うさぎのつぶやき

*日記内の全ての文章、画像等については著作権放棄しておりません。
 無断転載は固くお断りいたします。


Diary indexpastwill


2002年06月27日(木) ◆「誕生日」

今日6/27は、私のお誕生日です。
いい年をして、「お誕生日」もないんだけど、私の母の
「初めての出産記念日」でもあるわけで・・・。
私のほうから、ありがとうって言うべきなのですよね。

そういえば、先日母の日に、ある歌手がいってました。

“映画評論家の、故淀川長治さんが、
『ボクは、母に感謝する日が、年に二回あるんです。
それは、母の日と、ボクの誕生日です。誕生日は生んで
くれて有難うって言う気持ちなの。』
こういっておられたのを聞いたことがあります。”ってね。

そのとき、ああ!私と同じだって思いました。
自分が子供を生んだ時にそう思ったんですが、お誕生日
が来る度に子供は、周りからおめでとう!と、祝福され、
プレゼントを頂きますが、主人も主人の両親も私に対して
何も言わないのね。

この子を生んだのは私だぞ〜って、いつも心で叫んで
ました。

だから私は毎年自分のお誕生日には母に感謝をします。

――かあさん、ありがとう!――


2002年06月16日(日) ◆「父の日」

今日は、「父の日」。

先ほど、田舎の父に電話を入れました。

数年前は体調を崩し母を心配させた父でしたが、
随分元気になって、「動」の母と「靜」の父と、
とても良いパートナーシップを繰り広げております。

私たちの年代になると、どうしても両親との別れを
経験しなければならず、悲しい場面にお邪魔する事が
多くなるのですが、お陰様で私は両親とも元気で、
とても、幸せに思っております。

折々に会うことが出来たり、話をする事ができたりと
感謝を伝える事が出来るのは、とても幸せな事なのだと、
つくづく感じている今日このごろです。


2002年06月04日(火) ◆「六月になったら」

6月に入ったら決まって、真っ先にしなければならない事
があります。
毎年、12月の第一日曜日に、大阪城ホールで行われる
“一万人の第九”の参加申し込みです。

参加を始めて、もう10年になります。10年も参加してれば
経験者として優先してくれてもいいはずなのですが、それ
では“ベートーベン”の意に反するのでしょう。

「第九」の、コンセプトは、
〜世界中の人々よ、抱き合おう、ひとつになろう!〜
だそうです。
あらゆる偏見や、しがらみ、階級を捨て、百万(Millionen)
の人々よ、神の前に跪き互いに抱き合おうではないか!
というシラーのこの歌詞に、ベートーベンは完全な自由と
平等の思いを託したのだそうです。
ですからやはり、特別ではいけないのですね。

10年前は、7〜8000人位の参加者で、観客合わせて一万人
位だったそうですが、最近では増えて参加者だけで、
13〜4000人位になってきているそうです。
だから一万人の定員に達したら締め切っちゃうんですって。
しかも受付が始まってから大体2〜3日で、いっぱいになる
とかで、のんびりしていられない訳です。

受付は、募集要項が各新聞に出されますのでそれを見て、
希望のレッスン日を決め申し込むのですが、新聞に一斉に
出される日、私は前日までに往復はがき(←でなきゃだめ
なんです)を用意して朝食が済んだらすぐに書き込んで
ポストに入れます。
そうやって、毎年参加をしてきたのですが、今年も勿論
投函しました。果たして、O・Kかどうか・・・。

一ヶ月後に返信ハガキがくるまで、わかりません。


2002年06月01日(土) ◆「六月」

今日から6月です。

6月といえば私の誕生月でもありますし、何となく好きですね。
雨が多くてうっとうしい日もあるけれど、外に出れば、紫陽花
が、この時とばかりに美しく花開いて、楽しませてくれます。
(そういえば、私の住んでる区の花は紫陽花です)

私が生まれる前、両親は女の子だったら母が、男の子だったら
父が、それぞれ名前をつけようと決めていたそうです。
そして、私が生まれました。

母は、町にあふれる、そして自然の中の緑のように、清々しい
女の子になって欲しいと願って“みどり”と名づけたそうです。

父や母の思いからは益々程遠いおばさんになってはしまい
ましたが、その思いだけは、いつまでも忘れないでおこうと
心に留めています。


みどりのうさぎ |HomePage

My追加