんの、
オーボエ奏者の宮本文昭さんが、8年間出演し、
その後を引き継いだとか…
ステキなことですね〜



11年前に、「image」という
歌が入っていない、インストゥルメンタルCDが
発売されて、(私も買いました!)
あれよあれよという間に、100万枚を突破し、
その勢いで、次の年から、
「Live image」という
このコンサートが行われるようになったそうです。




そして、現在、9年間に通算150回公演、
40万人超を動員しており、
クラシック系のオムニバス・コンサートとしては、
同一演目での最大公演回数となるのではないかと
いうことで、ギネス申請しているらしいのです。
どうなるかは、ギネスの調査待ちらしいのですが。

そうそう、会場は満員でしたし、
出演者の羽毛田文史さんが、



「10年前に来た方、いらっしゃいますか?
 その方は、ちょっと拍手してみてください」




と問いかけたら、10%くらいの方が、
拍手していたので、10年前から
来ていらっしゃる方もおられたようでした。
それだけ、多くの方に支持されているって、
ことでもありますね。
そして、もちろん、私たちも、




「絶対に、
 また来年も来ようね」
「うん」
「うん」





と、決めたのでした。
おそらく、このコンサートが続くかぎり、
私は、必ず行くと思います。



そして、会場では、当然ながら、
最近発売された「image」の
販売をしていて、多く方が購入されてました。

(詳細は→「image10」








ここで、買うと葉加瀬太郎さんや羽毛田文史さんと
握手してもらえるようでしたが…
私たちは、買ってきませんでした。



でも、大丈夫!
私は、このコンサートが終った帰り道、
近所の「ツタヤ」に寄り、うきうきと、
「image」のCDを4枚ほど
借りたのですもん。
ほら、この4枚。









早速、聞いてみると、そのうちの
3枚は、とてもよかったです。
1枚は、ヴォーカルの入った「image」を
(このごろは、ヴォーカルが入ったものも、
 あるのです)
借りたのですが、これは、今ひとつでした。



そして、今も、
この「image」を聞きながら、
こうして書いています(笑)
いいですわぁ〜




ちなみに、会場では、
こんな曲が演奏されました。








(ぼけぼけでごめんなさい)




加古さんの「フェニックス」
羽毛田さんの「地球に乾杯」
(友人は「ROOKIS愛のテーマ」)
葉加瀬さんの「情熱大陸」
は、最高にステキでした。





この後のコンサート予定は、
以下で、もしチケットが手に入れば、
ぜひ、行ってみてください。
本当に、おすすめのコンサートです。

(私も、チケットが手に入れば、
 もう一度いくつもりです)








さて、最後に…
このコンサートを聞いて、
私は、こう決めたのでした。



「今度、
 生まれてくる時には、
 絶対、音楽家になる!」

(ものすごく、単純なのです)



って。
すると、友人2人が、



「でも、音楽家っていっても、
 いっぱいいるよ〜」




というので、



「才能ある、
 みんなの前で表現できる、
 音楽家になる!」




と、張り切って、決めたのでした。
きっと、そう生まれ変わると思います(笑)

ということで、あまりに感動したので、
「Live image10」の紹介を
させていただきました。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月25日(日) ■感動!のコンサート

今日は、



「うわぁ〜
 本当に、本当にいいね!」




と、心から感動したコンサートに
行ってきたお話です。
そのコンサートは、




「Live image10」
(ライブ イマージュ10)








4月24日、NHKホールでありました。
これに、友人3人と行ってきたのです。
行くことができて本当にラッキーでした。

このコンサートは、
おそらくみなさまも一度は、あるいは、
何度も耳にしている曲を中心に
行われているコンサートです。 



歌の入ってない、
いわゆる映像と一緒に流れる曲、
CM曲、番組の主題曲、映画音楽などで
構成されたコンサートなのです。




例えば、こんな曲、
ご存知じゃないですか?



「情熱大陸」のメインテーマ曲
「地球に乾杯」の  〃
「大改造!!劇的ビフォーアフター」挿入曲「匠」
「ROOKIS愛のテーマ」




この印象的な曲たちを、おそらく、
聞いたことあると思いますが、
(タイトルがわからなくても、
 聞けば、「ああ、知ってる〜」と
 気づくと思います)
これを、作曲し、演奏している方々を
一同に集めて行われている、
とてもお得なコンサートなのです。



今回は、
8組の一流ミュージシャンが
よく耳にしているおなじみの曲を、
その曲にぴったりと合わせた映像と
一緒に演奏してくれました。




その感動の8人とは…
(出演順に)


「ゴンチチ」(アコースティック・ギターデュオ)
 (マンダムのCMバック曲など)

「松谷卓」(ピアノ、キーボード)
 (「劇的ビフォーアフター」テーマ曲など)

「宮本笑里」(ヴァイオリニスト)
 (TBS THE世界遺産のテーマ曲など)

「加古隆」(作曲家、ピアニスト)
 (NHK「映像の世紀」テーマ曲など)

「小松亮太」(バンドネオン)
 (テレ朝「Jチャンネル」テーマ曲など)

「押尾コータロー」(アコースティックギタリスト)
 (NHK「南極プロジェクト」使用曲など)

「羽毛田文史」(ピアニスト、作曲家)
 (NHK「地球に乾杯」のテーマ曲で有名)

「葉加瀬太郎」(ヴァイオリニスト)
 (TBS「情熱大陸」テーマ曲など)




この方々です。











曲それぞれもいいけれど、演奏中に、
バックの大型スクリーンに
その曲にぴったりと合わさった
映し出される映像も素晴らしくよくて…




生演奏を聞きながら、
素晴らしい映像を見ていると、
本当にその世界に引き込まれ、
心から、




音楽って、なんて
素晴らしいんだろう!
映像って、なんて
素晴らしいんだろう!





