いその弘三のkouzou-kaikaku日記
kouzou-kaikaku



 主要5課題早期解決決議案の即決!

11月22日(月)本会議議案付託
 本日下記決議案が全会一致にて可決されました。

都区財政調整主要5課題の早期解決関する決議
 
 平成12年4月、地方自治法等の改正により、特別区が長年取組んで
きた都区制度改革が実現し、特別区は基礎自治体として法律上の明確な
地位を確立した。
 この法改正により、住民に身近な行政は第一義的に特別区が担い、東
京都は、特別区の区域を通じて大都市の一体性確保に必要と認められる
限度で市町村事務を行うこととなり、その役割に応じた財源配分の確立
が求められた。しかし、都区間の役割分担と財源配分の明確化について
は都区の合意には至らず、平成12年2月の都区協議会において、東京
都知事と特別区長会との間で「清掃事業の特例的な対応機関が終了する
平成17年度までに協議すべき主要5課題」が確認された。
 我々は、この協議結果を踏まえ、東京都と交渉する特別区長会を全面
的に支援することを確認し、以後、強い関心を持って見守ってきた。
しかし、実務的な協議が続けられているにもかかわらず、都と特別区と
では、いまだに基本的な部分の認識がかみ合っていないと聞いており、
こうした状況について、議長会のみならず各区議会においても重大な関
心を寄せているところでもある。
 そもそも、都区の役割分担とこれに応じた財源配分は都区制度の根本
をなすものであり、この明確化なくして都区制度改革の趣旨が名実とも
に実現されたとはいえな。また、都が財調外で負担するとした清掃関連
経費の区の財源配分への反映をはじめ、迫り来小中学校改築需要急増へ
の対応、都区双方の都市計画事業の実施状況に見合う都市計画交付金の
配分についてもかねてよりの懸案事項である。
さらに、国の三位一体改革等の大規模な税財政制度の改正は特別区財政
にも大きな影響を与えることが見込まれ、基礎自治体重視の分権時代に
ふさわしい行財政基盤の強化が求められている。
 目黒区議会は25万区民を代表し主要5課題の全面的な解決に向け、
東京都に対し都が行う大都市事務・財源の早急な明示を求めるとともに
次に掲げる事項の解決を図るため最大限の行動を起こすことをここに表
明する。
一、都が行う大都市事務・財源の明示による都区間役割分担の明確化
一、清掃関連経費の財源として十二残した745億の特別区への移転
一、間近に迫った小中学校改築需要急増に対応できる財源の確保
一、都区双方の都市計画事業の実施状況に見合った都市計画交付金の
  確保
一、国の政策の影響等も含めた都区財政調整配分割合の拡充

平成16年11月22日
                           目黒区議会





 都区財政調整とは、特別区の基準財政収入額と基準財政需要額を算定し
需要額が収入額を超える区には交付金を交付し、逆に収入額が需要額を超
える区は納付金を納付する制度である。交付金の財源は、都が課する調整
三税の44%と納付金を充てることとなっている。

調整三税     固定資産税、市町村民税法人分、特別土地保有税
調整率      調整三税の44%
交付金充当財源  調整基本額(11年度調整三税×44%±9年度調整三
         税の44%分精算額)+納付金
から、都区制度改革により現在の調整率は
         都48%・区52%







2004年11月22日(月)



 マーチングフェスティバル2004in武道館



11月21日武道館にて防衛庁・自衛隊50周年記念「自衛隊音楽まつり」が行われ、交友のある方に誘っていただき、はじめて
見に行ってきました。

誇りと信頼を大きなテーマに
プロローグ「アメージング・グレイス」から始まり
各方面音楽隊によるドリル演奏、自衛太鼓は圧巻で
自衛隊員の意思疎通と組織力を間近に見せられました。
ドリル演奏は計算しつくされ、様々な動きの中でも統率され
目を見張る内容で、自衛太鼓も圧巻の人数の一糸乱れぬ太鼓に
武道館が揺れ動く程の迫力でした。


この頃に陸上自衛隊第4次イラク復興支援群の第2波として
隊員約170人(うち女性隊員約10人)が現地時間21日朝
(日本時間同日午後)、クウェートのムバラク空軍基地に到着した。

11月11日には、サマーワ宿営地ゲート付近における現地住民による
友好と親善を表明し自衛隊を支援するデモが行われ、日本の貢献
自衛隊の貢献が現地住民に支持されている事も報道されている。

派遣されている自衛隊員の活躍と無事を祈り
イラクの方々が一日も早い復興、平和な時をすごせることを
願ってやまない・・・






2004年11月21日(日)



 大岡山小学校合唱団ミニコンサート

今日17日午後4時から
大岡山小学校合唱団によるミニコンサートを
目黒区総合庁舎2F大会議室にて行われる予定です。

大岡山小学校合唱団はNHK全国合唱コンクールで
2年連続して金賞受賞というすばらしい成績を
残されました。
目黒区で文化・スポーツなど全国で一番を獲得する事は
中々無い事で、お時間ある方はどうか健闘を称え、
子どもたちのすばらしい歌声を聴きに来て下さい。

卒業生の一人としても誇りに思える歌声を
私も聞きに行きます。

2004年11月17日(水)



 久しぶりの日記にて

随分と久しぶりの日記更新になってしまいました。
といって休んでいたわけではないのですが・・・

この間、17年度予算編成に対しての自民党からの要望や
各種団体等のとの意見交換会、地域イベント、陳情etc・・・
パソコンにゆっくりと向う間もなく帰宅後にバタンキューの
日々で、家庭不和が起こらなければと精神的に余裕のない日々が
続きました。

なんといってもこの間、新潟中越地方を襲った地震では
多くの犠牲者が出ました、私の母の実家も新潟で
私のお婆ちゃんや、叔父さん達も含め、被災された方々の
ために今の自分に何が出来るのか・・・。
トップページでは目黒区で対応しているものをUPしました。

10月の31日には来年施行予定の都議会選挙の目黒選出自民党公認を
決めるための選考委員会が開かれました。
今回は現職の「小山 としお」都議の引退表明に伴い
小山都議の”広く候補者を”との意志を尊重し公募形式を取り
5名の方が名乗りを上げました。

1・小野瀬 康裕さん(34歳)自営業
2・栗山 正さん(54歳)会社役員
3・栗山 芳治さん(35歳)会社役員 区議会議員
4・鈴木 隆道さん(53歳)区議会議員
5・宗田 次郎さん(44歳)衆議院議員政策秘書

それぞれの決意や政治について・都政について・目黒について
様々な観点での話しや、真剣な眼差し・・・
選考委員会では色々な質疑がなされ、最終的には投票での
決定をすることになりました。
一回目の投票そして決選投票の末に「鈴木 隆道」さんが
自民党目黒の公認候補予定者に決定しました。
とかく「自民党」というだけで批判を受けますが
私も自民党の末席議員として、日々頑張っていかねばなりません。


2004年11月08日(月)
初日 最新 目次 HOME


My追加