2011年07月18日(月) |
勝つのを見るために見るんじゃない |
僕、今までサッカーの試合とかリアルで追い掛けることってほとんどなかったんです。なぜかというと「自分が見たら負けるから」。 結構そういう人は多いと思う。
でも、ちょっと今回は気持ちが違ってまして、犬の散歩のとき親父に「今日、どうする?」って聞いたら。「どうせ負けるからいいや」って言ってたんですよ。「見て負けるより」も「見ずに見なかったことを後悔する方がいい」のですと。 全く同意でしたよ。
でも、なんか違うねって思い始めまして。で、結局今日は文芸誌『コトダマ』の原稿の執筆(終わる気がしねぇ/笑)がてら、見てたんですけどね。 ちょっとTVのある部屋が全部寝てる人で埋まってるんで結局自分のパソコンでYahoo!スポーツの速報で追い掛けてたんです。 後半で一点取られ、延長戦前半で一点取られた時はまずいと思いましたよ。いつもの僕なら見るのやめてたかもしれない。 でも今日は最後まで見ようと思ってました。負けてもいいから最後まで応援しようと思って速報追ってました。
でも、こういうスポーツの試合って「勝つのを見るため」に見るもんじゃねぇもんだな、と思いました。 「勝ったから見てたオレは勝ち組!」とかじゃないんです。見る目的が全然違うんですもの。 苦しい時に一緒に歯を食いしばって、同点に追い付くのを力いっぱい祈って。 (ツイートでも言いましたが、延長後半は本当に麻雀で役満テンパったときと同じくらいの強さで祈ってました) 本当に「勝つのを見るため」ではなくて「応援するために見る」もんだなー、と。
なんとなく負けても負けてもアビスパを応援し続ける香澄さんの気持ちがやっと理解できたような気がします。
ちょっと論点ずれるけど、今回熱が入ったのはなでしこJAPANというチームが凄く応援しがいのあるチームだったからっていうのもあります。あれだけヤバい戦況から優勝(実は勝利じゃないらしいですね。PK戦なので記録上は引き分け)まで持っていったあの根性は僕も含め全ての人が見習うべき熱さでしたからね。 プロのスポーツチームも「勝つか、負けるか」じゃなくて「応援しやすいか、しにくいか」の視点でチーム作ったらいいんじゃないかな。そりゃ勝てるチームのほうが「応援しやすい」かもしれないけど、それだけじゃないと思いました。
興奮に任せて書いた記事なので支離滅裂ですが、せっかくなので一言。
なでしこJAPAN 女子ワールドカップ優勝 おめでとう!
-------------------------------------------------------------- 【重要課題】 [ ]『文机』のホームページ作り [ ]『SOUFARCLY』の更新 [ ]壊れたパソコンの修理
【個人的課題】 [ ]部屋片付ける [ ]正月中に増えた体重減らす(60kg以下) [○]新しい旅の企画を考える [×]GWの予定を立てる [ ]ダブルクロス小説の2話目 [○]大まかなシナリオ作成 [△]執筆 ⇒ 着手
【期限付き課題】 [○]基本情報技術者試験(7/5) ⇒ 4/17から延期。
【イベント系】 [○]『そうさく畑65』参加(4/3)⇒終了 [○]『Comic CommuniCation 15』参加(6/5)⇒終了 [ ]『SUPER COMIC CITY 関西 17』参加(8/21) [○]申し込み [ ]『コトダマ』第2号作成(8/20) [△]自分の分の原稿執筆(7/31) ⇒ 着手 [ ]『名古屋コミティア39』参加(9/25) [ ]申し込み(8/21締切) [ ]『ComiCon 京都 Summer』参加(8/28) [ ]申し込み(7/31締切) [ ]『関西コミティア39』参加(10/16) [ ]申し込み(8/23締切) [ ]『ComiCon 京都 Autumn』参加(10/30) [ ]申し込み(7/31早期募集締切) [ ]『第十三回文学フリマ』参加(11/3) [○]申し込み [ ]『コトダマ』第3号作成(11/2) [ ]『ComiCon 京都 Winter』参加(12/25) [ ]申し込み(9/30早期募集締切) --------------------------------------------------------------------