と、本当に感動しました。
音楽だけ、映像だけでは伝わらないものが、
この両者が合わさることで、
本当に、心に何か…例えば、



「地球ってなんて美しいんだろう」
「スポーツっていいな」
「こんな世界があるんだ」




などと、思えました。
ことばで伝えきれなくて残念ですけど、
心の洗濯ができ、さらに、豊かな気持ちになり…
贅沢な時間を過ごすことができました。
本当に…ラッキーでした。

この「Live image10」は、
実は10周年だということでした。
いろいろなエピソードも聞けました。
この話の続きは、明日もさせてくださいね。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月21日(水) ■ついに購入。やっぱりこれだね〜

またまた、昨日からの続きになります。
ニューシューズのお話です。

さて、いろいろなことしてみた結果、
セールで購入したニューシューズは、
ウォーキングではくことをあきらめた。
普段のちょっとしたお買い物のときとか、
ウォーキング以外のときに使おうと決めて。




そして、ついに
ヨネックスパワークッション
ウォーキングシューズを
買うことにした。





「最初から、買えばよかったね。
 そうしたら、セールシューズと
 中敷きをムダに
 買わなくてすんだのにね」




などと、反省しつつ。
で、いろいろとあちこち見て
比較検討した結果、




じゃーん、
この2足を
買ったのです。
ふっふ。





こちらが、毎日のウォーキング用





こちらが、ちょっとした外出用
ひざ、痛めちゃったし、
安くなっていたからね。

(止めるところが磁石式になっている)







で、はくと、こんな感じ。











どうでしょうか(笑)



やや、もったりとしているように見えますが、
実際は、割とシャープですよ。
さっそく、歩いてみると、



「あ、やっぱり軽い。
 かかとつらくないね〜
 歩いても、疲れないね〜
 ひざにもやさしそうだね〜」




と、しみじみ実感として
感じられたのでした。

あ、ここまであれこれ書いてきましたが、
私は、断じて、
ヨネックスの回し者ではありません、はい。
本当に、いいのですよん〜



ウォーキングをするときには、
やっぱり足が楽で、つらくない方が、
楽しく軽く、あちこち歩けるし、
ひざの負担を考えると、クッションは
しっかりしていた方がいいと思うのです。




というわけで、今は、毎日、
このウォーキングシューズをはいて
元気に歩いています。

まだ痛めたひざに、にぶい痛みはあるし、
坂道、とくに下りはつらいけれど、
大分、気にならなくなってきたので、
これからも、ひざと上手につきあって、
歩いていきたいと思っているところです。



このシューズについては、
こちらで見ることが出来ます。
興味があれば、見てみてくださいね。

■ヨネックスサイト

 「ウォーキング」



■ディノスヨネックスページ
 お安くなっている商品もありました。

 「パワークッションシューズ」



そうそう、このシューズにかぎらず、
ウォーキングシューズを購入するときは、
ワンサイズ大きなものをおすすめします。
歩いているうちに、足が膨張して、
あちこちあたるようになるからです。
そうなると、つらいですからね。




春ですから、みなさまもどうぞ、
ウォーキングしてみてくださいね。
楽しいですよ〜





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月20日(火) ■本当に、生卵は割れないのか?実験してみた。

昨日からの続きになります。


私は、そんなにいいはずの
ヨネックスパワークッション中敷きを即購入し、
そして、ニューシューズの中に入れて、
実際に歩いて具合を試してみることにした。



でも、実は、
はいて試す前に、中敷きに
生卵を落とす実験もしてみたのだ。
だって、すごい中敷きだもん。
「生卵が割れずに跳ね返る画期的な
 衝撃吸収材「パワークッション」
だからね。





まずは、生卵を用意し、
このパワークッションの上に落とす。
生卵だからね、
大丈夫かと、どきどきしつつ








えいっ!
ぽとん。
どうだ?





そしたらね、
そしたらね、
ほら、こんな。










大丈夫でしたぁ!
確かに、確かに、
生卵を跳ね返しのだった。
何回やってみてもね。
生卵は、ヒビもなしで、
高さも50センチ以上からでも
大丈夫だった。

(2メートルの高さからでも大丈夫らしいです、
 私は、うまく落とせる自信がなかったので、
 やりませんでしたが)



ひぇ〜本当なんだね。
すごいクッションなんだね。




あらためてすごさを感じたのだった。
もっとも、これがどう、かかとにいいかは、
わからないけど、なんとなく
すごいってことだけはわかったのだった。
ともかく、跳ね返すのはいいのだと。

この実験もへて、
きっとこれで、かかとやひざの負担は
少なくなるのでは…と大いに期待しつつ、
この中敷きを敷いたニューシューズを
はいて、歩いてみることにしたのだ。




どうだ?
てくてく…
で、結果。





あの〜
かかと、やっぱり痛くなるし、
ひざ…また痛くなったんですけど…
(ぐすっ…)

つまり…中敷きを変えただけでは、
ダメなんだな。
やっぱり、シューズ全体の構造も
大事なんですね。




ここまで、こんなことを、
いろいろと試してみて、ついに、
こう強く決意した。



「やっぱり、正しい、
 ヨネックスパワークッションを
 買おう。
 中敷きだけじゃなく。
 ひざ大事、
 かかと大事!」




そして、ついに購入したのだった。
しかも、2足も一気にね。
この自慢の2足は、明日紹介しますね。
うふっ。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月19日(月) ■ニューシューズをはいた3日後の出来事

昨日からの続きになります。

さて、私は、
お値段とお店の方のおすすめもあり、
近所の靴専門店で、ウォーキングシューズを
購入した。(昨日分の写真のもの)



ちょっともったりしているけど、
ま、はいてみてもいいか。
ちょうど、買おうと思っていたしね。




なんて軽い気持ちで。
そして、次の日から早速はいて歩いてみた。
その結果は、はいたその日にすぐにわかった。
前のよれよれヨネックスシューズとは、
まったく違う感覚があったのだ。




