三上龍也との出逢い
プラチナブルー第2章 椎名龍正編
April,5 2045 「ロン」 「あん? なんだ、てめえ。また闇テンかよ・・・」 不機嫌そうに舌打ちをしながら、対面のチンピラ風の男が点棒を投げ出した。 「ったく、ついてね〜なぁ、今日も」 「・・・まあ、ぼやくな三郎」 対面のチンピラ風の男を三郎と呼んだのは、右側に座っている男だ。 その男は「ロン」と倒された牌を眼鏡の上からちらりと確認すると、 自分の手牌を手前に倒したあと、四方の山を崩し、目の前で洗牌し始めた。 象牙で作られた牌がぶつかり合う特有の音が、バーの奥にある小部屋に広がる。 「上家の兄ちゃんの3連勝か・・・俺は三上龍也だ。下家のこいつは三郎。兄ちゃんの名前は?」 「シイナ・・・椎名龍正」 「シイナ? マスターの息子か?」 三上と名乗った男が、左側に座っているバー『雀(すずめ)』の店主に尋ねた。 「いや、三上ちゃん、この龍正は私の甥っ子でね。 兄が遼平っていって、ふたりが小さい頃に麻雀を教えたんだよ。 弟の龍正は飲み込みが早くて、今日みたいに人が集まらない時は、 時々、面子として呼ぶんだよ」 「ほ〜、マスターの甥っ子かい。どうりで筋がいいわけだ」 普段は無口な三上が、珍しく機嫌がいい。 「龍正か・・・俺と同じ龍の字がついているんだな。 気に入った。困ったことがあったらいつでも声をかけてくれ」 三上は、そういうと、胸ポケットから財布を取り出し、卓の上に札束を2つ無造作に置いた。 「マスター。これは今日のゲーム代と三郎の負け分だ。龍正に取り分を渡してやってくれ」 「三上ちゃん。ひと桁多いよ」 「いいんだ、マスター。しばらく野暮用で神戸の街をでなきゃいけねえ。 その金で、昔持ってかれちまった全自動卓のひとつくらい買い戻せるだろ」 「全自動卓かあ。もうここ10年みてないな」 マスターは、ひと束を無造作に分け、少ないほうの束を龍正の胸ポケットに押し込んだ。 そして残りとひと束を自分のズボンの後ろのポケットに入れた。 「全自動卓? なんすか、それ」 三郎が三上とマスターの会話に入ってきた。 「ああ、三郎も見たことがねえのか。便利だったぜ、ありゃ」 三上の話によると、 10年前の2,035年までは、麻雀に全自動卓というものが存在し、 なんでも、卓の真ん中がボタンひとつで開いて牌を中で混ぜてくれたらしい。 しかも18枚ずつ2段重ねで中から積みあがって出てくるというのだ。 ところが、70年前には全国に1,500もあった雀荘が10年前には30店を割りこみ、 その機械もいよいよ生産中止になったということだ。 一時期は中古品も出回っていたらしいが、現在は修理できる職人もおらず、 製造するメーカーもなく、骨董品としてレコードやビデオテープだとか、 そういう類のものとともに古物商の店頭や博物館に展示される存在になっているらしい。 そういう機械を何台も置いて営業をする、『雀荘』と呼ばれる店があったというのだ。 現在では、麻雀の概念はトランプやカードのようなものと同種である。 かつては麻雀プロという肩書きもあったらしい。 本来、麻雀プロは職業ではなく、正確には麻雀団体が承認し発行した免許証みたいなもので、 そういった団体の人たちも、麻雀自体での稼ぎでは生活基盤が安定せず、 業界自体が自然に肥大化したのち分裂を繰り返し、衰退していったとのこと。 雀荘のメンバーだった者たちは大量に失業し、 あるものはマンション麻雀、あるものはインターネット麻雀に、活躍の場を求めたが、 いずれにしてもその系譜は残っていないらしい。 「懐かしい話だな。インターネット麻雀が流行り始めた頃には、皆、馬鹿にしてたけど・・・」 上着の襟を正す三上の後からマスターが声をかけた。 「ああ、結局は、本物の牌を握ったこともない奴のほうが多くなりすぎちまったからな。 でも、麻雀はこっちのほうがいい。機械の世界の中の麻雀はプレイするもんじゃなく、賭けて稼ぐ世界だ」 三上は店の片隅にあるパソコンを指差しながら、その手で卓の牌をつかんだ。 「うんうん、そうさ。そういや龍正はネットで麻雀やってるのか?」 「うん、たまにね。でも俺、賭ける側の人間じゃなく、あの世界でプレイしてみたいんだ」 龍正の決意じみた言葉に、三上は帽子を深くかぶった後、振り返った。 「あと、半年待てれば、俺が連れて行ってやろう。その世界の賭けられる側にな」 |