映画のお話
DiaryINDEX|past|will
2007年11月07日(水) |
DVDでスパイダーマン3 |
今日はレディース・デーだけど、昨日遠出をしたので映画館まで行く気力体力がないので断念。
で、一昨日「スパイダーマン3」を観たけれど。1と2は観ていないので今一相関図が分からないのですよね。でも、女性を巡って争ってるの?と感じる所が大きくて、随分と残念な映画でした。 私の理想…とする映画と言うか好きな映画…になるんだけど「小さな恋のメロディ」のように最初から分かっていれば、こちらも楽なんですよね。まさかこのタイトルでエイリアンは出てこないでしょう?出てきたら爆笑もんですが…苦笑。
決め付けて観るのも良くはないと思うのだけど、できたら「スパイダーマン」とタイトルがあれば10分の1ぐらい…ちょこっと恋愛のニュアンスがあればいいかな?ぐらいで終わっておいてほしいのが理想ですね。あそこまで1人の女性を巡って争いのような事になると、それは違うでしょう?と思ってしまいます。他のキャラクターがもったいないです。
サンドマン!すっごく良くできてます。どこからがCG?と、もう全く見分けがつかないし、悲しい話でもあるし…サンドマンは運が悪かったと自分で言っているけど本当にその通りで運が悪すぎる…。 サンドマンをもっと前面に出していいのになぁともの凄く思った。ベェノブも良くできてる!映画としてのクオリティーの高さは凄いと思うのに、なんだか今一ひっかかるものがあって、スカっとしない。
最初のモデル役のグベェンが登場するシーンも凄い。役者も根性あるなーって思ったし、撮影も凄いのに…全体として観るとまとまってない気がする映画の印象が強い。
私の恋愛シーンを10分の1がの気持ちが強いせいかな。 2枚組みのDVDなのでオマケの部分が面白いけど、それを見てしまうとサンドマンやらヴェノブの特殊効果がいかに凄いかが分かるから、よけいにもったいないと思ってしまう。 NGシーンは爆笑!
さて、来週の水曜日は「HERO」です。
あーる

|