あっ、シューズが重い。
あっ、かかとに負担がかかるね。
かかとが痛くなるね。





歩き始めと、はいた感じはいいのだけれど、
歩いているうちに、かかとが辛くなり、
痛く感じられるのだった。

でも、慣れかも…などと考え、
3日間はき続けてみた。




そして…
3日後…ウォーキング中に、
ひざにカクンとした衝撃がはしり、
ひざを痛めてしまったのだ。





あっ、カクンときたね、
(まさにこんな感じだったのだ)
まずいね、と思い、この日はすぐに
歩くのをやめて引き返した。
しかし、帰ってきて、しばらくしたら、
ひざは、すっかり腫れ上がっていた。
大急ぎでシップした。

私は、何年か前にひざを痛めて治療してから、
ひざを大切にしてきて、それから、
ときどき痛むことはあっても、
次の日には、痛みはとれていたのだった。
それが、次の日になっても、痛いし、
腫れは引かなかったのだ。



あいたた〜
これじゃ、しばらく
ウォーキングは無理だね。
とほほ〜




と、とほほな状態となってしまったのだった。
もちろん、このひざのカクンが、
このニューシューズのせいなのか、
足に疲れがたまっていたのか、
なんとも断言できないけれど、
相当後悔していた。

やっぱり…浮気なんかせずに、
「ヨネックスパワークッション」を
買えばよかったな、
やっぱり…ウォーキングシューズは
大事なんだね、あーあ、
こんなことになるなんて…って。



でも、本当に、
このニューシューズのせいなのかな?
と思い、ニューシューズを調べてみた。




すると、ニューシューズは、
確かにエアークッション付きだけれど、
「ヨネックスパワークッション」と、
中敷きがまったく違うことが判明した。

ニューシューズの中敷きはうすく、
そして、シューズに張り付いていて、
とれないようになっていた。
(すいません、写真とれずです)

それに比べて、
「ヨネックスパワークッション」
の中敷きは、しっかりしている。
もちろん、これが売りでもあるのだけど、
ほら、こんな中敷き(インソール)だった。








(後ろ側)



そして、この中敷きは、
こんなすぐれものらしかった。
(ヨネックスカタログから)



《パワークッションインソール》

生卵が割れずに跳ね返る画期的な
衝撃吸収材「パワークッション」を
裏面に贅沢に使用したインソール。
足への衝撃を吸収し、蹴り出す力に
変換することで、弾むような歩行を
サポートします。
また、表面には水分と接すると熱を吸収する
キシリトールの性質を応用した素材を使い、
ムレを軽減。(別売りあり)




これを知り、私はこう思いついた。




「そうだ!
 こんなにいい中敷きなら、
 このニューシューズに、
 この中敷きを入れたら、
 いいんじゃないの?
 中敷きだけ売ってるようだし」





だって、ニューシューズがはけないと
もったいないしね。
そして、この中敷きを購入し、それが届き、
いそいそとニューシューズに
パワークッションインソールを
入れてみたのだった。

我ながらのいい思いつきに、わくわくし、
まだ、ひざの痛みと腫れは、
少し残っていたけれど、
これをはいて、歩いてみることにした。

ちょっとずつ様子をみながらなら、
きっと、大丈夫と思って。
しかも、パワークッション中敷きも
プラスしたし。



どうかな?
どうかな?
いいんじゃないかしら?
ふふふ…




そして、ついでに、
生卵が割れずに跳ね返るという
実験もしてみたくなったのだった。
この結果は、また明日書きますね。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月18日(日) ■新しいウォーキングシューズ…これはいいかな?

今年は、なかなか春を感じられませんね。
気温差があると、体調を崩したり、
疲れやすくなったりするので、あまり無理せず、
自分の体調を調整してくださいね。



さて、今日は、
「新しいウォーキングシューズを
 買いました!」
ってお話です。




ふふ、ついに、
新しいものを買ったんです。
だってね、だってね、
以前のはいていたシューズが、
ひどい状態になったんですもん。





振り返れば、2008年4月に、
「ロシオに変わる「My new shoes」もすごいぞ」
で、「ヨネックスパワークッション」を
買ったというお話をした。




気がつかなかったけど、
それから、すでに2年たっていて、
この間、私は、この
「ヨネックスパワークッション」と、
いまだ現役の「ロシオ」をはいて
せっせと、毎日歩いていた。




そしたらね…
こんなことに
なっていたのだ。





ピカピカの新しい時は、
こんなだったのだけど…

(キレイですよね〜)








それが、
こんな状態になってしまっていた…
ヒモはちぎれ…ばっちくね。

(とても同じものとは思えない)








かかとだって、
新しい時は、こんなだったけど…








すっかりと減り、
しかも、汚れなどもついていた。








いやぁ〜
やっぱり、よれよれに
なるね、なるね〜
よくはいたね〜




なんて、我ながらよくはきつぶしたと
しみじみとこのシューズを見て、




もうご苦労さましてもいいね、
ありがとう、だね。





と思ったのだった。
本当に、この、
「ヨネックスパワークッション」
は、はきやすくて、よかったので、
すっかりはきつぶしてしまったのだった。
(ロシオはまだ現役、時々しかはかないから)

そこで、この
「ヨネックスパワークッション」を
また、購入することを決意したのだ。



しかし…そう思いつつ、
私は、決意とは逆のことを
してしまったのだった。
ついつい「セール」ということばに
つられてね。




そう、近所の靴専門店で
ウォーキングシューズセールがあり、
それで、このウォーーキングシューズを
買ってしまったのだ。









だって、
11000円→6800円
だったし、 お店の人が、
「エアークッションも入っているし、
 評判がいいですよ」
なんて言ってすすめてくれたから。





そこまで言われたので、
「これもいいかも」と思い、
買ってみることにしたのだった。

で、さっそく、
ワクワクとはいてみると…
これが、思ったのと全然違っただけでなく、
とほほ、なことになってしまったのでした。


この続きは、また明日書きますね。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月15日(木) ■ここには、もっと違うものを置いてほしいなぁ…

