初日 最新 目次 MAIL


タマモクロスの日記
タマモクロス
MAIL
掲示板

My追加

2008年03月31日(月)
卒業

3月29日(晴)ほぼ無風




卒業・・・なんか懐かしい響きじゃないですか?
ワシの時代では、


「制服の〜胸のボタンを〜♪下級生たちに〜ねだられ・・・」


とか



「校舎の影 芝生の上 吸い込まれる空〜♪」


とか



春はお別れの季節です 皆旅だ〜って いくんです♪

こんな歌がどこからとも無く聞こえてくるというか、もしかするとDNAのなかに刻み込まれているのかもしれない・・・・時代が分かる?

福山雅治の「桜坂」や森山直太朗の「さくら」やコブクロの「桜」なんかは、間違っても頭に流れてこない・・・

ワシの時代では、卒業は「卒業」とストレートなタイトルが多く、最近では卒業を卒業の時期3月=間接的に表現するのかなぁ。。。


本日、3ヶ月間一緒に活動した月の輪隊課程が終了し、いよいよ苦楽を共にした子供たち(大げさ?)がボーイスカウトへ上進する日がやってきた。
その子供たちが一つの課程を終了卒業し、次のステップへ進む場へ立ち会え、ほんの少しでもお手伝いが出来たことがなんかうれしいじゃないですか!

その涙!涙!の桧舞台は、






本日のキャンプでのお品書きは、エンゲル係数を構成する食と住だ。
本来なら衣食住だが、流石に屋外で衣を作る隊はおらんやろ・・・よって衣はお休み〜

到着後、まずはzzz寝床zzz確保だ・・・
当然初めての隊員がほとんどなので上手くいくはずがありません
主な改良点は、

1 設営場所が一部粘土層でペグがすぐ抜ける
2 ロープがたるんだり、張り過ぎ
3 ロープの角度が悪い
4 地ならしが必要 など

さてさて、テント設営は、どうなることやら?

尚、今は手伝ってもらえますが、本日、上進後は見守るが手伝いません。なぜなら、ボーイスカウトでは自分たちで考え工夫してやることが大事だからです。


「自ら学んだことは忘れない」


という言葉に集約され、また例え失敗したとしても、


「失敗は発明の母」であり、


更なる創意工夫が重ねれれることでしょう・・・


そう言えば、最近の親は子をかまい過ぎのような気がしまんな
ところで、生物はその生存競争により、ピラミッドの下部にいるものほど弱く、種の保存のために多くの卵を産みます。
他方、人間はピラミッドのほぼ頂点にいるため、あまり子を産みません。
そして科学や医学の発達と共に、人間は益々その地位を頑強にしております。
その少なさ=希少が、異常なまでに我が子を溺愛し、過保護になっているのでしょうか・・・(というか昔は兄弟が多すぎて相手がでけんというほうが正しい?)
このままいくと、何も一人で出来ず、物の分別のつかない大人を量産してしまいます・・・ん?手遅れ?
ということは、将来ピラミッドの頂点を猿の考古学者コーネリアス等に明け渡すようになるかもしれませんね・・・
そろそろ、自助努力自己責任をもう一度見直す時期に来とんの〜

生きるための優しさに裏打ちされた厳しさが、ボーイスカウトにはあるような気がします。

ちょっと語弊はあるかもしれんが、子供にはもう少し粗末に扱うというか冒険をさせるべきでしょうね

また、私の好きな漫画Bバージンでは、優れたものだけが勝ち残るのではなく、弱いもの・出来ないものが仲間の助けにより、傷付き成長し、更に進化するという言葉がありますが、まさにそういう場が大事だと思います



ちなみにうちの娘は過保護ですがねぇ(爆)



そうこう言う内に、おお!



寝床完成


失敗しつつも、班毎にあーでもないこーでもないと協力したり、意見をぶつけたりするうちに完成しましたがな( ̄∇+ ̄)v
自分たちで作った秘密基地!さぞかし達成感があったはずですv(^▽^)v

本日も強くないし、も多分降らんので


「魔の深夜テント張り直し」



は無いでしょう・・・ チッ!良かった良かった(*^-^*)



さ〜て、寝床が出来ると次はが減りまんな・・・
時は15:00ですが、文明の利器ガスなんぞありませんので、で飯造りです
もちろん、最初から上手くがつくわけではありませんが、皆真剣ですなぁ・・・
そりゃが点かんと飯が食えんし、文句(-_-メ)言われるしね
の流れを読み、を組み、新聞から小枝へ、小枝からちょっと太い木へ、ちょっと太い木からへと順にやらんと点きまへん
しかし、ベテランローバー隊の熱き支援により



竈点火


きっと、楽しいぃぃぃぃぃ〜夕食が♪

そして、上進式が始まろうとしている・・・



上級班長Fちゃんにより集合〜





団委員長よりの訓示





国旗入場


国旗を見ると壮言な感じがし背筋がピンとします(≡ ̄ー ̄≡)/




次世代を担う子供達が入場します




誓いの儀式



これにて、上進式が無事完了\(^O^)/





流石に制服半袖で夜の山は堪えます・・・
皆、式典の後は暖炉を和気藹々と囲みます(笑)

