Stand by me,please my friend
DiaryINDEX|past|will
大阪を飛び出し近鉄特急で名古屋へ。
この日のハコは築地口にある「シュガーケイン」というゴキゲンなロックバー。行く前は「築地口って…どこだよ!?」と心配していたけど、金山から地下鉄で一本なので案外余裕で辿り着けた。 お店の方も常連さんもフレンドリーで居心地良いお店。
この日も先発はようこちゃん。昨日聴けなかった曲ではヨコロコ『この世のくず星』、メスカリン『からまるあ・お』、中島みゆき『うらみます』、村八分やボ・ガンボス『トンネル抜けて』等を。中島みゆきの『うらみます』は昨年のエゾでの石狩カバーサミットで聴いて以来だったんだけど、やっぱり怖かった(笑) エゾではロザリオス終りにテントへ帰る途中でこの曲が聞こえてきたんだった。そして「何これ!?こわー!」って言いながらボヘミアンへダッシュした記憶が。 それにしてもやっぱりオリジナルは良いなー…ヨコロコでも好きな曲を歌ってくれたので嬉しかったです。ボ・ガンボスの『トンネル抜けて』では、ここは京都か?といった雰囲気に。 今回のツアーを振り返ったようこちゃん。「ほんま女王様気分やでー。近藤くんは全部やってくれるし、高橋くんはおしゃべり付き合ってくれるし!いつもなんて『よーこちゃーん、どうすればいいのー?どこ行けばいいのー?』やもんなー」 ステージを降りる前にビールをオーダーしたようこちゃん。「ビールを!」「ビール早く!」と店員を急かすコールを繰り広げる常連さん。このノリが後で大変なことに…。
休憩を挟んでKT with TK。この日はステージが小さかった為、カホン初登場。カホン、想像してたよりしっかりした音が出るのね。そして高橋さんが叩いてるからやっぱり高橋さんの音になるのね。 1曲目の『電撃バップ』ですでにお客さんのテンションはだだ上がりのシュガーケイン。ありえないシンクロ具合で「ヘイ!ホー!レッツゴー!」の合唱。KT with TKもわかりやすくテンションがあがる(笑) 高橋さんが『I Fought The Law』のリズムを叩き出した瞬間に後ろの方から「I Fought The Laaaaw!!!」と雄たけびが。途中、思いっきり構成を間違えた近藤さん、高橋さんからダメ出しの上、この曲をやり直しました。それが更に加速をつけてか、客席からはまさかのオイコール(笑) 続くルースターズの『MONA』では、ボーカル客席、演奏KT with TKみたいな雰囲気に。大阪とはうって変わって、ある意味完璧なコール&レスポンス。 ここで「芋ロックくださーい」とオーダーした近藤さん。客席からもさっきのようこちゃんの時のように「芋ロック!」「芋ロック早く!」とコールが。 そして何を思ったか、「♪芋ロック〜飲みたいな〜」と唄いだす近藤さん(笑)芋ロックが到着したらしたで、演奏は止めないまま「♪芋ロック〜飲ませてよ〜」 じ、自由すぎる。。更に高橋さんも巻き込む。 近藤「♪高橋くんは何飲むの〜?コーラかな〜?」 高橋「♪コーラをください〜炭酸キツめで〜」 思わず増子兄ィの「ビール濃いめで!」というオーダーを思い出す。 最終的に曲名まで決定『I.M.O. ROCK』だそうです(笑) 曲は鳴りやまず、続いて『M.U.G.I. ROCK』はマイナーコードでちょっと切なく。近藤「♪麦ロックにはちょっと切ない思い出がある〜」と、近藤さんの切ない思い出がどんな話だったかは一切思い出せませんが一通り唄ってた。その間、高橋さんは哀愁のあるコーラスを(笑) そして高橋さんに「♪高橋くんには切ない思い出はありますか〜?」と振る近藤さん。96度のお酒を飲まされ救急車で運ばれた、愛犬にバックドロップをかました…等々、爆笑エピソードを語る高橋さん。神が宿った瞬間。 ここで終わるかと思いきや、店員さんの「水ロック!」という言葉に反応して『M.I.Z.U.ROCK』や、それただの水じゃん! ここはやはり下戸の高橋さんがかわいらしい曲調に合わせてボーカルを。飲めないのに打ち上げに最後までいて、最終的に空気中のアルコールでロレツが回らなくなる、みたいな。近藤さんも便乗し、「人数が多い打ち上げは途中で高橋くんだけ残して(俺と善郎は)帰る」的なことも暴露してみたり。でも、そんな高橋さんを見て「♪そんな高橋くんが大好きです〜」と告白する近藤さん(笑) それに応える高橋さん「♪それは愛の告白ですか〜」 近藤さん「♪そうです〜」 なんだこの空気?なぜか相手に告白しあう歌に変わってた。最終的にはお互いがお互いにウインクをし合いながら演奏するという。 高橋「今危なかったね!変な気持ちになった!結婚するときってこういうときなんだろね!」 近藤「今日泊まりじゃなくて良かったよね!一線越えるとこだったね」 高橋「合図決めといたりしてね『す・き・で・す』(ドアをコンコンコンコンとノックするマネ)みたいな」 近藤「『オ・ー・ケ・イ』みたいなね」 何を言ってるんだこの人たちは… この時点でかなり時間の押していたKT with TK。エコバニと自分の新曲を端折るという。 最後はR.E.M.で。ピールアウトが好きだった店員さんもいたようで、その方が盛り上がってるのを見てこっちも勝手に嬉しくなってしまった。だよね!みたいな。アンコールで再度登場したようこちゃん。「(会場の空気を)あっためたつもりやけど、ここまであっためてへん!」と一言。 昨日に引き続き『恋をしようよ』で締め。さっきまで高橋さんに愛の告白をしてた近藤さん、やはり今日も「やりたいか?」と振られて照れてました。このセッション、ようこちゃんの歌声ももちろん良いんだけど、近藤さんのコーラスも素敵なんだよね。大満足の中終了。楽しかった!
なにげに人生発の名古屋遠征。素晴らしいひとときでした。
1. Blitzkrieg Bop (※THE RAMONES「RAMONES」) 2. ROUTE 66 (※THE ROLLING STONES「THE ROLLING STONES」) 3. I Want You To Want Me (※Cheap Trick「at Budokan」) 4. I fought the law (※THE CLASH) [Vo:高橋浩司] 5. MONA (※THE ROOSTERS 「THE ROOSTERS」) 6. I.M.O. ROCK ※New song 7. M.U.G.I. ROCK ※New song 8. M.I.Z.U. ROCK ※New song [ Vo:高橋浩司] 9. Everyday & Every night 10. It's the End of the World As We Know It (and I feel fine) (※R.E.M.「Document」) 〜 ENCORE 〜 1. FISHERMAN'S BLUES (※THE WATERBOYS「FISHERMAN'S BLUES」) 2. 恋をしようよ (※THE ROOSTERS「THE ROOSTERS」) [※ENCORE M2 with うつみようこ]
カオリ
|