このところ、まだまだ風が冷たくて、
少し厚めコートを着込み、
ウォーキングしているのですが、
歩いているうちに今度は、暑くなってきて、
コートを脱いだり、着たりしながら、
体温調整をしつつ、てくてくと歩いています。

さて、今日は、そんな日に、
道端で見つけて、なんとなく…



「うーん…
 これは、
 なんだかだねぇ…」




なんて思ったものです。
道端には、私をもやもやさせるものたちが、
まだまだ、いっぱいあるのでした。





それは、こんな通りで見つけた。
黄色の○の部分ね。









このお店は、お酒屋さんだが、
いつもお店の前のテーブルには、
いろんなものを置いているのだ。








もちろん、この日も、
ちゃんと置いてあった。




私は、この道を通るたびに、
このテーブルを確認するのだが、
そして、このテーブルを確認するたびに、



「趣味で買った物を、
 なんとなく、並べて、
 置いているんだろうね」




なんて思わずにおれなかった。
この日も、ストーリー性がまったく
感じられないものが、まったりと置かれていた。
こんなものたちね。









「おっ、今日は、
 デコイや鳥があるね。
 先日までは、
 まねきネコだったよね。
 おっ、今日は、なんと、
 やや使い古された、
 体脂肪計まで置いてあるね…
 ふむふむ…
 ふぅーん…」





もちろん、自分ちのお店だし、
店頭ディスプレイのひとつなのだろうから、
何を飾っておいてもいいのだけど、
なんとなく、もやもやとした感じを覚え、
ついつい…見なくてもいいのに、
まじまじと確認してしまうのだった。

そして、まじまじと見た後に、
ふぅーんだの、なんだかな、だの、
ぶちぶちと言いたくなるのだった。

特に、この日置かれていた、
体脂肪計だが、



やる人いるんだろうかなぁ…



なんて思ったりしたのだった。
ほら、こんなふうに、ていねいに
測り方まで、書かれているのだった。








「ご自由にお使い下さい」
って、言われてもなぁ…
ここでやる人、いるのかなぁ…




正直、疑問に思わずにおれなかった。
でも、きっと、このあたりに住んでいる、
お得意様やご近所さんがやってきて、




「あら〜、
 今日はカワイイ鳥たちね。
 どっかで買ってきたの?
 あらっ、まぁ、
 体脂肪計だわ。
 ちょっとやってみようかしら…」
「どうぞ、どうぞ、
 やってみて、やってみて」





なんて、お店の奥さまなんかと、
会話がはずむのかもしれないね。
そうは思いつつも、



このテーブルには、
体脂肪計より、鳥たちより、
旬のおすすめのお酒の紹介とか、
今日のセール品なんかのほうが、
いいのではないかなぁ…
なんて余計なお世話だけれど、
思うのだった。


 

どうでしょうかね?





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月14日(水) ■かっこうよりも、元気がいちばんだね

今日は、今年の遅き春を待ちつつ…
路地で、ひそかにがんばっている植物たちの紹介です。
植物たちにとっては、当然のことなのでしょうが、
こんな姿をみると、いつも、



頑張っているなぁ…
自然って力強いなぁ…




なんて感じます。
特に、この時期は、生命力と
自然の鼓動を感じられて感動します。





さて、最初は、これね。








なんてことないアイビーのある風景で、
よく路地などで見かけるけれど、
よくよくみてみると、この時期は、
小さな手のようなかわいい新葉が、
いっぱいに出ているのだ。
ほらね。









ね、イキイキしてませんか。
こんな新葉をみつけると、
季節がめぐることの
すごさを感じて、
嬉しくなります。






さて、続いて、
こんな路地で見つけたものだ。









「あらっ、なんだか、
 元気な植物がいるね〜」




と、近寄ってみれば、
それは、塀の下のネットを破って、
道路側に元気に伸びてきている
サボテンだった。











「すごいね〜
 元気だね〜
 いいね〜」




なんて、思ったのだった。
マーベリックという種類だろうか?
ともかく、回りにおかまいなしに、
そして、格好などもまったく気にせず、
こんな大きくなって、
元気に外に飛び出しているのだった。




しかも、
花芽もしっかりと持っていて、
まさに、春を待ちわびているかの
ようだった。










今年の春は、なかなかすっきりと
やってこないけど、確かに、
春が来ていることを感じられたのだった。


みなさまの回りにも、
こんな春が、やって来ているでしょうか。
ぜひ、探してみてくださいね。




■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月12日(月) ■これって…たじろぎませんか?

昨日からの続きになります。
ね、驚きませんか?
あのカエルには…

そうそう、カエルポーチ
(と便宜上呼ぶことにします)は、
身長が、足がだらりんと長いので、
30〜35センチくらいあり、
結構大きなものでしたよ。
前にぶら下げて歩いたら、



目立つこと、
間違いなし!




