** はは侍 **
DiaryINDEXpastwill


2006年01月17日(火) 小さな祈り

今日で、阪神大震災から11年ですね。

我が家は阪神間にあります。
越してきたのは震災後ですが、まだどの公園にも
当たり前のように仮設住宅があるころでした。

姉3歳の幼稚園でも、今日は震災のことに触れたらしく、
「じしんのはなし、きいたのー。」と、説明してくれました。

「いっぱいおうちがたおれてね、
 ようちえんのタオルかけもたおれたんだって。
 まだみんなが生まれるずっと前よ、年中さんも年長さんも。
 でんきもガスも止まったの。
 よるもでんきがないからまっくらだったんだって。
 ほら、こんなにまっくらでなんにもみえなかったんだって!」

最後に、両手で目を覆って見せてくれました。


先生のお話が上手だったこともあるのでしょうが、
3歳なりに感じるところがあったようです。
繰り返し話してくれました。

もっとも、最後の方では調子に乗って、
「みんなが生まれるずっと前なの。ヒトが生まれる前のことだったの。」
と、なんだか時空を超えていましたが。

みんなで黙祷もしたそうです。
小さな手を結んで、小さな目をつぶって、
みんなでどんなお祈りを捧げたのかな。

震災を経験していない私は、この街にいて
ときどきもどかしさを感じることもあります。
普段何気なく接している方々の中に
今も震災の影があるのを感じることがあり、
だけど、どう触れてよいのか戸惑ってしまったり。

私なりの距離感で、とらえていくしかないのですけれどね。
でも子どもたちと一緒に、これからも考えていくテーマにしていこうと
思っています。。


2006年01月13日(金) なぐさめ上手

今日、モーレツにくやしいことがあって、
「ぐやじぃぃぃ〜っ!!」とのたうちまわってくやしがっていました。
えっと、娘たちではなくてワタクシが。涙流して。

基本的に、子どもの前でも
けっこう泣いたり怒ったりしてしまいます、私。
人間の持っているありのままの感情なんだから、
大人の乱れた姿を見せるのも悪くないだろう・・・っていうか、
自分が感情人間の為、隠し立てができないだけなのですが。

何事かといいますと、遊びに行った先で
お泣きパニックモードになった姉3歳とそれに対する私の対応を見て、
エラそうにダメがる人物がおったわけですよチクショー!
伏線として、その人とは前にも小さな確執があり、
積み重なった怒りだったんだけどネ。


まぁそんなわけで、尋常でないハハを見た姉妹たち。
おびえつつも、まず妹1歳がトコトコやって来て、
なにかで涙を拭いてくれるではありませんか!

あんた・・・。やさしいねぇ?


一瞬心にあたたかいものが流れ、癒されかけたものの、
キャー!よく見りゃコレって、
姉3歳のおパンツじゃないのォ!!(かろうじて洗濯済み)
ズッコケて涙も引っ込んだよ!

すると、加えて私のセーターのタートルネックを鼻先まで持ち上げ、
ハハを怪人タートルネッカーに仕立て上げる妹1歳。
思わず私が笑いを漏らすと、大げさに笑い返してくるあたりが
けっこう健気で胸キュン(死語)!
そっかー、なんかして笑わそうとしてくれたんだねー。
ヤハリ1歳児とはいえ、ハハが泣いていると心配になるのデスネ。


3歳児はどうかというと、ハハが落ち着いた頃を見計らって
お説教をたれてくれました。

「オトナはねー、いっぱいあそんだりあばれたりしないから
 くやしいのがずーっととれないのよ!ママも、もっともっと
 あそんだりあばれたりしなさい!」

・・・ハイ。
っていうか、もとはといえばキミが大暴れしたからでショ!
でも、気分転換がうまく出来なかったのは当たってるなぁ。
ヨシ!あしたからキミのセリフにかこつけて、もっともっと
遊んだり暴れたりするよ!!


それにしても、娘たちよ、今日は心配かけてゴメンね!


2006年01月09日(月) 嫁アイデンティティー

喪中につき新年のご挨拶は割愛いたしますが、
皆様どうぞ今年もヨロシクお願いいたしますデス!(遅)

明日からやっっっと姉3歳の幼稚園が始まります。長かったね〜!
主婦って、世間サマと忙しさが真逆よね!休みのときほど忙しいという。
クリスマスからこっち、あっという間に過ぎて、なんだかア然としています。
津波にさらわれていたようだ!まさしく師走!


年末は、物心ついて以来のヤル気のなさで、大掃除なんてハナからせず。
中掃除・・・というか小掃除?という感じでお茶を濁していました。
もう大晦日なんて、昼寝してたほどデスヨ!
のび太かよ!というより、戌年にちなんでのび犬か?!
まぁ、妹1歳のおたふくで帰省が年明けにズレこんだり、
喪中につきノー年賀状だったことも、私をのび太にしていた要因かなと。

年明けは2日からダンナくんの実家へ一家で帰省。
ヨメ合宿冬の陣であったわけですが、今回はそれほどダメージもなく!
それどころか、小さいけれど私にとっては画期的な出来事がありました。
ナニ、お義母さんと深夜まで語らっていただけなんですけどね?
でも、ヨメというより対等な相談相手のような感じで話を振ってもらって、
なにかが吹っ切れた気分になりまして。


今までは、「ダンナ(の仕事)第一!」「自分や子どもよりも家事最優先」
みたいな価値観になじめず、でも圧倒されてて居心地が悪かったのです。
(嫁としての私の家事能力に限界があるせいもあるのだが。)
「嫁=人生の脇役風の補佐業務」みたいな位置づけなのに、
実家の女性陣がそれで本当に納得しているようなのがわからなくて。
でも、なんか違う!と違和感を感じつつも覆せない重さがあって、
私の脆弱な嫁アイデンティティーは、それはもうグラグラと
ゆれまくっていたのでありました。
持ってるものさしが違うだけだから、と頭ではわかっていても、
他のヨメさんズは迷いなくキチンと嫁の道を歩いたりしててさー。
私ってひょっとしてダメ子さんなのか?とか
どんどん自分に自信がなくなっていっちゃってたんだよねー。

それが、ヨメ以外の私をポン!と出せたことで、
ちょっと新しい手ごたえのようなものを感じました。
あ、こーゆのもアリなんだよねー!と。至極当たり前なんだけどさ。
とゆーことで、今後自分に新しい風を吹かせられたら良いなと。


本当に、スケールが比べ物にならないのはわかっているのですが、
雅子さまも、アウェーの中でおひとりで、
もしかしたら同じ様なことを感じていたのかもしれないなー。
自分の一部分だけを、古ーいものさしで何度も計り直されて、
ため息つかれたりされちゃ、こっちのモチベーションも下がるよなー!
違うものさしで、他のところもちゃんと計ってみてよね!と
私が思っていたように、もしかしたら、きっと、ね?
だとしたら、むむむ・・・なんとかならんものでしょーかね?


まぁソレはソレなのですが、今年は「ちょい攻め」をモットーに
新しいことにおずおずと手を出せたらと思っています。
あとは「家をキレイに!」。
もう、咄嗟の来客でも、臆せず家に招き入れたいんだい・・・!
がんばろう。がんばります。


komuko |MAIL