2011年07月17日(日) |
「○つい」と言ったら負けかな(3) |
気化熱という現象をご存知でしょうか? 濡れたものが渇いていく過程で水分が蒸発するとき、濡れたものの温度が下がる現象のことを言います。
例えば、『島耕作』シリーズの中でこんなシーンがありまして。 ワインをぬらした新聞紙にくるんで車に乗り、それを窓から出した状態でしばらく走ると、風で新聞紙をぬらしていた水分が飛びます。 すると、くるんでいたワインが飲み頃の冷たさに冷えているんですね。
僕もオフィスで同じようなことで時々涼を得ております。 顔や手を洗って、髪の毛もちょっとぬらしておく。ついでに腕とかにも水を塗るんです。 色々なものに触る手などはきちんと乾かしますけど。
すると事務所の利かない空調や、団扇の風でもずいぶん冷えて感じるんです。 まあ、効果もあまり長くないし、面倒なんですけどね。
しかしこの気化熱、なにかエコな体温調節機に使えそうな気がしてならないですな。
-------------------------------------------------------------- 【重要課題】 [ ]『文机』のホームページ作り [ ]『SOUFARCLY』の更新 [ ]壊れたパソコンの修理
【個人的課題】 [ ]部屋片付ける [ ]正月中に増えた体重減らす(60kg以下) [○]新しい旅の企画を考える [×]GWの予定を立てる [ ]ダブルクロス小説の2話目 [○]大まかなシナリオ作成 [△]執筆 ⇒ 着手
【期限付き課題】 [○]基本情報技術者試験(7/5) ⇒ 4/17から延期。
【イベント系】 [○]『そうさく畑65』参加(4/3)⇒終了 [○]『Comic CommuniCation 15』参加(6/5)⇒終了 [ ]『SUPER COMIC CITY 関西 17』参加(8/21) [○]申し込み [ ]『コトダマ』第2号作成(8/20) [△]自分の分の原稿執筆(7/31) ⇒ 着手 [ ]『名古屋コミティア39』参加(9/25) [ ]申し込み(8/21締切) [ ]『ComiCon 京都 Summer』参加(8/28) [ ]申し込み(7/31締切) [ ]『関西コミティア39』参加(10/16) [ ]申し込み(8/23締切) [ ]『ComiCon 京都 Autumn』参加(10/30) [ ]申し込み(7/31早期募集締切) [ ]『第十三回文学フリマ』参加(11/3) [○]申し込み [ ]『コトダマ』第3号作成(11/2) [ ]『ComiCon 京都 Winter』参加(12/25) [ ]申し込み(9/30早期募集締切) --------------------------------------------------------------------
まだ『「○○い」と思ったら負けかな』は一つ残ってますが、マイミクのあさくらとうきさんが答えていた物書きバトンにつられたので一旦お休みして、今回は物書きバトンをお送りします。
◆それでは、20の質問を始めます。まず、ジャンルを教えて下さい。
決めてません。敢えて言うなら書いたら面白くなると思ったものを書きます。 オリジナルがほとんどですが、いまは珍しく二次創作(といっても拝借は土台の世界観だけ)も書いてます。
◆そのジャンルで活動し初めてどれくらい経ちますか?
初めからオリジナル中心だったしなぁ。 ラノベ作家になること重視で小説を書いてた頃もありましたけど(その割に賞に投稿する作品は全くウケのいいジャンルなどを意識していなかった)、ラノベという枠から出て文芸自体に興味を持ち始めたのはここ5年くらい。社会人になってからですね。
◆では、通算物書き歴は?
書き始めたのは高校2年生からだったと思うので、丁度11年くらいですね。
◆登場人物、男の子と女の子、どっちが多いですか?
男性かな。6:4くらいで。 男主人公がほとんどなので、自然と男が増えるのですよ。ハーレム展開に反感を持っているというのもあるのですけど。
◆書きやすい性格を教えて下さい。
僕自身です。 それと信念を持ってる人。合理的な行動をする人、行動理念のはっきりした人は書きやすいです。
◆では逆に、書きにくい性格は?