今日は、このカエルポーチの
さらなる魅力?をご紹介します。
これが魅力かどうかは、感じ方に、
個人差があるとは思いますけど、
でも、作り手さんにとっては、
魅力だったのだと思います。




さて、私は、カエルポーチに
おそるおそるも近づき、しかし、
まじまじと見てみたのだ。
すると…





ひぇ〜
ひぇ〜
こっ、これはっ…





なんてことに気がついたのだ。
ほら、これだ。









とてもカエルポーチなんて
呼べないような…
生きているかのような目で、
こっちを睨んでいたのだ。
ひぇ〜
怖いね〜





と、あわてて目をそらし…



あ…ども…



などと、思わず、
挨拶してしまったのだった。
それほど、こちらを見ている、
って感じのリアルさがあったのだ。



本当に、
いったい誰のために…
誰が…つくったのか…




しみじみ疑問に思わずに
おれなかった。

さて、さらに、このものの仲間に、
こんなものをあった。
(おそるおそるつまんでみた)








これは、
カエルではないね、
エイリアンだね




と思ったのだけど、
先のカエルポーチの足の部分がなく、
お尻のところが、チャックになっている
身長が短いタイプのものだった。
だから、お値段も1500円と、
リーズナブルだった。

そして、これらは、
こんなふうに、縮こまって、
ビニールの袋に入り、
売られているのだった。









お一つ…
いかがですか?








■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月11日(日) ■こっ、これはなんだ!と驚いた衝撃的なもの

このところ、桜は大分散っていて、
花びらがまるで雪のように舞っています。
幻想的で、とてもキレイです。

今日は、そんな幻想的な桜の花びらを見て、
感動した後に、



「げっ!
 こっ、これはなに?」




なんて、衝撃を受けたもの紹介です。
いやぁ〜始めてみました、こんなもの。
ホント、びっくりしました。





それは、こんな人通りの少ない道の、
小さなお店の前で見つけた。
手前の右側のお店ね。









このお店が、なに屋さんかというと、
ビデオダビングをしてくれたり、
写真の現像もやったり、時計も売ったり、
もしている、何でも屋さんって、感じだった。

そして、それは、
このお店の、黄色○のあたりにあった。









この日は、桜の散り具合を見ながら、
きょろきょろしながら歩いていた。



そして…
この店の前に来たとき、
とんでもないものが目に入ってきたのだ。
ほら、これだ。










「げっ、なにこれっ。
 カエルだ、カエル。
 リアルだねっ」





私は、びっくりして立ち止まった。
とてもリアルなカエルがぶらさがっていたのだ。

今まで、街角にある、いろんなカエルを
見てきたけど、これほど、リアルなカエルは、
今まで見たことがなかった。



違う角度から見てみると、
それは、こんな感じで、
ヒモにぶら下がっていた。










「ひぇ〜
 カエルの剥製だね〜
 これは、なに?」

(カエルの剥製なんてあるかどうかは、
 知りませんが…そう思った)




と、思い、おそるおそる
ひっくり返してみると…










うっひゃ〜
ポーチかお財布だよ〜





そんなものらしかった。
ひもついてるし…



これを前にぶら下げて、
歩くんだろうか…
いったい、誰が買うんだろう…
誰がつくっているんだろう…
なにが原料なんだろう…
中、どうなってるんだろう…




なんて、自然に疑問がわいてくるのだった。



ちなみに、このもののお値段は、
3200円。
たぶん…「お金がカエル」とか、
「がま(ぐち)ガエル」なんてことに、
あやかったものなのではないかと
推測するのだけれど…




私は、これで、本当に、
お金カエルのかな、なんて
思わずにおれなかった。
そして、もし、お金カエルとしても、
これは持たないな、とも思った。

持った人は、どうやって、
使うんですかね、
余計なお世話ですけど…




さて、でも、
このものの、
本当の衝撃を受けたのは、
これからだった…





それを見て、私は、
思わず、たじろいだ。
その衝撃は、明日書きますね。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月08日(木) ■わぁ〜ジャンボな松井選手だぁ〜

4月になったのに、まだまだ寒い日が
続いていますね〜
雨が多いし…

桜がまだ楽しめていいのですが、
なんとなく…春って感じじゃないなぁ、
なんて思っているところです。

今日は、そんな寒い春の
ウォーキングで見つけた、
本当にジャンボなものの紹介です。
TVでもやっていたから、
ご存知の方も多いと思います。
私は、知らなかったので、
びっくり〜しました。




この日は、買い物もあり、
新宿にいくことにして、元気に、
新宿方面に向った。
そして、新宿駅前に向うと…









人だかりと、なんだか
大きな人形が見えた。









なんだ
なんだ?




と思い、やや急ぎ足で向ってみると、
だんだん、こんなものが見えてきた。









「あっ、
 松井選手だっ!
 わぁ〜
 大っきいなぁ〜」





そして、ますます、
急ぎ足で、近くによっていった。
すると…
こんな松井選手がいた。









でかでかだあ〜
すごいな〜
よくできてるなあ〜





私は、あまりの大きさに、
びっくりして、しばらく見ていた。
そして、こう思った。



「なにで、
 できているのかしら?」




なにでできているかは、
想像もできなかった。



さて、このジャンボ松井選手。
どんな顔かしらと思って、
前の方に行き、上を見あげてみたら…
ほら、こんな顔でした。









ちょっと老け顔な感じで、
お相撲さんのような…
堀江貴文さんに似てるような…
(と、思っちゃいました)
よくできてるんだか…
どうなんだか…
って感じだった。





でも、
これをつくった人はすごい!
こんなのを、
どうやってつくるんだろう、
制作費は、いくらくらいなんだろう、
なんて、思ったのだった。





帰ってきてから、調べてみたら、
このジャンボ松井選手は、
身長10メートルで、
ジャンボなバルーンだとか。
空気をいっぱいにふくらませているのですね。
どれだけ、空気いれるんでしょうね。




そして、もちろん、缶コーヒーの宣伝で、
エンゼルスに移籍した松井選手への
応援メッセージを書き込めるということだった。

私が、行ったときには、
応援団みたいは人たちが前にいて、
撮影みたいなことをしていて、
応援メッセージは書き込めなかった。
残念、触ってみたかったなぁ。











残念ながら、4月4日までの展示らしいので、
もう見ることはできないようです。
本当に、でかかったなぁ。

もっと迫力ある写真はこちらで見てください。
すごいです。
「松井秀樹巨大バルーン」

ともかく、松井選手、
今年はうんと活躍してもらいたいですね。
応援しますよ〜今年も。






■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月07日(水) ■2人のおばさんの、大胆?な行動の顛末

