index about update mail

 ☆ この日記は作者、出版社ともに非公認の二次創作物です。
 ☆ 閲覧される場合は、「about」をご覧ください。また、同好の方以外には、非公開となっております。
   リンクを貼ってくださる場合は、「about」のリンクについてをご参照ください。
 ☆ キリバンは特に定めていませんが、それらしい数字に当たった方で何かリクエストがあれば、上記バーのmailから、お気軽にご連絡ください。


 notice


  ◆更新◆
   イエイガー・マイスター    現在2)


    *拍手返信*
   返信
  

 2015/10/23の拍手の方へ
  4並び踏みのご報告、謝謝
  もし、まだこちらに
  来ていただけているのなら
  キリバンリクエストを
  お待ちしています


 最近の更新

 イエイガーマイスター
 現在 2) 20/10/21 New!
 現在 1) 20/10/21
 過去 4) 20/10/21
 過去 3) 20/10/21
 過去 2) 20/10/4
 過去 1) 20/9/15
 プロローグ 20/9/1

 お婿にいった四+カカのお話
 「ぶる〜む〜ん」は
 「無月の浪」さまサイトで
 公開中。
 「無月の浪」さまはこちら



MENU


  hors-d'oeuvre
 -過去の拍手お礼SS-
  春雨-2話
  桜宵-4話
  テン子シリーズ
  カカシとテン子のど〜でもいいヒトコマ


  a sirial -暗部なテンカカ話-

  あんしゃんて-9話
  二人の出会い

  びとぅぃーん・ざ・しーつ-12話
  二人の“初めて”または物語の始まり
  ぱすてぃす〜前章
-18禁-
  ぱすてぃす
  びとぅーん・ざ・しーつのその後
  ぱすてぃす〜後朝 -18禁-

  猩々   おまけ -18禁-
  モジモジしている二人の一歩
  マラスキーノ 後日談
 ホワイトデー話

  らすてぃ・ねーる-12話
 ※4 に、テンカカ以外の絡みあり
  任務に出た二人
  カカシの過去を垣間見る

  恋女   後顧   おまけ
  ストーカー被害に合うテンゾウと
  嫉妬な先輩


  九夜十日
  イタチ里抜けのとき

  百年の恵み
  長期任務の小隊長を命じられるテン
  百年の孤独-6話
  初めての遠距離恋愛なテンカカ
  たーにんぐ・ぽいんと-8話
    テンゾウの帰還

   香る珈琲、そして恋 -キリリク話-
 四代目とカカシの絆を知って、
 テンゾウは……

 【1部】 だーてぃ・まざー-4話
 【2部】 ぶらっく・るしあん-4話
 【3部】 ぶれいぶ・ぶる7話
 【Epilogue】 そして、恋

  あふろでぃーて-5話 -キリリク話-
 くるみ


  a`la carte
  -暗部なテンカカとヤマカカの間話-

  春霞-4話
  暗部を離れたカカシとテンゾウ
  ちぇい・べっく
 -可愛いお嬢さん-
4話
  ※2,3に、ごく軽くテンゾウ女体変化あり
  久しぶりのカカシとの任務
  聖牛の酒-3話
  波の国任務の少しあと
  てぃままん-3話
  波の国と中忍試験の間

  月読-5話 -キリリク話-
 月読の術に倒れたカカシを心配しつつ、
 イルカ先生の存在が気になるテンゾウ

  月読 後日談


  テキーラサンライズ−19話
 ぎむれっと前日譚


   ぎむれっと-40話 -キリリク話
  かっこいいカカシと、
  惚れ直すテンゾウ
 ※途中、18禁あり
  プロローグ  本編  エピローグ



  La recommandation
 du chef
-ヤマカカな話-

  再会-Reunion-  第二部





拍手お返事は上記返信にて
 
あぺりてぃふ
ごはん

  何かありましたら下記から。
  個別お返事をご希望の場合はアドレス
  を明記ください。


ごはんにメイル


2020年10月21日(水)
イエイガーマイスター/ハンターの守護聖人〜現代 1)

「ありましたね、そんなこと」
テンゾウは感情の伺えない表情のまま、カカシを見た。
「ボクは実質外されていたようなものでしたから」
「や、だって、仕方ないでしょ」
言い訳口調になる自分にカカシは内心で辟易しながら、言い募る。

「事後処理でも、他部隊の応援とかで外されましたしね」
「あ、それは」
「自分、カカシ隊のはずなのに役立たずなのかなあ、なんて悩んだりも」
「え?そう?そうだったの?」
「なんてこともありました、という、昔話です」

へ?と間抜けな答えを返すカカシに、テンゾウはにんまりと笑みを向けた。

「お久しぶりです、カカシさん。で、これが解析を依頼された血液ですね」
豹変ぶりが凄い、さすが現役暗部、などと自称隠居のカカシは嘆息する。

「今となっては、大蛇丸も、そう悪さをするとは思えないのですが、まあ、そこはそれ、ですね」
テンゾウは部下に、カカシが持ち込んだ血液を持たせ、目の前の施設に向かわせた。

「監視してるだけって、退屈しない?」
「ええ。先輩のおかげで、時々部下をおもちゃにして息抜きしてますから」
「おもちゃって」
「だれでしたっけ、監視途中に、アイス買って来いとか言ったのは」
「……はい、自分です」
そして二人顔を見合わせて笑う。

いいことだと、カカシは思う。暗部でいることが幸せかどうかは脇に置き、テンゾウは任務に飽いていない。
つまり、それなりの緊張感を持ち任務にあたり、適度に息抜きもできている、ということだ。

「最近はどう?」
「至って大人しいものですよ、大蛇丸は自分の興味あることについて研究できればそれでいい、みたいな性格だったのかもしれませんね」
「ただ、木の葉の里では、綱手様や地雷也様と合わせて三忍と呼ばれ、比較されていたから」
「ライバルというのは難しいですね、切磋琢磨する相手はいたほうがいいようにも思いますが」
「そうだね」と答えたカカシの脳内には、やはり一緒の班で競ったオビトやリンの姿が浮かぶ、そして、カカシの元で競ったナルトやサスケ、さくらの姿も浮かんだ。
「ああ、でも、ガイさんとカカシさんの関係はいいですね」
「え?どこが?」と答えるカカシの声も笑っている。

 ガイは先の里の騒動のとき負傷し、いまは車いすの生活を余儀なくされており、だいたいカカシが付き添うのが常だ。
 それでも卑屈になることもなく、逆立ち歩きでの競争を迫ってきたりするのがガイという男だ。そこにカカシは救われている部分も多々ある。
 内心ではいろいろ思うところもあるのだろうが、それを表に見せないのがガイの強さだ。

「里のほうは、どうですか?」
「うん、若手が頑張ってるよ。今回も里の間で連携をとって、騒ぎを大きくしないように押さえている」
「昔だったら……」とテンゾウは先の言葉を呑んだ。

確かに、昔だったらこれを機に里間での緊張が高まることもあっただろう、とカカシも思う。
ただ、それを口にすることは、当時の影を貶めることにもなりかねない。何にせよ、時代が変わったのだから、とカカシは思う。

「時代は変わっていきますね」
と空の向こうに目をやったテンゾウに、カカシはテンゾウとの年月を思った。