2009年01月28日(水) |
夜の出来事の事実確認。へぇ、そうなの… |
さて、昨日からの続きになります。
危ないなぁと思いつつも、 時間が遅かったし、ヤマトのおにいさんが 電力会社に連絡しているということだったので、 私は、気になりつつも帰ってきた。
しかし、どうしても気になる、 あの線がどうして切れたか、 あの線がどうなったのか…
気になると、夜も眠れなくなる性分だ。 (ウソ) そこで、ことの顛末を聞いてみようと思い、 電力会社に電話して聞いてみることにした。 よっし、聞くぞ、なんて、 かなり、張り切ってね。
さっそく、朝に電力会社に電話する。 総合窓口に電話してことの顛末を話し、 あの線がどうなったのか知りたいと 申し出ると、総合窓口のおじさんは こう言った。
「電信柱の番号はわかりますか? そのあたりの正確な住所はわかりますか? それがわからないと、 どうなったのか、わかりかねます。 住所がわからないと、管轄が違うので」
いきなり、わからないと言われたので、 少し、カチンと来ながら、
「住所なら、新宿区5丁目あたりだと、 思いますが、細かくわかりません。 電信柱の番号は、知りません。 あることさえ知りませんから。
じゃ、違うことを聞きます。 線が切れる原因は何が 考えられるんですか?」
すると、窓口のおじさんは、 こう教えてくれた。
「線が切れるのは、いちばんは 配線の劣化、あとは、大きな災害、 工事による切断、などです。 ただ、電力会社のものは、 簡単に切れることはないはずです。 切れたら、大変ですから」
ということで、このおじさんの話では、 電力会社ではないだろうということだった。 何しろ、もし電線なら、どこかに 電気がいかなくなって大騒ぎになるだろうと、 言うことだったし。 そこで、さらにこう聞いた。
「すると、他のどこかの線である 可能性があるのですか?」
「今は、いろいろな線がいっぱい 使われているので、例えば、 ケーブルテレビや有線放送、カラオケ関係、 NTTもそうですし、その他、 いろいろな配線がされています。
だから、まず、現地に行って、 今回の切れた線が、 いったいどこのものなのか、 確認しなくてはいけないのです。 そして、その線の会社が、 対処することになります」
へぇ…なるほど。 確かに、そのあとに、この現場を再度 確認にいったら、こんな状態ですごかった。 いろんな線が張り巡らされているのだ。 どこの線だったのか…

さて、電力会社窓口のおじさんの話を聞き、 そうそうNTTも使っているな、と思い、 今度はNTTに電話をしてみた。 すると今度は、窓口のおねえさんが出た。
そして、やっぱり同じように、 住所とめぼしい目印になるような所を聞かれ、 (どこの営業所管轄か知るために) その線が、いったいどこの線なのか、 調べないとわからないといわれた。 そこで、私はまた、 質問を変えてこう聞いた。
「もし、仮に電話線だとしたら、 あのあたりの電話が使えなくなるのですか? そうしたら、クレームになるから、 すぐにわかりますよね?」
すると、このおねえさんは こう答えた。
「はい、線が切れたら、 そういうことになります。 でも、今のところ、電話が通じないという 連絡は入っておりませんので、 NTTの線ではないのではないかと 思われますが、その線がどうなったか、 新宿区の営業所に 連絡を入れて聞いてみます。 わかればよいのですが… その後、調べて連絡してます」
ということで、ラッキーなことに、 ちゃんと聞いてみてくれることになった。 そこで、私は、この連絡を待つことにした。
すると、夕方頃に、 新宿区の営業所の 男性の方から連絡が入り、 この線が、何の線で、 どうなったか、 教えてくれたのだった。
ちょっと拍子抜けの結末だったけど…ね。 この続きは、明日書きますね。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|