またまた昨日からの、
お花見の続きになります。



ネコさんにフラれて、帰る道々、
私は、前に立ち止まっているおばさん2人を
よけて先に進もうと思い、おばさんたちの
後ろ側を通しすぎようとしていた。



そのとき、一人のおばさんが
ブルーシートで場所取りをしていた、
若い男性に声をかけたのだった。





「ちょっと座らせて
 くれない?」





私は、一瞬びっくりして、
おばさんたちをみつめた。

おばさんたちは、ブルーシートに
寝ころんでゲームをして場所取りを
していた若者に、声をかけたのだった。
その場所は、桜が垂れ下がって、
とてもいい場所だったのだ。

私は、ちょっとどきっとした。
だって、若者は、その2人のおばさんを
ちらっと見て、無言だったからだ。



うわっ、
無言だよ…
どうしよう…




そして、自分のことのように
どきどきしてきた。

なりゆきが気になったので、
桜を見ているようなフリをして、
立ち止まり、この状況を見守ることにした。
回りの人たちも、これに気づき、
なんとなく、見守る感じだった。




すると、
もう一人のおばさんが、
大胆にも、再度、
こう言った。





「仲間がきたら、
 立つから、ね。
 いいでしょ、
 私たち、ほら、年寄りで、
 疲れちゃったのよ。
 ここ、きれいだし。
 お花見はみんなでするものよ。
 ちょっと座らせて」




私はおばさんの
言うことが正論だと思った。



うん、そうだ、そうだ。
お花見は、みんなで
するものだよね、
場所取りしてるからって、
その場所は、個人のものでは
ないんだし、
みんなの場所なんだから。
で…この若者、
どうするんだろう。




すると、若者は、
のそのそと、起きあがり、
ブルーシートの端により、
場所をつくって、




「あ、どうぞ。
 まだ、来ませんから、
 どうぞ」





と、言ったのだ。
やれやれと、胸をなで下ろした。
若者は、意外に素直に場所を空けた。
(最初の声かけがよく聞こえ
 なかったかもしれない。
 ゲームに熱中していたし、
 回りがうるさかったからね)




ともかく…
よかった、
よかった…





おばさんたちは、嬉しそうに、
ブルーシートの脇に、
2人でちょこんと座った。
そして、こう言った。



「ああ、よかったわ〜
 座れて。
 おにいさん、
 ありがとうね。
 これで、お弁当が
 食べられるわ。
 疲れちゃってね、
 助かったわ」




若者は、その言葉にうなづき、
端の方で、また、ゲームを始めた。

おばさんたち2人は、
持っていた買い物袋から、
お弁当とポットなどを取り出し、
若者の脇で、お弁当を広げはじめた。

私は、それをみて、
一件落着だね、
とほほえましく思い、
この場を立ち去ろうとした。



そして、立ち去る前に、もう一度、
この2人のおばさんの様子をみると、
またまた、ほほえまずにおれなかった。





おばさんの一人が、
持ってきていたミカンを、
若者にすすめていたのだ。
そして、若者は、素直に、
そのミカンを受け取っていたのだ。





ふふ、
よかった、よかった…
年一回のお花見だものね、
こうでなくちゃね。




ちょっと嬉しくなり、
元気に帰ってきたのでした。
黄色の○のあたりの出来事でした。








私の、今年の「お花見」は、
こうして終ったのでした。
桜は、とてもキレイでした。









■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月06日(火) ■お花見でなく、「お人見」しているんだね

昨日からの、続きで、
お花見のお話です。



お花見客でごった返していたので、
ゆっくりお花見は無理だと判断し、
飲み食いしている人たちの
ブルーシートを踏まないように足場と、
歩いている人にぶつからないように気をつけながら、
戻りつつ歩いていると…



土手のところで、
じっと上をみている、
ネコさんに気がついた。
ほらね。









「あっ、こんなところに
 ネコさんがいる。
 お花見かな〜」




などと驚き、嬉しくなり、
このネコさんに静かに近づいた。
そして、写真を撮った。
こんな感じのネコさんでした。








ね、なかなか哲学的な顔をしている
ネコさんだと思いませんか?
私は、このネコさんの顔を見て、



「違うね、お花見じゃないね。
 このネコさんは、お人見だね。
 何やっているんだろうね、人間は…
 なんて思っているんだわ」




なんて、思ったのだった。
そんな風情があったもん。

そんでもって、もう少し近づいて、
この日、ちょうど買って持っていた、
ケンタッキーフライドチキンでもあげよう、
(そしたらお話ができるかも…なんて考えて)
と思い、袋をごそごそしたら…



ふん、とばかりに無視され、
立ち上がってのそのそと
移動されてしまった。









そして、このネコさんは、
今度は、葉っぱの後ろに身を隠すように、
まったりと落ち着いたのだった。









「まったく…人間って、
 なんてうるさいんだろう。
 放っておいてくれよ」





てな感じでね。



「すいません…」



と、私は思い、大急ぎで
ケンタッキーの袋をしまい、
邪魔しても悪いので立ち去ることにした。



「バイバイ、またね」



と、声をかけて。
このネコさん、このきれいな桜の下で、
しばらくお人見しているんでしょうね。




さて、ネコさんに別れを告げて、
この道を戻り歩いていると、
こんな出来事にぶつかった。




2人の女性(70歳くらいかなぁ)が
ブルーシートに、ひとりで横になって
ゲームをしながら場所取りをしていた若者に、
大胆にも、こう声をかけたのだ。



「ねえ、おにいさん、
 ちょっと座らせてくれないかしら。
 疲れちゃって。
 まだ、仲間こないんでしょ?
 ちょっと座らせてくれない?」




私は、びっくりして、
このおばさんたちを見つめた。



そして、どきどきしてきた。
若者は、無言だったから…




この話は、明日また書きますね。
お花見もいろいろですね〜





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月05日(月) ■花が咲くと…見違えるね〜

先週から昨日まで、脳の話をしてきましたので、
今日から、まったりゆったりのいつもの、
ウォーキングで見つけたもののお話に戻ります。

今日は、今が見頃の都内の桜の紹介で、
私のウォーキングコースの桜たちを写真で紹介しますね。
先週の土曜日(3日)に行ったのですが、満開でした〜
やっぱり桜は、美しいですね。