一通り終わり、こっからは大人の時間




焚き火は心を和ませます・・・・
普段の嫌な事なんか忘れ、別世界に連れて行ってくれます(≡ ̄ー ̄≡)/
これも進化を遂げた人間の特権なんでしょうか?
いや、知恵の実を食べてから、人は苦しむようになり、その苦しみを癒すためにを与えられたのかもしれません・・・


焚き火を見ながら、ワシは少し揮発性の高い神の水を飲みます(爆)
朝から皆お疲れのため、いつもより少し早く眠りにつきます・・・
最近、己のいびきの煩さに目を覚ますため、皆の安眠を妨害しないよう車で就寝(T△T)

シートを倒し、一応放熱防止に銀マットを引き、寝袋をセットしzzz〜
教訓・・・
こんなところで何日も寝ると、エコノミー症候群になると身をもって体験(-_-メ)

翌朝、再度隊員は点火を試み朝食準備!
かなり腹が減りつつも、昨日より少し早く食事の準備が完了したかな?
食事後は跡片付けに精を出し、


来たときより綺麗に!



をモットーに撤収準備にかかりますo(^-^)o


バスまでの時間、残った食料おやつを配給



班長が公平に不満無くリーダーシップをとっていたのが印象的です^0^やるじゃねーか!S君

昨日の式典中に月の輪隊の子供達よりもらった寄せ書き
一生の宝物です




何かが頬を伝わります

1 涙
2 心の汗
3 塩水

一体なんでしょうね・・・・

短い間でしたが、怪我も無く楽しく一緒に過ごすことが出来ました。
こちらこそ、本当にありがとう!とお礼を申し上げますm(_ _)m

では、ボーイ課程へ進む皆さんにこの歌を贈ります



ご注意

当サイト及び本文はボーイスカウト日本連盟の公式見解では有りません。
当サイトの管理人独自の判断により、活動内容を加工・拡大解釈し、運営されております。
ご意見当ございましたら、当サイト宛てにメールにてお知らせくださいますようお願いいたします。




2008年03月23日(日)
妻をもう一度口説こう

3月23日(日)曇り後雨 風南南東5m 大潮 満潮19:43(170cm)干潮翌01:35(47cm)日没18:14 月出19:46 月輝98%


本日は休日出勤だ
少し早めに帰れるが、それでも釣り開始は20:00が限界そして翌日working・・・
潮的には満潮前には入れれば十分楽しめるが、20:00だと約100センチかo(^-^)o
そっからは、潮が引くようなと言う表現というか、ズバリそのまんまめっちゃ引きます
は雨で問題なしと思うがなぁ・・・


むむむ・・・



実は金晩から久々の新婚生活だが、最近寿司屋と言えば、めっきり回転寿司の多い今日この頃
娘は魚があまり好きでないため、うどんなど寿司屋的には邪道としか言いようのないメニューのあるところしか行くことができなかった(T△T)
ところが、その娘が花金(死語?)から



スキー旅行に行っている

8年後の娘の姿か?こんなことしたらお父さんは泣いちゃうぞ


そこで、たまには夫婦水入らずで


回転しない寿司が食いたいよね♪



ということで、かつてよく行った、お初天神の亀寿司へ行くことになっている
ここは、回転しないのにかなり格安で美味い寿司が食える、食にうるさい大阪人の知る人ぞ知る名店なのだ!
世間では、




もう一度妻を口説こう






なんていわれているが・・・はたして





メバル









か?


ワシの場合、脂っぽく体に悪そうな、おフランス料理より寿司をデートに使うが変ですか?


これからメバルシーズンが開幕する・・・
今は妻に(^_^ ;)ε ̄)CHUしておこう・・・


雨模様のため地上は歩かず、地下から目的地へ向かうワシ
三番街から地下道を進むが車通勤のため、かなり様変わりし浦島太郎状態!( ̄□ ̄;)!!
混雑を避けるため、ナビオ横から富国生命ビル街を抜けようとすると通行止め・・・
更に梅田花月に登る階段入り口にあったゲテモノ屋も当然ない
登りきったところに会った古本屋?正確にはビニ本屋も既になし
更にゲーセンの上にあったブー麻雀屋千○クラブももう無いし(^_^;)
ワシの頭の中では祇園精舎の鐘の声が、静かに鳴り響くのであった・・・・

そして20:00亀寿司
流石に日曜日の遅がけなので入店前に、


「ネタ切れがありますがよろしいですか?」



と聞かれたが、無論OKだ。


光物好きのワシは、鰯コハダの連打!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )b
妻は、ちり握り
続いてワシは、シャコトロ鉄火シャコ赤貝コハダを食いながらぐびぐびっとな♪も忘れずに
妻はキュウ貝柱ウニその他もろもろもぐもぐっとな♪
結構食ったが僅か7漱石o(^-^)o
車えびの踊りアワビが無かったのがいが・・・まぁええか
一回の食事にしてはかなりの出費だが、ええんじゃないの妻を口説くためには(安っ!)