悪い人。あんまり非道なひとは書けないです。行動があまり合理的だったり不条理だったりしますし……。でも、書けるようになりたい、と思ったりもします。 あとヒロイン。何の気なしに「華のあるヒロイン出したいなー」と思うことが多いから、物語の中でのモチベーションや存在感がなかなか出せないことがあります。
◆薔薇、百合、通常、一番得意なのはどれですか? 通常。薔薇、百合は書こうと思ったことないです。
◆甘、ほのぼの、シリアス、ギャグ、裏、得意な順に並べかえてみて下さい。
1、シリアス ⇒ シリアスな展開になると圧倒的に筆が進みます。 2、裏 ⇒ ほのめかしたことがあるくらいでそんなガッツリかかないですけど
甘 ⇒書いたことない。 ほのぼの ⇒書いたことない。
ギャグ ⇒いろんな人を敵に回しそうですが基本的に「ギャグ」という概念に反発を持ってます。なんか空気読まずに流れをぶった切るような痛々しさが嫌というか。 コメディとかジョークみたいな、流れからくる笑いなら分かるんですけど。
◆比喩法、擬人法は得意ですか?
特に使おうと意識してないです。自分が想像して感じることを伝えられる表現ならばよいので。 数ある表現技法の中でなぜその二つだけが選ばれたのかは小一時間問い詰めたいところですけど。
……表現技法、もうちょっとちゃんと勉強した方がいいかなぁ。知ってるだけで表現の幅が広がるかもしれないし。
◆描写をする上で、好きな物、嫌いな物は何ですか?
最近、細かく地名や品名を入れるのがマイブーム。臨場感が出せるので。あとは戦闘描写ですね。ゲームの戦闘時のBGMを聴きながら盛り上げるように書くことを心がけています。 嫌い、というか苦手なのは会話シーンとかですね。動きがないシーンは書きづらいです。 あとは暗いシーン。登場人物が悲しがったり、辛い思いをするのはかなり厳しいですね。
◆好きな言語表現は何ですか?
日本語での表現です。 でも英語も映画とか良く見てれば気のきいた言い回しをたくさん使ってるので素敵だな、と思うこともあります。 FF10のインターナショナル版で「勝手にしろ」というアーロンのよく言っていた台詞の英語が「As You Wish(お前の思うように)」というのには「おぉ、そんな言い回しになるのか」と、感動しました。
◆愛用の辞書は何ですか?
Wikipedia。とかYahoo!辞書とか(笑)。 もっとちゃんとした辞書ソフトを買わなきゃなぁと思うことはあります。
◆タイトルやオリジナルの方は、キャラの名前にこだわりはありますか?
タイトルは……こだわって付けているつもりですけどちょっとパンチが弱いかなぁ、と思うことはよくあります。
キャラの名前に関しては、ちゃんと考えて付けてます。 あんまり電波な名前にはしないことが第一ですね。前はやたら主人公とかに「天」とか「空」とか付けたがっていましたけど。 名字はインターネットで名字辞典みたいなサイトがあるので参考にしたり。あとは地名とかから引っ張ってきます。 名前のほうは、ありきたりでなく、その人の内面の雰囲気にもふさわしい名前にするようにしてますね。
◆携帯やパソコンに直接打ち込みますか? それともノートに下書きしますか?
たまにPCの使えない状態の時は紙に書いたりしますけど、ブレインストーミングからほとんどパソコンです。 ケータイは思い付いたネタを書きこむのに使ってます。
◆ズバリ! その利点は?
紙からPCに移す時間が節約できること。 手書きよりキーボードで打ち込む方が早いこと。 この二点ですね。
◆推敲ってやりますか? また、どれくらいの時間をかけますか?
あんまりしない、かな。大筋で変だと思うところはあらすじを考えたり、実際に執筆している時に路線を修正しますし、あとは書き終わった後、2,3度じっくり読み返して表現が変だと思ったところを直すくらいです。
◆連載をした事はありますか? ある方は感想もどうぞ。
あります。というか、いちおう今も過去の遺産をつかって「小説家になろう」で連載してます。 定期的に連載するのは時間が要るので、ある程度書きあがってから、一週間単位くらいに分けて順次発表していく方式に切り替えました。あんまり不定期にやってると忘れられそうですからね。 リアルで書きあがった原稿を定期連載できている人! あなたはとても幸せな人です!(笑)
◆小説の書き方マニュアルみたいなのを読んだ事がありますか?