四谷駅近辺(上智大学の脇の道)は、
気持ちがいいし、春は桜、秋はぎんなん拾い、
お茶を飲むところもたくさんあるので、
よく歩いている好きなコースだ。




その道には、支えをされている
何本もの大きな桜の木があって、
いつもこの支えをされている木たちを見ると、



「大変だなぁ…
 木も支え木も…
 頑張っているなぁ…」




なんて思いながらみていた。
で、その頑張っている木たちは、
3月の半ばにこんな状態で、
支えだけが目立っていた。











それが、4月3日の土曜日には、
こんなふうにすっかりと満開の花を
咲かせていた。










「おおっ…
 やるもんだね〜
 さすがだね〜」





なんて、感動したのだった。
本当に見事に満開だった。
支え木は、ほとんど目立たなくなっていた。



さて、この桜の木の上の方に、
土手があって、その土手もよく歩く。




この土手にも桜がたくさんあって、
しかも、枝が道を遮るように大きく育っている。
けれど、そのせいで、枝に手当されたり、
さっきの木と同じように支えがされている。

その土手の桜も、
3月半ばは、まだこんな状態だった。









それが、3日は、
こんな大変な状態になっていた。












「あ、来る日、
 間違えちゃったね…
 これじゃ、ゆっくり
 桜が見れないね」




と正直思ったけど、この週は、
雨だったり、予定があったりで、
どうしても平日にはこれなかったのだ。

やや残念だけど、みんな楽しそうに、
飲み食いしてわいわいと楽しんでいたので、
あきらめて、戻ることにした。



すると、この土手で、
人間以外の動物も
お花見していることに
気がついた。




もしかしたら、お花見でなくて、
人間見をしていたのかもしれないけど…ね。
この話は、明日書きますね。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月04日(日) ■脳のお話…「もの忘れと認知症の違い」はどこか?

先週、脳のお話を書きましたら、
B介さんより、メールをいただきました。



「もの忘れが多くて、認知症かも、
 なんて心配になることがあります。
 何か情報ありませんか?」




はい、ありました。
確かに、気になりますよね。
私も気になることだと思っていたので、
気にして本を読んでいて、ちょうど、
そのあたりを書いてある本があったので、
今日は、この違いについて書きますね。

「もの忘れと認知症の違い」を
見分けるひとつの方法として
参考にしてくださいね。




今日は、
こちら↓本からの紹介になります。
この本には、脳の活性化方法や、
「認知症」などについてもわかりやすく
書かれています。

(ただし専門的ではありません)

一般的な情報を得たい方には、
見やすく読みやすいのでおすすめです。



「いくつになっても「元気な脳」でいる方法」






さて、「認知症」には
2種類あります。
「アルツハイマー型」
「脳血管性認知症型」
です。





現在、日本では、
アルツハイマー型が60%だそうです。
この2種類の違いは、



《アルツハイマー型》

「大脳皮質に異常な老化が生じることで、
 知的能力が障害を受ける」



《脳血管性認知症型》

「脳梗塞や脳出血など、脳の血管障害に
 よって、脳の組織が破壊されて起こる」



そして、この2種類は、
質問の答えでも
おおまかな見当がつくそうです。




例えば、家族が、かたづけた当人に、
こう質問するとします。



「今朝の新聞、どこにかたづけた?」



《アルツハイマー型答え》


「新聞?私はかたづけていないわ」

新聞をかたづけたこと自体忘れてしまいます。



《脳血管性認知症型答え》


「私は新聞を読まないから、知りませんよ」

新聞をかたづけたことを忘れたうえ、
言い訳をする傾向が強い。



《単なるもの忘れ系》


「え?たしか…押入れのなか?
 いやテレビの上だったかな?」



新聞をかたづけたことを覚えているのに、
どこへ置いたか思い出せないだけ。
つまり、物事の一部分を忘れてしまい、
思い出せなくなっている。
(脳の甘やかし、使わな過ぎかも…)

「最近、もの忘れが多いな、
 認知症だろうか?」と
不安に感じ、自覚がある方は、
まだ大丈夫で、認知症の場合は、
自分で病気を疑うことはまれで、
家族や周囲が異変を感じ、
判明するケースがほとんどだそうです。
また、認知症の場合は、
物事すべてを忘れてしまうそうです。




「もの忘れ」の自覚が
あるかどうか、
大きなポイントです。





みなさま、どうですか?
私は、まだ自覚があるので、
ホッとしたところです。

ただし、認知症の初期症状には、
もの忘れと判別がつきにくい行動もあり、
注意すべきこともあるそうです。

例えば、
鍋をこがすなど、今までしなかったミスを
たびたび繰り返すようになる、
同じ話を何度も話す、
来た道を戻れないといった症状で、
これを何度も繰り返すようなら、
早めに、「もの忘れ外来」を
受診するといいそうです。




