まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2008年08月28日(木) 「無学とは、ご立派です」の意味は?

今日も、引き続き、ありがたいおことばだ。
今日は、昨日と違う感じのおことばたちだ。



まずは、このお寺から。








書いてあるのは、
沢木興道老師の
おことばで、
「大人の定義」だ。









沢木興道老師といえば、
「何にもならんもののためにただ坐る」、
悟りを求めたり想念をはたらかすことなく、
ひたすら座禅するという、曹洞宗ならではの、
只管打坐(しかんたざ)を実践され、
日本にその禅を広めた方である。

また、「宿なし興道」とも呼ばれ、一生涯寺を持たず、
ただ禅道に没頭した孤高の人でもあった。

その沢木興道老師は、
本音で、本質をずばり言う方でもあったので、
老師のことばは、いろいろと紹介されている。
(例/「沢木興道聞き書き―ある禅者の生涯」
その中のことばの一つだと思われる。


そんな方のことばだから、
簡単に読めても、
簡単にはその本心は読めない。
このことばの前で、しばし立ち止まり、

「うーん…
 人のせいなどにせず、
 すべてを自分のこととして受け止め、
 自分のことは、自分で
 ちゃんと責任をとるって
 ことなかぁ…」



などと、考えた。
少し、違っているかもしれない。
老師の本は大分以前に読んだので、
もう一度読み返してみようと思った。
それに、大人にならなくちゃね、とも。




さて、続いて…
このお寺だ。









どれどれ、
どんなおことばかな?
と思い、わくわくと
のぞいてみると、こんなだった。








ふむ…
貪欲ね…
あれもこれも欲しがる、
ないものねだりだね…
そうなると、キリなくて、
いつも不満で、苦しいよね。




などと、納得した。
しかし、今どきは、あまりに
貪欲さをなくしている人も多く、
すぐにあきらめてしまう人も多い。
貪欲さについての、
世の中のバランスは、
どんなくらいがいいのかなぁ…
などとも思ったのだった。





さて、最後はこのお寺だ。








実は、このお寺は、いつもおことばが
貼ってあるお寺だったのだが、
先日、行ったら、
こんなポスターになっていた。








ふぅーん、
そっか、
これになったんだね。

おかえり…か
いいね。
無学がご立派…
どういうことだろう?




このポスターには、
「無学」について
こんなことが書かれていた。

仏教では、

「「無学」とは、
 真理を究めつくして、
 迷える心がなくなり、
 もう修学すべきことが
 ないこと」




なんだそうだ。
まだ、学ぶことがある人は、
「有学(うがく)」というのだそうだ。
だから、人から、


「あなたは、「学が有りますね」と、
 言われたら、「失礼な…」と、思い、
 「なんと無学な人…」と、言われたら、
 「どうもありがとうございます…」



と、本当は言えるのだそうだ。
つまり、無学とは、
生きていることそのものが
もう知恵となり生きる見本となるような
人のことであるらしい。

まさに、目から鱗の事実であった。
だから、このポスターでは、



「無学とは、ご立派です」



になっているのだった。
無学の人に、会ってみたいな、
なんてことを思ったのだった。

そしてまた、
私なんて、まだまだ、まだまだ、
学が有る人、有学だね…
なんて思ったのだった。


というわけで、いろいろと、
おことばから学んだのでした。





■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》