ありません。 やっぱり小説の書き方を学ぶには実際に小説を読むのが良いと思います。
◆コツ…とか、教えて頂けませんか?
話を思いつくコツ? 書くコツ? まあ両方答えておきましょう。
思い付くコツ、物事に関して常に自分の意見・感想を持つようにすることです。 ニュースに「ここはこういう問題があるんだよなぁ」とかですね。日常生活上でもいろいろなことが起きると思いますが、特に問題が起こった場合は、それを改善するにはどうすればいいかを常に考えます。 なぜかというと「問題が起きる⇒それを解決する」が一般的な話の構成なのでそれがそのまま創作意欲に直結するからです。 モノに普段通ってる道路に使われている溝蓋(みぞぶた)一枚からも「溝蓋はブタとか呼ばれたり踏みつけられたりしても健気に溝から僕らを守ってるんだな」とか考えたりで物語は作れます。 アニメ映画の「TOY STORY」とかでも子供部屋に散らかった玩具(おもちゃ)への愛着と連想から、あのオモチャたちの世界が生まれたに違いありません。 それから、知識・経験を広げたり蓄えたりできるように行動すること。やったことないこととかには積極的に挑戦するとかですね。僕の行動原理、判断基準は大学を選ぶことから就職するところも含めて、徹頭徹尾「小説の肥やしになるかどうか」です。表には出しませんけどね。
書くコツは、常に作品を書くのに必要なことを把握しながら書くことですね。 先にあらすじをオチまで含めてすべて考えてみて、自分が何を決めなければならないか、何を調べなければいけないかを書き出しておくことです。 その土台さえできていれば、かなり路線変更しても結構すらすら書けると思っています。
◆最後に、尊敬する物書き様に何人でも回して下さい。
では、敬愛する司馬遼太郎先生と池波正太郎先生に。(といっても著作はあまり拝読していないのですが) 興味のある方はどなたでもどうぞ〜。
2011年07月14日(木) |
「○つい」と言ったら負けかな(2) |
最近はマクドに入り浸りです。 コンセントあるし、クーラー利いてるし、余計なものもないから創作に集中しやすくていいですなー。 まあ、マクドじゃなくても上記の条件を満たした喫茶店かファーストフード店であれば何でもいいのですけれども。
創作でなくてもマクドにはアイスティーを買いによく来ます。身体を冷やすのに氷のたっぷり入った飲み物が欲しくなるので。 マクドナルドでちょっと感動したのが、炭酸飲料(なぜか炭酸でないQooとかも含まれるのですが)全サイズ100円キャンペーン。 ご存知の方も多いと思うのですが、マクドナルドの節電対策の一つが、このキャンペーンなんだそうで。「飲み物一杯飲んで、クーラーの温度高くして下さいね」ということですね。
まあ、あんまり冷たいものを飲みすぎると胃腸が弱くなるし、「ペットボトル症候群」なんて話もあるので氷や当分の取りすぎには注意したいところです。
2011年07月12日(火) |
「○つい」と言ったら負けかな(1) |
ホットな毎日ですねぃ! 今日は雨も降ってたせいかだいぶんマシでしたけど。 今日はマシとはいえウチのオフィスの冷房が28度に設定してあるという話なのですが。絶対に嘘だ! 今度温度計持ってったろか。
空調はともかく、風の流れが圧倒的に足りないのですね。 そこでうちの部署内では卓上扇風機が大流行りなわけです。僕はディスプレイを私的に持ち込んでたり、机の上が結構埋まってたりするので自嘲しておりますが。 団扇(うちわ)や扇子(せんす)も鉄板ですが、僕は団扇をリスペクトしてます。扇子は見た目スタイリッシュなので、憧れていた時期もありますが、如何せん風が弱い。今は効率的に強い風が得られる団扇のほうが素敵に感じています。
長くなりそうだし、話が一つにまとまらないのでまた次回に続きます。
2011年07月10日(日) |
悲観的予測を楽観的に立てる男 |
やっと“今回の”基本情報技術者試験終わりましたー。 次回……は、今回延期されたからけっこーすぐかもしれません。
お久しぶり、落ちてる前提で予定を立てる想 詩拓です。
勉強する時間を作るために努力はしたんですよ!? そして、作っただけで終わりましたけど(←オーイ!?)