認知症かどうかは、
「中核症状」が
あるかどうかが
判断基準となるそうです。




「認知症の中核症状」

■記銘力障害

ものを新しく覚える力がなくなること


■記憶力障害

 一度覚えたことを忘れない力がなくなる


■見当識障害

 「今が何年何月なのか」
 「自分が今、どこにいるのか」
 「自分を周辺にいる人との関係」
 などがわからないという症状


■計算力障害

 簡単な足し引き算もできない


■感情障害

 興奮しやすい反面、うつ気味にもなりやすく、
 話すことが少なくなる
 また、被害妄想、嫉妬などが激しくなる


■思考力障害

 質問に対して、同じ答えを繰り返し、
 自分の考えを頑固に主張するようになる


■異常行動

 同じものを何個も買ってくる
 遠方まであてもなく歩き回り保護される
 服を切り刻むなど



周囲の方などにこのような
「中核症状」が見受けられるようなら、
ぜひ、早めに病院に連れていってくださいね。
初期だと、ある程度進行が遅らせることが
できるとされる薬剤もあるそうですから。



最後に、
「ボケ予防10か条」を。



1.塩分と動物性脂肪を控えたバランスよい食事

2.適度に運動を行い、足腰を丈夫に

3.深酒と煙草はやめて、規則正しい生活

4.生活習慣病の予防、早期発見、治療

5.転倒に気をつける。頭の打撲はボケ招く

6.興味と好奇心をもつように

7.考えをまとめて表現する習慣を

8.細かい気配りをしたよいつきあいを

9.いつも若々しくおしゃれ心を忘れない

10. くよくよしないで、明るい気分で生活をする



こう10か条をみると、
ごく当たり前のことですよね。
って、それがわかっていても、
なかなかできないから、こうして、
10か条になっているのでしょうが…(苦笑)

というわけで、やっぱり
「脳」を使っていきましょう!
              



■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」



2010年04月01日(木) ■脳のお話…「このごろ、物忘れが多い」と感じたら

「脳」のお話の続きになります。

昨日は、
「新しいことに取り組むこと、
 いろいろなことをやってみる」
ことが脳の働きをよくすること、
また、記憶力、集中力を高めるため基礎として、
答えのあること、終わりが見えることをすると
いいことを書きました。

今日は、応用編として、
もう一つ先に進む「脳」の使い方、
活性化法、衰えさせない刺激法などを
書いてみますね。
今日の話は、
「難しいことにも取り組む」という、
ことでもあります。



そして、
答えを自分で見つけていく、
自分で考えていく、
ということで、
自分の頭を使っていくと
いうことでもあります。





今日のキーワードは、
「アウトプット」です。





得た知識、情報、感動が
あったら、「外に出す」
考えていること、思っていることを
「外に出す」ということです。

貯めてないで、誰かに伝えてみたり、
日記(ブログ)に書いてみたり、
ノートに書きつづったり…
外に出していくことです。




「じゃ、いつも誰かに話したりして、
 外にだしているから大丈夫」
と思った方もいると思いますが、
ただ話すのと「伝えること」とは
脳の動きが違います。

例えば、新しいことをして、
いろいろなことを覚えた、気づきがあった
本を読んで、感動した、知識を得た場合。
(インプットされた状態)
   ↓

「こんなことがあった、
 あんなことがあった」
の状況説明で終らず、
「それでどう思ったか、何を感じたか。
 自分ならどうするか、どう考えるか、
 だから、どうなのか」
などを、自分なりにまとめてみる、
それを誰かに話してみる、伝えてみる、
そして、相手の意見も聞いてみる、
そして、さらに考えてみる…
(アウトプットする)

日記やブログなどを書く場合は、
自分の考えや想いなどを、整理したり、
まとめたり、わかりやすくしたり、
伝わるようにしますよね?
話すときにも、そういうことを、
意識するという感じですね。




つまり…
「自分の頭をわかりやすくする」
 (通りをよくする)
「自分の頭で考える」
 (いろいろな部位を動かす)
「ちょっと難しくて、
 面倒なこともしてみる」
 (怠けさせない)
なんてことが、
脳の神経細胞を刺激し、
活性化させ、衰えさせないために、
大事なことなのです。





積極的にインプットして、
どんどん、アウトプットも
していきましょう!

生活の中でできる具体的な方法として、
こんなアウトプットもいいようです。



■短歌や俳句
■ブログ、日記、手紙を書く
■悩んでいるとき、何か心配ごとなどが
 あるときは、ノートに書いて整理する
■料理、掃除、仕事など
 段取りを考えて手早くやる
■カラオケ
■声を出して、よく笑う




また、インプット、アウトプットに
加えて、やっぱり体を動かすこと、
手足を動かすことも脳には大切なようです。
インプット、アウトプットしながら、
体もぜひ、動かしてくださいね。



「読む、書く、計算する、
 動く、声にだす」
は基本的に脳にいいと
覚えておくといいですね。




よくないことととしては、
リラックスばかりしている生活、
ノーストレス状態、つまり、
だらだら生活、その逆の、
パニック状態になったとき、
恐怖心、心配事ばかりの生活は、
脳の血流が低下してしまうので、
脳にはよくないようです。



さらに、65歳以下の方なら、
「このごろ、もの忘れが多いな」
と感じる場合、
認知症を心配するよりむしろ、
 「脳を甘やかし過ぎたかな、
 鍛えないといけないな」 
と、考えた方がいいそうです。




脳は、使わないと衰えるのです。




「脳は、使うべき。
 脳は、使ってこそ働く。
 脳を、さびさせてはいけない」





なので、面倒がらず、
どんどん使っていきましょう!
すっきり脳でいきましょう!



最後に…
ただし、「脳」を使ったら、
休ませることも大切なので、
睡眠もしっかりとってくださいね。
それでこそ、
脳も元気で働いてくれますから。




私の脳の活性化のためにも、
今回、アウトプットしてみました(笑)
少しでも、脳を使うことについて、
わかって頂けましたら、幸いです。 <(_ _)>



参考図書は、以下です。















■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら

 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》