やまねこの日記
週末食べ物日記

2004年02月29日(日)

朝、冷ご飯がたくさんあったので、味噌の焼きおむすびにする。
食後片付けながら、チキンスープを取る。
図書館に寄りながら(返却のみ)プールへ。
帰り、産直屋さん。スティックセニョールがあったのですかさず買う。桃の花も買う。

午後息子は図書館に勉強に行き、夫はHP作成、私は昼寝。
昼寝後、おやつに夫に栗のペーストをマリービスケットにのせて出す。
母と私は栗ようかんでお茶にする。


キハダマグロ刺身(わかめをたっぷり添える)
チキンスープ(豆腐、春雨、ミズナ)
スティックセニョールと塩エンドウの和え物
茶碗蒸し(お餅を入れる)

なんか毎週同じ献立のような気がする。

母と食後ささみでチキンカツ作り冷凍。
息子が台所にきたので栗のペーストを食べさせてみたが、
ちょっと食べて「ハハに権利を移譲する。」という。
口直しにこんにゃくゼリーを食べている。
私はシメシメだが、どうしてだろ?
お子様向きの味じゃないんだな。

Sさんと電話。
6日ピアノ聞きに行くことにする。
その後歩きに行き、途中Iちゃん宅に寄りMDポストに入れる。
しゃべりだすと長くなるので、会わず、せっせと歩いてかえる。



2004年02月28日(土)

息子学校、私は魚屋さんへ。
この間買ったキンメの開きがおいしかった話しをする。
常連さんではないご婦人がいらして、うらやましがってくれた。
エボダイ、白身の魚。
朝食後杏仁豆腐を作り、豆をゆで、ゆであがりの半分にドレッシングをかけておく。
エボダイは薄塩をあて天日干しに、白身は蒸し物用にエラと内臓を取りピチットでくるみ冷蔵庫へ。

夫はHPの公開の打ち合わせで11時に外出。
お昼はキムチや豆腐、野菜いろいろでチゲ風の煮物を作り、
かけご飯にする。
須賀敦子全集(2巻)を読みながら昼寝。
おなかがすいて起きる。
栗のペーストはマロングラッセのやわらか版。
お酒の香りが飛ぶともったいないと思い、
そのままマリービスケットののせて、父母私でおやつにする。
もっと食べたいが夫と息子にも残しておく。


炊きおこわ(金時豆、小豆いり。)
白身魚の中華風蒸し物
骨お肉
金時豆のサラダ(ピクルス、トマトを大振りに切ってまぜる)
小松菜と豆もやしの和え物

息子期末試験直前なので遊んでくれず。



2004年02月27日(金)

歩きに行こうとして庭に出たら、沈丁花の匂いが(ほのかにだけど)していた。でも空気は冷たい。月も星も磨き上げたようだ。

今日も帰宅がちょっと遅く、帰らない私に代わり息子が夕食の肉を焼いたらしい。私が「ただいま」と帰ると、自分が焼いた肉が一番おいいしいと息子は笑っていた。

「大切なことはすべて食卓で学んだ」(ルース・ライクル)
食べることで、料理することで、自分自身を作り上げていった人の話しだ。この中にちりばめられた料理。クラッカーをくだきショートニングで揚げる牡蠣フライ。さくさくのベリーのタルト。ぱりぱりのペイストリーの皮をやぶって黄身が飛び出すチュニジアのブリック。クレタ島のおばあさんが出してくれた乾燥イチジクとアーモンドの入ったヨーグルト。ほろほろくだけるビスケット。母親との確執はすさまじいばかりなのに。

私の方は明日は豆のサラダを作ろうと金時豆を水に浸す。
いただきもののマロンペーストをどうするか、ビスケットに焼きこんでみようかな、と思っている。

夫はボランティアでHPを作っている。もうすぐ公開である。



2004年02月26日(木)

息子のクラスの母親の集まりに出席する。
この休暇のため昨日、一昨日と帰宅が遅くなり寝不足。
でも行ってよかった。
お茶に誘ってもらっても仕事もちのためいつも失礼していた。
仲良くしてもらっている友達のお母様にお礼も言いたかった。
行ってみて、以下のような発言多し。
1.学校は楽しいといっている。
2.しかし勉強はしない。(提出物、どうなっているのか不明)
3.家ではゲームばかりしている。
はあー、どこも一緒かあ。

息子は、のんき者である。
争いごとが嫌いなので、何かあるとひいてしまう。
人の悪口を言わないかわり、「どうしても自分が!」という勝負強さもないのだ。
そのせいか、中学受験の時も良く寝ていたし、ついに目の色なんか変わらなかった。
(どんな風になるか楽しみにしていたのに)
私は「勝負で勝ちに行く」という感覚を知ってほしかったのだが、
「なんだかしらないけど合格しちゃったよー」
みたいな受験生だった。
今日話しをしたら、そのタイプのお子さんが結構いた。
なんだかなー。日本の将来は大丈夫なんだろうか?



