2011年02月10日(木) |
■道ばた夏みかんの顛末…最後はこうなりました。 |
《お知らせ》 2月11日(金)〜15日(火)まで、 お休みさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>
昨日からの続きになります。
ついに私は、道ばた夏みかんをゲットした。 大急ぎで家に戻り、道ばた夏みかんを取りだし わくわくして、ナイフで皮に切れ込みを入れた。
中はどうなっているんだろう? 小さなこまごまとした房に、 なっているんじゃないだろうか? どんなすばらしい味なんだろうね? 楽しみだね〜
などと、あれこれ思いながら。 すると、思いのほかいい香りがしてきた。 皮を全部むいてみると、房も小さくなく、 きれいな黄色で立派な中身だとわかった。 ほらね。
この中の一つの房を取りだしむいて、 いくつかあった種を取り出し、 ついに食べてみることにした。 大いに期待して。
どれどれ、 どんなか? パクッ もぐもぐ… もぐもぐ…
すると…
あの〜 ふつうの夏みかんの 味なんですけど…
あの〜 ごく普通な感じが するんですけど…
私には、どうしてもそうしか 味わえないのだった…
う〜ん、これが、男性の言っていた、 「すばらしくいい味なんですよ。 とてもおいしいですよ」なんだろうか? 男性が採っていた夏みかんの場所と違うところの 夏みかんだから、こんなふつうの味なんだろうか? それとも、これでも、 「すばらしくいい味」なんだろうか… だまされたのかな? (でも、私をだましても、何のメリットもないはず…) などと疑問に思わざるを得なかった。
かの男性に、 このあたりの真意を確認してみたいと思ったが、 もちろん聞けるわけもなく、この夏みかんは、 こんな味なのだと納得するしかなかった。
ただ、 「すばらしくいい味なんですよ。 とてもおいしいですよ」 というのを聞いて期待しなければ、 十分ふつうにおいしいということもわかった。 それほど酸っぱくもないし。 だって、なんだかんだ言いつつも、 全部たべちゃったもん。
ま、こんなものだね。 きっと、かの男性にとっては、 すばらしき味なんだね、と、 私は思うことにした。
そして、思いついた。 食べながら途中で 取りだした種を見て、ね。
「そうだっ! この種を植えてみよう! もしかしたら、芽がでるかも、 自然に育っているものだから、 きっと種も力を持ってるはず」
そこでいそいそと、ネットで調べてみると、 今の時期に植えてもよいとわかり、 しかも、比較的芽はでてくるらしいとわかった。
さっそく土の中に埋めた。 これで、春先には芽がでてるね、 などと、期待しつつ。 この種たちね。
本当に芽が出るでしょうかね? この種たちの状況はまたご報告します。 がんばれ、道ばた夏みかんの種たち。
そして、さらに後日。 じゃがいもを植えようと種芋を買いに、 ホームセンターに行ったとき、 「植木のことはなんでも聞いてください」 という名札をつけた売場の方がいたので、 夏みかんのことをきいてみた。
「先日、夏みかんの種を植えたのだけど、 芽が出るでしょうか? 実はなるかしら?」 「柑橘系は、割に芽がでますよ。 ただね、大きくなるのに時間かかりますよ。 しろうとだと実をつけるのも大変かな。 あれは、確か接ぎ木かなんかしないと、 実つきが悪いからね」 「接ぎ木ですか?」 「そう、他の種類の枝を途中で接ぎ木するの。 ちょっとしろうとにはむずかしいかな。 あ、ちょっと待って。 夏みかん、確か苗あったはず」
と、夏みかんの苗を出してくれた。 それがこれ。
なんでも、ここまで育つには、 3〜5年くらいかかるのだそうだ。 しかも、上手く実をつけるには、 さらに、何年もかかるとか。 そして、最後にこう言われた。
「この苗を買った方が丈夫だし、 早く実がなるから、いいですよ。 値段も夏みかんは安いし」
確かにリーズナブルな気がした。 苗は生き生きしてるし。 そこで、購入することに決定!
ついに我が家のベランダにも、 夏みかんの木が 仲間入りしたのでした。
これで、私はもう道ばたにある夏みかんを どきどきしながら採ることもなく、 我が家で夏みかんを収穫することが できるようになる、はずなのです。 これから、うんと楽しみです。
この夏みかんの育ち具合もご報告しますね。 実がなるといいなぁ〜 そして、いつか、道ばたにあるような いっぱいに実の付いた木にすることが目標です。
今回は、なんだかんだ言いつつ、 夏みかんに魅せられたお話でした。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|