日々の泡

2011年06月07日(火) 梅雨の晴れ間 エッセイのこと

何だかわからないけれど気が付くと空を仰いでいる。
何がわかるわけでもないのに空を仰いでいる。
まるで故郷を懐かしむように空を仰いでいる。
なんだかわからないけど申し訳ないな…などと誰かに謝っている。
鳥に木にすみませんね…と謝っている。
生きているのが申し訳ないような気になる。
自分で自分が面倒なのだ。
 海外で暮らした人たちのエッセイを読むのが好きだった。
アメリカ・ヨーロッパ・アジア
異国の街で暮らす人たちはその心持ちがデリケートになって
ささやかな出来事を水彩画のような瑞々しさで描き出す。
人との触れあい、仮住まいでの慎ましいながらも選び抜いた暮らしの小物、たち、ふとしたきっかけで同居人となったペットたち…
そして、その街の息づかい…
そんな楽しいことが綴られているエッセイは本当に大好きなのだが…
最近、ふと気付いた。
読み終えたのち、ふとなんだか淋しい気分になることを。
なぜだろう?
と考えたら、どうやらその理由は著者たちの帰国後の生活がどうしても外国生活を送っていたころより色あせて見えることにあるらしい。
外国で暮らされていたほうが楽しかったのでは?などと、海外生活のないわたしは思ってしまうのだ。
先週の読書はエッセイと短編小説。

ニューヨークのとけない魔法(文春文庫 お41−1)  著者 岡田 光世著
いちばんここに似合う人(CREST BOOKS) 著者 ミランダ・ジュライ著 岸本 佐知子訳
ブックデータよりー  水が一滴もない土地で、老人たちに洗面器で水泳を教えようとする娘を描いた「水泳チーム」など、孤独な魂たちが束の間放つ生の火花を鮮やかに写し取った全16作を収録。カンヌ映画祭新人賞受賞の女性映画監督による初短篇集。

とてもユニークな設定であるのに読み終えるとシンプルに胸に迫るものがありどきりとする。
どんな映画を作られる監督なのだろう…興味津々…


 < 過去  INDEX  未来 >


茉莉夏 [MAIL]