夫婦共に満足し、阪神高速方面裏へ消える岐路へつく二人
岐路の途中、お初天神通りの大人の○○○○屋は健在であった(ワシがガキのころからあったので創業30年ぐらいの老舗)
しかし、トレードマークとも言えたショウケースのマングースがなくなっていたのはちょっとショック
あのマングースは脱走したのか?生まれ故郷へ帰ったのか?それともコブラとの壮絶な戦いに敗れ去ったのか?知っている人おましたら連絡くださいm(_ _)m

普段家でしか飲まず、帰宅→風呂→グビグビ→寝るのがパターン
飲んで帰宅は酔いがまわりまんな・・・


帰宅後、風呂に入って更にチューハイ1本飲んで




お休み!







2008年03月12日(水)
メバルカップ準備中

3月12日(金)雨のち曇り

最近めっきり釣りの現場にいけないので、代わりと言っちゃなんですが、現在進行形のメバルカップ過去2回を振り返ってみましょうか・・・・

この日記のトップに強烈な存在感をこれでもかっ!と示す



第3回 THE メバルカップ 2008 in AWAJIが



いよいよ始動した


皆様の暖かいご声援のおかげで3回目を迎えようとしているm(_ _)m
募集開始4月からだが、それまでにほどおます・・・


[1発目]
当たり前ながら、THE メバルカップ2006 in 淡路島は、皆が始めてであり、分からんことが多かった( ×m×)
正直、の中の手探りであり、


「ホンマに上手い事行くんかいな?」



と、不安期待の中、意見を出しつつ何とか形にすることが出来た^0^
大手釣具メーカー主催のような華やかさは無かったが、手作りでアットホームな大会であったO(≧∇≦)O
また、季節柄、泉南方面は釣りにならない場合が多いので、風裏になりやすい♪淡路での開催も良かったな
釣り大会であるが、ノーフィッシュをも考慮にいれ、商品に鳴門のブリなんか用意した。
これが、メバルカップの名物になるとは露知らず(笑)


[2発目]
そして昨年、第2回 THE メバルカップ2007 in みさきが開催された
満を持しての第2回目は、ほとんどのスタッフ、エントラントのホームグラウンドだ(笑)
会場は当時工事中の道の駅?であったが、現在は泉南屈指の釣り場とっとパーク小島駐車場
都心からお手軽にいけて、美味しい巨魚が釣れるフィッシングパラダイスだ<゜>巛〜
また、アウトドア活動を敬遠する女性にも嬉しいアメニティ完備!足場もよく子供にもピッタリ?
釣り公園完成前のメバルカップは、きっと釣り公園開演前に花を添えたに違いない
おかげで、大相撲でも満員御礼が途切れていると言うのに、開園以来大入り!(かなり妄想)

尚、ワシは混んでる所がいなので、行った事ないし、これからも行かんと思う(爆)
ここを会場にするなんて、メバルカップは先見の目が有りまんな〜(自画自賛)

実行委員会立ち上げ時から、会議はバーニング!
仕事の会議より意見交換がんです(笑)
第1回の成功により自信がつき、

「ステージを借りたりとかどう?」

とか

「横断幕を!」


と盛り上がりを見せた・・・


少ない予算の中、やはり原点「手作り」に戻り、寒い中帰って来るんだから、暖かい豚汁なら安く済むし




「暖かお出迎え」



も取り入れられた



贅沢ではなくとも、もてなしの心が大事なんだな・・・


まさに!茶の湯の心を持った釣り大会?(爆)



[覇者]
1回目はカブラを使った地元スペシャリストがワンツーフィニッシュを飾った。
餌釣りでは何とか、泉南のスペシャリストが3位に食い込んだ

2回目は爆風吹き荒れる泉南周辺、おかっぱりのメバル釣りでは主流となりつつあるメバリング、ルアーが玉砕し餌釣りが表彰台を独占した・・・
尚、第1回大会、唯一餌で表彰台に上がったM氏は第2回目も3位と大健闘した
果たして無冠の帝王は第3回目にして、悲願の帝王になれるのか!?

新たに、風に弱かった?メバリングも遠投可能なルアー系商品が、各社から多数ラインナップされ巻き返しがあるのか!?


さてさて、今年は一体?いかなる戦いが繰り広げられるのでしょうね・・・
どっちが勝っても楽しいメバルカップ
釣りという共通の趣味を持った見ず知らずの者の心が交差する瞬間
こんなメバルカップだから、参加者が次回のスタッフになることも!



開催日が待ち遠しい・・・


The メバルカップ2008 in AWAJIの成功を目指し、スタッフ一同日夜奮闘しておりまする・・・



乞うご期待!



詳しくはトップページのポスターからポチっとな