散々、TRPGの既存リプレイ読みあさってしまったではありませんか。
新しいところでは、『ダブルクロス・リプレイ・デザイア』ですね。伏線を回収しきった4巻で終わらせなかったので、グダグダになるのかと思いましたが、なかなか話がまとまっておりまして、満足の最終巻でした。 あとがきでは『劇場版のノリ』とのことでしたが、納得のまとまり方でしたね。 マニアな話になりますが、Eロイスのルールが出てきてから最終侵食率はインフレ気味。今回はなんと侵食率200%の大台突破という鬼シナリオっぷり。 渋くてハードな雰囲気なのに、笑えるところもあるこのシリーズはいろいろ美味しすぎでした。誰がMVPっていうんじゃなくて、あの4人のプレイヤーさんとGMさんでなきゃ、この作品は作れなかったでしょうね。
あと3rdでお待ちかね、田中天さんGMの『ダブルクロス the 3rd Edition・リプレイ・トワイライト』。 キャンペーンを期待してたら、番外編としての1セッションだけだったのでやや残念ですが、相変わらずバカなNPCで笑わせてくれた上に、マレーネ・ディートリッヒ絡みのイイ話も絡めてて、なかなかどうして読める話でした。
小説では有川浩氏の『図書館戦争』シリーズも堪能しました。ラブコメ部分が目立っていますが、やっぱり法律まで考えられた下地のある世界観は読んでてわくわくします。
さて、明日から月末までがっつり『コトダマ』の執筆をしなければ、な。正直今の仕事のペースが続くと辛いんスけど(笑)。
My Task------------------------------------------------------------- 【重要課題】 [ ]『文机』のホームページ作り [ ]『SOUFARCLY』の更新
【個人的課題】 [ ]部屋片付ける [ ]正月中に増えた体重減らす(60kg以下) [○]新しい旅の企画を考える [×]GWの予定を立てる [ ]ダブルクロス小説の2話目 [○]大まかなシナリオ作成 [△]執筆 ⇒ 着手
【期限付き課題】 [○]基本情報技術者試験(7/5) ⇒ 4/17から延期。 [○]申し込み(1/17 10時 〜 2/22 20時)⇒申し込んだ
【イベント系】 [○]『そうさく65』参加(4/3)⇒終了 [○]『Comic CommuniCation 15』参加(6/5)⇒終了 [ ]『SUPER COMIC CITY 関西 17』参加(8/21) [○]申し込み [ ]『コトダマ』第2号作成(8/20) [△]自分の分の原稿執筆(7/31) ⇒ 着手 [ ]『名古屋コミティア39』参加(9/25) [ ]申し込み(8/21締切) [ ]『ComiCon 京都 Summer』参加(8/28) [ ]申し込み(7/31締切) [ ]『関西コミティア39』参加(10/16) [ ]申し込み(8/23締切) [ ]『ComiCon 京都 Autumn』参加(10/30) [ ]申し込み(7/31早期募集締切) [ ]『第十三回文学フリマ』参加(11/3) [○]申し込み [ ]『コトダマ』第3号作成(11/2) [ ]『ComiCon 京都 Winter』参加(12/25) [ ]申し込み(9/30早期募集締切) --------------------------------------------------------------------
タスクがドカッと増えました(笑)。とりあえずオリジナルオンリーイベントとオールジャンルを手当たり次第に、という感じですな。 今までのイベント参加はオンライン申込が多かったんですが、いま申し込み予定のイベントは全部郵送受け付けなのが地味にハードル高かったりします。 イラレの使えるパソコン壊れっぱなしなのは……やっぱり問題かなぁ。 なんとかPCを直すか、新しいのを調達するかしないと。あと、部屋片付けて印刷、製本ようにレーザープリンターが欲しいですね。
|
|