2004年02月22日(日)

9時頃2階のベランダで洗濯物を干していると、
畑に行こうとしていた父とお向かいのHさんのおじちゃんの会話が聞こえてくる。
暖かくなったので、なにやら畑情報(肥料はどうする?種はどうした?)を交換しているらしい。
この二人のジイサマは家庭菜園の同好の志だが、二人ともたいそうな金額を畑につぎ込み
それでいて、収穫は全然たいしたことがない(ピンポン玉大のタマネギ、スジだけの白菜)という共通点がある。
でも、もっともらしい畑会話、私はおかしくてたまらない。

チキンスープをシャトルシェフで作る。
杏仁豆腐を作り、麦ビスケットを焼く。
その後プール。
2時くらいから4時まで昼寝。

息子アシモフの「ファウンデーション」おもしろいという。
(この間高校の図書館にもぐりこんで見つけてきたらしい)
今日うちの近所の図書館に探しにいったが「誰かが借りてた、人気あるんだあ」とのこと。


キンメダイの開きを焼く。旨し。
中華スープ(春雨、菜の花、わかめ、ねぎ。例のチキンスープ)
小松菜と豆モヤシの和え物
ジャガイモと塩エンドウのクリームチーズ和え

雨のため歩けず。これからカタン。



2004年02月21日(土)

6時半過ぎ息子学校、私は魚屋さんへ。
今日はアイナメ(大当たり)とカレイ(3種類混ざっている)、あと魚屋さん自家製のキンメダイの開きを買う。
アイナメはエラと内臓をとってうす塩をあてピチットシートにくるみ冷蔵庫へ。カレイは塩をあて風乾しにする。

9時半父の家庭菜園へ。じゃがいもを植える準備で畑を耕す。
父は菜園をやっているとはいえ癌患者(膀胱、前立腺)なので力仕事は私の出番なのだ。
畑に来るのも久しぶりだし、お天気はいいし、はじめはよかったのだが掘っても掘っても終わらず。
2時間かかって終了。疲労困憊で家に帰ると母が出汁をとって味噌汁の準備をしていた。
小松菜と豆腐の味噌汁。おむすび。
以上食べて昼寝。

3時図書館へ。「写真な建築」を延長してもらおうとしたらリクエストが二人だって。誰が読むのかなー?
4時Mさんに会う。娘さんの学校や下のお子さんの塾の様子を聞く。

夜:アイナメの中華風蒸し物
  骨お肉
  ほうれん草とプルンプアンの和え物ヤングコーン添え
  味噌汁(大根、豆腐、ねぎ)

食後父の散髪をし、夫と歩く。
その後カタン。夫優勝。
今ヘナで髪を染めている。



2004年02月20日(金)

今夫と歩いてきたところ。
星がぼやけている。
もう冬も終わりなんだ。

本日のお弁当。
・ひじき+大豆の煮物(冷凍しておいた)をレンジで加熱後、
 寿司飯にまぜる。上に錦糸玉子。
・豚肉のゴマ焼き
・青梗菜とキクラゲの炒め物
・竹輪チーズ(竹輪をゆで、冷まして水気を切り、縦に切り込み
 をいれプロセスチーズをはさむ)
・ブロッコリ+ミニトマト

夜:
ヒレステーキ(母が高島屋に行ってたついで)
おでん(大根、うまし)
小松菜と揚げのあえもの
味噌汁(豆腐、揚げ、青梗菜)
からし菜の浅漬け

「磁力と重力の発見」読み始める。
ギリシャ・ローマからとんでルネッサンスになってしまうこれまでの科学史。
中世の部分をどうみせてくれるのか、楽しみだな。



2004年02月18日(水)

息子微熱と吐き気のため学校休み。
病院へ行くかな、と思い午前中で仕事やめ、
帰宅途中に産直屋さんでイチゴ買う。
小さいときから具合が悪いときはイチゴが頼りだった。
イチゴ1パック全部食べ、熱も下がってきたので病院はやめ。

渋江抽斎、読了。
おもしろかった。「史伝物」というのだそうだ。
私にとってお話しのポイントは以下3つ。
1:渋江抽斎とは誰?の答えにたどりつくまでの謎解き風のところ。
2:五百さんがでてきてから、急に話しが生き生きしはじめるところ。「家は女で持つ」例ですね。
3:漢学(というのだろうか?)の教養。知らない熟語、山盛りなのである。(高校で漢文大好きだったのに・・)

夜:鮭を焼く(油が適度にあり、美味)
  あえもの(ほうれん草ともやし)
  餅入り茶碗蒸し
  からし菜の浅漬け

夕食後明日のお弁当のしたく
ジャガベー作成。
(じゃがいもをふかしてつぶし、片栗粉をまぜ、塩コショウで味付け。ベーコンとかソーセージの微塵切りと角切りにしたプロセスチーズをまぜる。小さな小判形にまとめ、明日の朝は焼くだけ。)
たっちゃん(竜田揚げ)の準備に豚肉を生姜醤油につける。


 < 過去  INDEX  未来 >


やまねこ [MAIL]