2011年10月28日(金) |
■大いに違和感あるね〜何が意味があるのでしょうかね? |
《追記》
もし、現地のネット環境がよければ、 その日の状況を配信いたしますね。 行ってみないとわからないので、様子をみて。
《お知らせ》
31日から、被災地に後片付けのボランティアに行き、 その後、法事が続くので、11月7日(月)まで、 お休みにさせていただきます。<(_ _)> がんばって働いてまいりますっ。 そして、また報告いたしますね。
今年の秋は、暑かったり寒かったりの差が 大きいなと感じています。 そんななので、暑くて半袖の次の日に、 寒くて2枚着たりして調整しています。
そんな気候変化に、 違和感を感じたりしていたのですが、 ウォーキングをしていても、 違和感を感じたものがあったのです。 今日は、
「うーん、まいったね、 違和感あるね〜あるね〜」
と、申し訳ないけど、 しみじみ思っちゃったもの紹介です。
まず、最初はこちら。

2つの道路で、Vの字になっている 真ん中のところに、 こんなものがひっそりとありました。

お地蔵様なのか、 かつてここで事故でもあって、 それを弔うものなのか、 誰かのお墓なのか、 ここを通るたびに、 どうしてここにあるのかな? と、疑問に思うのですね。
周りをみても、何も書かれていないし、 何かの名残なんでしょうね、おそらく。 囲みが白く、新しく作られたようなので、 どっかから、持ってきたのかもしれませんし、 もともとここに建っていたお宅に あったものかもしれません。 だとしても、不思議な場所にあるなぁと思うのでした。
でも、いつもちゃんと花やお茶がお供えしてあるから、 きっと、何かあるのでしょうね、意味が。
でもま、これは「なぜ?」 と疑問には思うけど、 それほど、違和感は感じませんでした。
が…次に紹介するのは、 大いに違和感あるねと びっくりしたのです。
それは、こんな通りでみつけました。 真ん中あたり、何かが立っていますよね。

これね、近づいてみたら、 立派な立派な
「観音様」 でした。 ほらね。

でも、この観音様が立っているのは、 こんな今風のマンションの前。 バックはこんな風景。

う〜ん、どこにあっても、 観音様はいいのでしょうが、 この環境に、この観音様、 大いに違和感あるなぁ…
と、私はしみじみ感じたのでした。 かつてここにお寺があり、 その名残でしょうかね?
そんでもって、 この観音様は、 こう呼ばれているようです。

「おふくろ観音」
私の心の中は…もやもやで、 違和感でいっぱいでした。
このような場所にあるからありがたいのか、 庶民的なおふくろ観音様だから、身近なのか… ともかく、ここに観音様は 静かにたたずんでおられるのでした。 もちろん、手を合わせてきました。 帰ってきてから、調べてみたら、
「今から7年程前、 道の高速道路建設に伴い 小さな三角形の土地しか 所有出来なくなってしまった寿徳寺は 管理しているこの僅かなスペースに “おふくろ観音”と名付けた 青銅製の観音様を奉りました。 どんな人でもお袋さんがいるので 誰からも馴染み深い観音様であってほしいと 住職はこの名前を付けました」
ということがわかりました。 やっぱり何か意味はあるのですね。 (それでも、違和感あるなあと思うのですが) 道ばたにはいろんなものがありますね。 だから、楽しいですね。
では、しばらくお休みいたします。 どうぞ、よろしくです。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|