DiaryINDEX|past|will
2007年06月23日(土) |
全広島 vs.広島教員 |
3年生は体育祭に参加ということで、完全に2・1年生で挑んだ本日の試合。 岡本くんは、海外出張中。
----板倉--不老--大崎------------ ----------宮原------------- ------沖田---茶島-------------- -植木--佐伯-池田--森保---------- -----------原------------
初めて行った廿日市サッカー場、行こうとしていた道が工事中だったりして 結構迷った。着いたときにはすでに、セットプレイを相手が蹴って、競り合ったボールがネットに吸い込まれている。聞けば、既にこれで2失点目。 うーん、やはり、3年生抜きで、社会人相手はキツイ?
選手達も、急造チームだけに、連携もいまひとつ。どこにパスを出せば、誰が走ってくれるとか、そういうのがもうひとつ抑えられてない感じで、バラバラしている。必然的にドリブルや、ルックアップして探す場面が多くなる。
逆に、社会人チームは、技術では仔熊たちに劣るものの、連携やフィジカルの強さを存分に生かして、効果的な攻めをしている。
特に前線の連携がいまひとつで、前半は、これといった攻撃シーンはなかったものの、大崎くんの中央からのミドルシュートが決まって、1点差に追い上げて終了。
ハーフタイム、ゴリさんの怒号が響く。ていうか、ゴリさん明日東京なのでは…と思いつつ。Bチームだけに、随分初歩的な指導ではあるが、「ボールをキープする時は、遠い足でキープしろ!ボールをさらしすぎだ!」または、「相手が近づいてきている時に、深い位置からドリブルするなんて、『取ってください』と言ってるようなもんだ!ワンタッチで味方に出せばいいだろう!」とか、サッカーの基本の指導でした。ま、選手も分かってると思うんだけども、同世代のBチーム同士の対戦相手では、それぐらい余裕をかましてても、ポゼッション可能だったのかもしれないね。相手が社会人では、基本を守らないと、そこまで甘くない。
後半、スローインからゴール前でボールキープされ、飛び込んできた選手に決められ、またも2点差に突き放される。
ここで、監督、勝負に出たのか交代カードをどんどん切ってくる。
まず、植木くんに代え、運動量のある安武くんを投入。茶島くんを左SBへ。 珍しく元気のなかった板倉くんに代えて、松林くんを前線へ投入し、さらに、前線に高さを加えるために、大崎くんに代えてタマちゃんを投入。
高さのないところを、社会人に狙われて、萎縮してしまった森保くんを代えて、宮本徹くんを右サイドに投入。 高さのある前線と、攻撃的な両サイド、走り回る中盤で、攻撃を一気に活性化し、反撃ののろしをあげる。
シュートシーン、決定機は数あれど、結局、得点は、終了間際に不老くんのシュートがポストに当って跳ね返ったところを、宮原くんが詰めた1点にとどまり、結局、全広島は2−3で敗戦。2回戦に駒を進めることはできなかった。
Bチームに取って、数少ない公式戦のチャンスだけに、もう一試合ぐらいやりたかったところだけれども、負けたことも、大人と対戦したことも、若い彼らにはよい経験になったことだろう。この悔しさは、是非、プリンスリーグで晴らしてもらおう。
さすがに、MVPは選べないので、成長の軌跡が見えた選手を…。 佐伯くん…3失点でDFの選手を褒めるのもアレなんだけども、高さと強さは変らず強く、さらにそれに加えて、ビルドアップ能力に成長が見られた。ミスはあったものの、彼のキックからを基点に、チャンスを作ることも多かった。そして、まだ小さいものの、声が出るようになっていることは喜ばしい。さすが、Aチームのレギュラーで、試合経験を積んでいるだけのことはある。
宮本徹くん…出場時間は少なかったが、積極的なオーバーラップで終盤の攻撃チャンスをいくつか作り、激しい守備で、ピンチの芽も摘んだ。もともと、中学時代からそういうプレイが持ち味なんだけれども、ユースで、社会人相手でも、変らず魅力を発揮できたのは、順当に成長している証だと思う。
|